<目次>
先月半ばころから「体の痒み」が止まらなくなり原因を調べたところ「大豆アレルギー」だということがわかりました。
もともと大豆アレルギーでは無かったのですが、急にアレルギーになった経緯などをまとめたいと思います。
尚、正式な検査を行ったわけではなく「自己診断」になります。
筋トレ1年4ケ月目での体の異常
先月で筋トレを始めて1年と4ケ月になります。
その頃から、頻繁に体に「痒み」が出るようになりました。
始めは「筋トレで血行が良くなって痒みが出やすくなった」と思ってたのですが、日に日に痒みの頻度が増していきました。
掻いた部分が”みみず腫れ”のように膨らむ症状と、足の毛穴が蚊に刺されたようにぷっくりと膨らむ症状が出ました。
明らかに今までにない症状なのでただ事ではないと原因をつき止めることにしました。
原因は「入浴」?
始めは「入浴」が原因だと思いました。
最近寒くなってきたので入浴時に湯船につかるようになり「短時間だから入浴剤は不要」とそのまま入浴してました。
お風呂はサクッと終わらせたいので、熱めの温度で短めに入るようにしてました。
その際の水道水に含まれる「塩素」と「温度」が原因かなと。
お風呂の温度が42度以上だと痒みを誘発する成分が出るそうです。
そこで、入浴剤を使いお湯の温度を40℃まで下げ長め入浴する形に切り替えました。
それでも痒みは治まらず、と言うか、シャワーで済ます日も痒みが出ていたので「入浴」が原因では無いようです。
原因は「プロテインの飲み過ぎ」?
そこで、同じような症状の人がいないかとネット検索したところこちらの記事を発見しました↓↓↓
≫ プロテインの飲み過ぎで蕁麻疹だと!?疲れているときは特に要注意!
この方の場合、プロテインに含まれる「トリプトファン」が原因で蕁麻疹が出たようです。
トリプトファンと言えば「EAA」にも含まれる成分です。
しかし、海外のEAAにはトリプトファンは含まれないのでこちらは関係なさそう↓↓↓
プロテインの摂取量は、粉で1日3スクープ(タンパク質60g)を小分けに飲んでました。
最近はそれに加え寝る前にソイプロテインを1スクープ飲むようにしてました↓↓↓
さらに、普段の食事でもタンパク質を多めに摂れるように意識してました。
タンパク質は1度に大量に摂っても吸収しきれないので、3時間を目安にタンパク質20~30gが体内にあることを意識してました。
「身体を大きくしたいなら体重1kgに対して2~3gのタンパク質を摂る」と言いますから適量だと考えていました。
しかしプロテインは腎臓・肝臓に負担がかかるので、僕の身体だと多過ぎなのかなと思いました。
そこで、日中のプロテインを辞めて夜のソイプロテインのみにすることにしました。
日中は食事で補えるのと、食事でタンパク質が足りない場合は「プロテインバー」で補えるかなと。
そうすることで少しは症状が治まったものの、まだまだ時折強い痒みが出ます。
そもそもこの「痒み」は何?
そもそもこの痒みは何なんだろうと調べて見ると「アレルギー症状」と「蕁麻疹」というワード。
もともと「乳糖不耐症」で牛乳に弱いので、プロテインは乳糖処理をした「アイソレート(WPI)」を飲んでいたんですね↓↓↓
処理していると言ってもゼロではないので、それを長年飲み続けて、しかも最近は飲む量も増えていたので「許容範囲オーバー」になったのかなと。
それで乳に対してのアレルギー症状が起きてしまったのかなと。
しかしちょっと待てと、最近はホエイプロテインを止めているから乳アレルギーは違うんじゃないかなと。
さらに調べて行くと、「肝臓が弱くなると全身の痒みが出る」という記事を見つけました↓↓↓
≫ 全身のかゆみは肝臓病のサイン?かゆみの見分け方。病院は何科を受診?
プロテインは肝臓に負担があるのでこれかなと。
さらに、最近はコロナ騒動もあってストレスが貯まり「飲酒」する機会が増えていました。
お酒も肝臓を弱めるので、痒みの原因は「肝臓が弱まってるから」という線は濃厚のようです。
原因は「グルコサミン」?
アレルギー症状を誘発するものとして「グルコサミン」があります。
グルコサミンは軟骨にかかわる成分で、甲殻類から得られる成分です。
僕はまだまだ筋トレ初心者なので、過度な筋トレをすると関節(肘)が痛くなります。
それを早く治すために「グルコサミン&コンドロイチン」を飲んでます。
今までもずっと飲んでいたのですが、最近違うタイプに変更しました↓↓↓
今までのグルコサミンでアレルギー症状が出ることは無かったし、そもそも甲殻類アレルギーでは無いので違うはずだと。
とりあえずグルコサミンもストップしました。
しかし、痒みは続きます。
原因は「サプリメントの飲み過ぎ」?
プロテインも飲み過ぎですが、サプリメントも飲み過ぎだと自覚しています↓↓↓
過剰に摂取しているつもりはないのですが、これらの中に痒みの原因があるかもしれません。
これだけあると、この中から原因をつき止めるのは大変なので全てを一旦中止します。
それでしばらく様子を見たのですが、それでも痒みは止まりません。
肝臓の薬を飲み始める
とりあえず肝臓は弱っているので、お酒は辞めて肝臓の薬を飲み始めました。
肝臓の薬にも色々ありますが、歴史深き日邦薬品工業株式会社さんの「ミラグレーン」をチョイス↓↓↓
参考:Amazon.co.jpで「肝臓 薬」を検索
参考:楽天市場で「肝臓 薬」を検索
これを毎食後2錠ずつ飲みます。
プロテインもサプリも止めているので、これで痒みは治まるはずですね。
様子を見てみます。
また強い痒みが出た→原因判明?
薬を飲み始めて痒みが治まった気がしていたのですが、ある朝にまた強い痒みが出ました。
アレルギーの勉強をしたときに「症状は摂取してすぐに出る」とあったので朝食が原因になります。
朝食は今でもスムージーなのですが↓↓↓
ここからプロテインを抜いてオートミールを1.5→2杯に変えていました。
「日中のプロテインを辞めているので朝くらいはタンパク質をしっかり摂りたいな」と「ソイプロテイン」を入れて作りました。
すると痒みが発生。
ここで、今までの痒みの原因が「ソイプロテイン」だったことがわかりました。
確かに、寝る前にソイプロテインを飲みだしたのは最近です。
今までも寝る前にソイプロテインを飲むことはあったものの「筋トレDayのみ」と間を空けていました。
そもそも大豆アレルギーではないはずなのに何故でしょう。
急にアレルギーが発症した理由
調べてみると、今まで大丈夫だったものが急にアレルギー反応を起こすということはあるようです。
その理由は「肝臓の機能低下」。
プロテイン飲みすぎやら、飲酒やら、ストレスやら、睡眠不足やらで肝臓が弱まってるところに、大量のアレルゲンを流しこむ。
そもそも大豆(豆乳)は他のアレルゲンよりも一日の基準摂取量が少なめなんですね。
それを「睡眠前に大量に流し込み、体内に長時間留まらせた状態で朝を迎える」のはかなり危険だったのかと。
それに加え、ここ半年くらいは毎晩「蕎麦(アレルゲン)」ばかり食べてたりと偏る食事。
肝臓が弱まってるところに乳、卵、蕎麦、大豆と爆弾を毎日投げ込んでたらいつか爆発しますわなと。
今回は大豆が爆発してしまいましたが、次いつ他が爆発するかもしれないので乳も蕎麦もしばらく控えたほうが良さそうです。
まずは肝臓を元気にすることですね。
思い返すと、ある日ソイプロテインの味が変わった感覚があったんですね。
ソイプロテインは買ったばかりだったので、その時は「急に傷んだのかな?」と思ってました。
もしかしたら、その日を境にアレルギーになったのかもしれません。
大豆アレルギーでも豆腐は大丈夫でした
大豆アレルギーになると色々と食べられないものが増えて不便だと思います。
大豆アレルギーだという確証を得るために「スンドゥブ(豆腐料理)」を食べに行きました。
何故か、その後に痒みが出ることが無かったんですね。
調べてみると、「大豆は加工食品だとアレルギー反応が出にくい」という記事がありました↓↓↓
≫ 調理による大豆加工品の低アレルゲン化に関する
この記事によると、豆腐はアレルゲン量が半分以下になってるようです。
豆乳も数値が低いので大丈夫そうですが、ちょっと勇気が必要ですね。
アレルゲン量は過熱で減るのかと思いきや「水に漬ける」だけでかなり下がるのは勉強になりました。
だから豆腐はOKなんですね。
気を付けるのは大豆の「無加工」食品なので食に困ることは少なそうです。
なんと、プロテインバーはNG!?
完全に油断したのが「プロテインバー」。
ソイプロテインを処分して一件落着と思いきやまた強い痒みが発症。
直前に食べたのは「プロテインバー」。
プロテインバーはホエイだろうと思っていたのですが、見てみるとソイプロテインが入ってました。
日本のプロテインバーの場合「大豆パフ」という書き方をしてます。
乳化剤にも大豆が使われていますが、おそらくこちらは影響は少ないんじゃないかなと。
マイプロテインのプロテインバーは、ほぼすべてにソイプロテインが含まれていました。
日本のプロテインバーも同様に大豆入り。
大豆不使用のプロテインバーを探す必要がありますが、ざっくり見ても見当たらなかったのでプロテインバー以外で摂取するしかないのかなと。
しかし、大豆パフ入りプロテインバーでも症状が出ない日もあります。
最後に
結論として「肝臓の疲れから大豆に対してアレルギー症状が発症したために全身に痒みが出た」ということだと思います。
肝臓が疲れ切ってる夜に症状が出る多く、大豆だけに限らず乳などのアレルゲン物質に反応するようです。
単純に「タンパク質の摂りすぎ」ということですね。
ただ、これは医者判断ではなく自己判断なので正確なことはわわかりません。
ホエイプロテインでは症状は出にくいですが、ほどほどしていきたいと思います。
考えてみれば、筋トレ内容が初心者なのにプロテインを含むサプリメント類をプロみたいに摂取するのが良くないのかもしれません。
タンパク質は出来るだけ食事で摂取するように心がけて、食事で足りない時だけプロテインを飲むくらいが良いのかなと。
あとは筋トレ前後など。
筋トレ系サプリメント(テストステロン系)も半分くらいに減らした方が良いかもしれませんね。
あとは、食事は偏り過ぎないように気を付けること。
肝臓が元気になるまでお酒は控えて、元気になっても飲み過ぎないように気を付ける。(気を付けてましたがお酒に弱い)
「肝臓は沈黙の臓器」と言われていて、病気になったとしても気づきにくい臓器です。
コロナ騒動でストレスも溜まっているなら余計に気を付けないといけないですね。
肝臓ケアも考えて行きたいと思います。
以上です。
Byさちお
※尚、あくまでも個人的な感想ですので、商品のご使用・ご購入は自己責任でお願いします。
この記事を書いた人
ブログ24年/美容15年/育毛研究13年/ゆる筋トレ5年/46歳/東京/独身/テレビ出演7回/雑誌掲載7回