【自律神経と美容の関係】米ぬか由来の注目成分「ガンマオリザノール」効果|サプリ体験レビュー

【自律神経と美容の関係】米ぬか由来の注目成分「ガンマオリザノール」効果|サプリ体験レビュー-00

美容において「休息」はスキンケアや栄養と同じくらい大切な柱。

ところが、自律神経が乱れていると質の高い休息が取れず、いくら高級なコスメを使っても効果を発揮しにくくなります。

そこで注目されているのが、米ぬか由来の天然成分「ガンマオリザノール」日本では医薬部外品や滋養強壮剤にも使われてきた歴史があり、安心して取り入れられる成分として再び関心を集めています。

iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733

今回の記事では、自律神経と美容の深い関係を解説しながら、僕自身が実際に試した Source Naturals(ソースナチュラルズ)さんの「Gamma Oryzanol」 サプリの体験レビューもご紹介します。

※案件ではありません。(自腹)

動画で観る

準備中

自律神経と美容の深い関係

美容において「休息」が大切なことは、すでにご存じの方も多いと思います。そして、その休息を邪魔する大きな要因の一つが「自律神経の乱れ」です。

コロナ以降、生活スタイルや環境が大きく変わり、自律神経のバランスを崩す人が急増しています。特に次のような要因が関係しているといわれています↓↓↓

🌐 不規則な生活リズム(在宅ワークや外出機会の減少)
😰 長引くストレスや社会的不安
🌡️ 猛暑や急激な気温変化などの環境要因
☀️ 日光不足や運動不足による自律神経機能の低下
📱 スマホやPCの長時間使用で脳が休まらない
🍷 カフェイン・アルコールの摂りすぎ

こうした要因が積み重なると、自律神経の乱れによって眠りが浅くなったり、疲労が抜けにくくなるだけでなく、免疫機能までもが低下します。その結果、蕁麻疹や花粉症といったアレルギー症状が悪化するケースも少なくありません。

そして美容面では…

💤 睡眠不足によるターンオーバーの乱れ → 肌荒れ・乾燥
🌸 ホルモンバランスの乱れ → 大人ニキビや髪の不調
⚡ 活性酸素の増加 → 酸化や老化の加速

といった影響が現れやすくなります。

自律神経と「酸化(老化)」の関係

交感神経が優位になりすぎると、体内で「活性酸素」が過剰に発生します。

これが細胞を酸化させ、エイジングの大きな原因に。

抗酸化対策は美容の常識ですが、実は「自律神経の乱れが酸化の根本的な引き金になっている」ことは見落とされがちです。

ここで、美容のための酸化対策を「3段階」で整理してみましょう。

🥇 第1段階:基本の抗酸化ビタミン

  • ビタミンC(シミ・美白ケアの定番)
  • ビタミンE(血流改善&抗酸化)
  • βカロテン(体内でビタミンAに変換され、抗酸化に貢献)

🥈 第2段階:本格的な抗酸化成分

🥉 第3段階:酵素レベルでの抗酸化

これらは体内の抗酸化システムをサポートする高度な成分ですが、そもそも「活性酸素を生みすぎないこと」=自律神経を整えることが根本の対策の一つになります。

そして、自律神経の乱れに効果があるとされる成分(サプリ)には、例えば以下のようなものがあります↓↓↓

🌾 ガンマオリザノール:米ぬか由来で、更年期サポートやストレス緩和、自律神経のバランス改善に注目
🌿 リローラ(Relora®):植物由来のストレスケア成分で、コルチゾール調整やリラックス効果
💊 GABA:脳内の神経伝達物質としてリラックスを促す
🍵 テアニン:緑茶由来で緊張緩和や睡眠の質向上に
🧂 マグネシウム:神経の興奮を抑えるミネラルで、筋肉のこわばりや眠りにも関与

今回はこの中から、僕自身も実際に試している「ガンマオリザノール」に注目してご紹介します。

ガンマオリザノールとは?日本でも安心して使われてきた成分

キューピーコーワゴールドA 180錠【指定医薬部外品】

「ガンマオリザノール(γ-オリザノール)」は、米ぬか油から抽出される天然成分です↓↓↓

🔗Amazon.co.jpで「オリザノール」を検索
🔗楽天市場で「オリザノール」を検索
🔗iHerbで「オリザノール」を検索

iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733

日本では医薬品成分としても長年使われ、以下のような効能で処方されてきました↓↓↓

✅ 自律神経失調症の改善
✅ 更年期障害(ホットフラッシュ、不眠など)の軽減
✅ ストレス性胃炎や自律神経由来の不調への応用

実際に「ガンマオリザノール錠」という医薬品があり、ドラッグストアでおなじみの「キューピーコーワゴールドA」にも10mg配合されています↓↓↓

つまり、海外サプリに抵抗がある人でも安心できる、「日本でも実績のある成分」 なのです。ただし、日本では医薬品成分として扱われるため、iHerbなどでサプリメントとして手軽に購入できても、服用量やタイミングには注意が必要 になります。

Source Naturals「Gamma Oryzanol」

【自律神経と美容の関係】米ぬか由来の注目成分「ガンマオリザノール」効果|サプリ体験レビュー-01

アメリカの老舗サプリブランド Source Naturals(ソースナチュラルズ)さん は、ナチュラル志向と科学的裏付けを重視した製品づくりで知られています↓↓↓

🔗商品ページ(iHerb)
🔗iHerbで「Source Naturals」を検索

iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733

Source Naturals(ソースナチュラルズ)さんの Athletic Series Gamma Oryzanol(アスレチックシリーズ ガンマオリザノール) には、1回(1粒)あたり ガンマオリザノール60mg が含まれています。日本の医薬品では50mgが主流なので、やや多めの量となるため、服用には注意が必要です。

【自律神経と美容の関係】米ぬか由来の注目成分「ガンマオリザノール」効果|サプリ体験レビュー-03

このサプリはスポーツ分野でも注目されており、アスリートが 疲労回復やコンディショニング、ストレス下でのパフォーマンス維持 を目的に使用するケースも報告されています。

さらに、iHerbなど海外のレビューでも「睡眠の質が向上した」「リラックスできる」と高評価を得ており、美容や心身の健康サポートにも役立つことが期待できます。

体験してみた感想(1か月以上)

【自律神経と美容の関係】米ぬか由来の注目成分「ガンマオリザノール」効果|サプリ体験レビュー-02

Source Naturals(ソースナチュラルズ)さんの Athletic Series Gamma Oryzanol(アスレチックシリーズ ガンマオリザノール) を摂り始めて1か月以上が経過しました。

前半は「寝る前」に 1〜2粒 摂取していましたが、後半からは「夜9時に1粒」に切り替えています。

寝る前に摂ると 睡眠の質が改善された実感 があり、夜9時に摂るとその後の“頭の高速回転”が少し落ち着く印象があります(ただ単に疲れているだけかもしれませんが…)。

寝る前に摂った場合、以前試した Relora(リローラ/ホオノキ+キハダ樹皮エキス) と似た体感がありましたが、効果の傾向には違いがあります↓↓↓

  • リローラ → ストレスホルモン「コルチゾール」の抑制寄り
  • ガンマオリザノール → 自律神経のバランスやホルモン調整寄り

そこで後半からは 「夜9時にガンマオリザノール、寝る直前にリローラ」 という二段階アプローチに変更しました。

もちろん、効果を断言できるわけではありませんが、実際に試してみると夜のリラックス感を感じる日が増えました。

ただ、サプリや薬に頼るタイミングを増やすことには抵抗があるため、1本を飲み終えたあとにリピートするかはしっかり検討したいと思っています。

できれば、プリや薬に頼らず自律神経を整える生活習慣改善がベストだと感じています。

まとめ:自律神経ケアと美容のゴール

美容において大切なのは 質の良い休息 です。ストレスや生活環境の変化で自律神経が乱れると、眠りが浅くなったり肌荒れや疲労が残りやすくなります。

まずは 自律神経を整える生活習慣 が根本的な対策ですが、サプリでのサポートも有効です。特に米ぬか由来の ガンマオリザノール は、日本でも実績があり、睡眠の質やリラックス感を助ける成分として注目されています。

僕の体験では、夜9時にガンマオリザノール、寝る直前にリローラ という二段階アプローチで、夜のリラックス感が増す日がありました。サプリと生活習慣の両方で、自律神経ケアを意識することが美容のゴールにつながります↓↓↓

🔗商品ページ(iHerb)
🔗iHerbで「Source Naturals」を検索

iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733

🔗Amazon.co.jpで「オリザノール」を検索
🔗楽天市場で「オリザノール」を検索
🔗iHerbで「オリザノール」を検索

以上です。

Byさちお

※尚、こちらはあくまで個人的な感想です。商品のご使用やご購入に関しては、自己責任でご判断いただきますようお願いします。

この記事を書いた人