<目次>
近年、コロナ禍をきっかけに「健康のための運動習慣」が注目されるようになり、フィットネスジムの選択肢も一気に増えました。
でも実際、「どこが自分に合っているのか?」「どのジムを選べば満足できるのか?」と迷っている人も多いのではないでしょうか。
僕自身もその一人で、年齢を重ねるごとに運動の大切さを痛感するようになり、仕事や生活で忙しくなるほど「短時間で効率よく、かつしっかり結果を出せるジム」の存在がますます重要に感じています。
そこで今回は、僕が実際に体験してきた24時間営業&サポート充実で話題の「スマートフィット100」さんをご紹介。
他の無人ジムやコンビニジムとは何が違うのか?
実際に体験してみて感じたことや、他のジムと比較して良かった点・気になった点まで、リアルにレビューしていきます。今回は「スマートフィット100 高田馬場店」の体験レビューです。
※この記事にはPRが含まれます。
スマートフィット100高田馬場店の雰囲気が分かる動画をチェック!
(準備中)
動画では明るく清潔な館内、初心者にもやさしいマシンの使い方、パーソナルトレーニングのサポート体制などが伝わる内容になっています。
「ジムってどんな感じ?」と気になっている方は、まずこの動画を見てイメージを膨らませてみてください!
ジム選びに迷う人のための基礎知識:家トレ・ジム・パーソナルの違いと選び方
コロナ禍以降、「ジム=ダイエット・ボディメイク」だけでなく、健康維持のための生活習慣として定着し始めました。
しかし、運動が必要だと感じつつも、「選択肢が多さ」で迷ってしまう人も少なくありません。
僕もいろいろ試した結果、「続けられるジム=生活スタイルとの相性が良いジム」だという結論に至りました。
ジム選びでは、以下のような点をチェックしてみてください↓↓↓
✅ 料金と距離感:月額費用に対して通える頻度や立地が見合うか
✅ サポート体制:マシンの使い方や正しいフォームの指導があるか
✅ モチベーション維持:結果が見える工夫があるか、気分が上がる環境か
それぞれの特徴を簡単に比較すると…
種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
家トレ(自宅) | 会費無し/移動なし/いつでもできる/周りの目が無いので気楽 | 準備に費用がかかる/場所の確保/モチベーションの維持が難しい/独学だと結果が出ない |
一般的なジム | 自由に使える/マシンの多さ/全身をまんべんなく鍛えられる/高重量トレーニングも可能 | 混雑/正しいフォームやマシン使い方がわからないと不安/高重量の怪我のリスク |
パーソナルジム | 成果が出やすい/学びが深い/モチベーションが保ちやすい/楽しめる | 高価格帯/予約制/トレーナーさんとの相性が影響する |
「まずは自分で通ってみたいけど不安…」という人は、最初の3ヶ月〜半年だけでもパーソナル指導を受けるのがおすすめ。
マシンの使い方やフォームをしっかり覚えてから一般的なジムに移ると、怪我の予防にもなるし効率も格段に上がります。
ちなみに僕自身、これまで何度も家トレに挑戦しては、挫折を繰り返してきました。でも今回はパーソナルジムと併用(家トレ+パーソナル)したことで習慣化に成功し、気づけばもう5年近く続いています↓↓↓
合わせて読みたい
ただ、家トレには先ほど挙げたようなデメリットもあるため、一般的には「ジム+パーソナルトレーニング」の併用がもっとも効果的だと思います。
とはいえ、最近ではフィットネスジムの形態も多様化していて、どれを選べばいいか迷いやすいのが正直なところ。目的やライフスタイルに合った選び方が大切です。
フィットネスジムにも色んな形がある
「ジム」とひとくちに言っても、そのスタイルやサポート体制は様々。自分のライフスタイルや目標に合ったタイプを選ぶことが大切です。ここでは、代表的なジムの種類とそれぞれの特徴、相場感をざっくり整理してみます。
🏋️♂️ 一般的なフィットネスジム
- マシン+フリーウェイト中心
- スタッフ在中(時間帯による)
- 月額:¥7,000〜¥10,000前後
- 必要最低限の設備で、コスパ重視の方に人気
- サポートは控えめ、自主トレ中心
💪 パーソナルジム
- トレーナーがマンツーマンで指導
- 短期間で成果を出したい人向け
- 食事指導などもある(お店による)
- 1回あたり:¥7,000〜¥10,000前後
- 設備より「人」にお金を払うスタイル
🤝 セミパーソナル付きジム(準パーソナル系)←オススメ!!
- 1対複数名でトレーナーがサポート
- 比較的リーズナブルにサポートを受けられる
- 食事指導などは含まれない
- 月額:¥10,000〜¥20,000前後(または月会費に加算される形)
- 「一人じゃ不安だけど、パーソナルは高すぎる」という人に人気
🕒 24時間無人ジム(コンビニ型ジム)
- 365日いつでも使える自由さが魅力
- 月額:¥3,000〜¥6,000前後(立地や設備で変動)
- サポートが無く、初心者はやや不安も
- 結果が出ず続かない人も多い
どんなジムを選ぶにしても、最初に「マシンの使い方」や「フォーム」を正しく理解することが超重要です。そのため、初心者こそ最初はパーソナルジムやサポート付きジムに通って、3〜6ヶ月で基礎を固めるのが◎。その後、一般的なジムや無人ジムに切り替える方が、圧倒的に継続しやすくなります。
僕もかつて無人ジムだけで挑戦して、結局よく分からないまま辞めてしまった経験があります。今思えば、最初から誰かに教わっていればもっと早く結果が出せたなと痛感してます。
ということで今回は、筋トレ初心者や未経験者にもぴったりなジム、「スマートフィット100」さんをご紹介します。
スマートフィット100さんってどんなジム?
「スマートフィット100」さんは、“24時間×月額3,000円台〜”で通える初心者フレンドリーなフィットネスジムとして注目されています↓↓↓
🔗スマートフィット100
他の24時間ジムと違う最大のポイントは、「低価格×安心サポート」の両立ができているところ。無人ジムにありがちな“わからないまま続ける不安”を解消してくれる工夫が、しっかり詰まっているんです。
特に僕がいいなと思ったのはこのあたり↓↓↓
🏅 24時間・365日営業で好きな時間に通える
🏅 駅近店舗が多く通いやすい
🏅 マシンの使い方をスタッフがマンツーマンでサポート
🏅 100日サポートプログラムで運動習慣をしっかりサポート
🏅 パーソナルトレーニングは有料・無料あり
🏅 清潔感のある明るい店内と男女別シャワールーム完備
🏅 日本人向け設計の多彩なマシンで初心者も安心
🏅 24時間監視カメラで安全管理が徹底
🏅 水素水無料&全店舗フリーWi-Fi完備
さらに、公式サイトには「続けられない理由」を1つずつ解消する工夫も明記されていて、トレーナーさんの熱意も伝わってきます。
「無人ジムは安いけど、続ける自信がない」
「パーソナルは高くて手が出ないけど、指導はちょっとほしい」
そんな悩みにちょうどいい中間地点として、「スマートフィット100」さんは今の時代にちょうどいい選択肢だと感じました。
実際に体験してみた感想(リアルレビュー)
ここからは僕が実際にスマートフィット100 高田馬場店さんを「ガッツリしっかり」体験してみた率直な感想を体験の様子と共にお伝えします。
場所は、JR山手線「高田馬場駅」戸山口(東側)から徒歩5分のところにあるビルの3階です。
初回は早稲田口から出た方が分かりやすいかもしれません。早稲田通りを小滝橋方面に進んだ左手側にあるので、歩きながらでもすぐ見つかります↓↓↓
中に入ってみると、思ったよりも広々とした空間に驚きました↓↓↓
写真では少し伝わりにくいですが、手前側と奥側の両方にスペースが広がっていて、マシンの数・種類ともにかなり充実しています↓↓↓
フロアは、フローリングエリアと黒いトレーニングマットエリアに分かれており、用途に応じて使いやすくなっている印象です。
フリーウエイトエリアはコンパクトですが、ダンベルは最大30kgまで対応。
そして僕が一番驚いたのは、マシンの種類と数の多さです↓↓↓
よく見かける定番のマシンはもちろん、大型ジムでしか見かけないようなレアな機材も揃っていて、テンションが上がりました。これまでに行ったジムの中でもトップクラスの充実度です。初めて使うマシンもいくつかありました。
ただし、機材が多い分「どう使えばいいか分からない」という悩みも出てきますよね。
でも、スマートフィット100さんでは安心。
👉 無料サポート(時間&回数制限あり)
👉 有料のパーソナルトレーニング
この2つの体制があるので、初心者でもしっかりとマシンの使い方を学べます。
しかも、トレーナーさんがとても明るくて親切。説明も分かりやすくて、安心してトレーニングに集中できました。
特に印象に残ったのはこの3つのマシン↓↓↓
🎯 ローイングマシン(ボート漕ぎのような動き)
🎯 スキエルグ(SkiErg)(クロスカントリースキーのような動き)
🎯 少し変わったレッグプレス(軌道が孤を描く)
正直、気軽に行ったつもりが、かなり本格的なトレーニングができて大満足でした。
ただ、一点ネックなのは価格面です。
「通いやすい24時間ジム」というイメージからは、もう少し安いかと思っていましたが、実際は一般的なフィットネスジム(パーソナルなし)と同じくらいの価格帯になります。
とはいえ、マシンの充実度やサポート体制を考えるとコスパは悪くない印象。
もし価格が気になる方は、入会キャンペーンや初月無料などのタイミングを狙ってみるのが良いと思います。
まとめ:スマートフィット100さんはこんな人におすすめ!
実際に体験してみて、「初心者でも本格的に運動したい人」にとっては理想的な環境だと感じました。特にマシンの充実度と、無料サポートの存在が大きな魅力です。
💡こんな人に向いてます
- ジム初心者だけど、ちゃんとした機材でしっかり運動したい
- パーソナルジムは高くて迷ってるけど、サポートは欲しい
- 人目を気にせず、自分のペースで通いたい
- 忙しくて不規則な生活でも、時間に縛られず運動したい
実際、僕自身が“気軽に行ったつもりが、予想以上に本格的なトレーニングができた”というギャップを体験しました。初心者はもちろん、中級者でも「新しいマシンに挑戦したい」「効率よく鍛えたい」って人にもハマると思います。
💭逆にこんな人には物足りないかも?
- バーベルでガッツリ筋トレしたい“フリーウェイト特化派”
- 誰にも話しかけられず、完全に一人で黙々とトレーニングしたい人
- 常にトレーナーがそばにいてくれないと不安な人
とはいえ、これだけの機材とサポート体制で、24時間いつでも通えるジムはなかなかないので、「価格はちょっと気になるけど、それでもコスパは高い」と僕は感じました。
気になる方は、キャンペーンのタイミングでの体験・入会がおすすめです。初めての方も、久しぶりに運動したい方も、一度足を運んでみる価値はあると思います↓↓↓
🔗スマートフィット100
以上です。
Byさちお
※尚、こちらはあくまで個人的な感想です。商品のご使用やご購入に関しては、自己責任でご判断いただきますようお願いします。
この記事を書いた人

ブログ24年/美容15年/育毛研究13年/ゆる筋トレ5年/46歳/東京/独身/テレビ出演7回/雑誌掲載7回