<目次>
コロナ禍から「不眠症」が続いている人で「寝つき(睡眠導入)」が悪いなら「ナトロール スリープ アドバンスド メラトニン タイムリリース」に注目です。試す前に知っておくべき効果や副作用などの紹介です。
※メラトニンは日本では医薬品成分なので注意が必要です。
※案件ではありません。(自腹)
「不眠症」は一つではない
いわゆる「不眠症」と呼ばれる症状にも色々あります↓↓↓
- 入眠障害(寝つきが悪い): 寝つくまでに時間がかかるタイプ。
- 中途覚醒(何度も目覚める): 夜中に何度も目が覚めてしまい、再び眠るのが難しい状態。
- 早朝覚醒(長時間眠れない): 予定より早く目が覚め、その後眠れなくなる状態。
- 熟眠障害(目覚めがスッキリしない): 十分な時間眠っているにもかかわらず、熟睡感が得られず、疲れが残っている感じ。
それぞれで対策が異なることを知る必要があります。
運動不足や日光不足、栄養不足や加齢など、様々な理由があるので思い当たる節を片っ端から改善していくしか無いです。
それぞれの対策サプリについては、以前の記事を参考にしてみてください↓↓↓
合わせて読みたい
大抵の場合、「適度な運動」「バランスの良い食事」「午前中の外出」「サプリメントによる栄養補助」で改善すると思いますが、上記の対策サプリについては「適度な運動などで改善されなかったら」試すようにしてほしいです。
つまり「原因を解決してから」サプリに頼るということですね。
「寝つき」が悪くなる理由
人が夜になると眠くなるメカニズムを知らない人はこちらで確認してください↓↓↓
≫ セロトニン、メラトニンとは?眠りの質を大きく変える働きと改善方法について徹底解説!
≫ 「ぐっすり快眠」できていますか? ~睡眠不足解消で梅雨&暑い夏を乗り越えよう~
ポイントとしては以下になると思います↓↓↓
- トリプトファン→セロトニン→メラトニン
- 午前中に日光を浴びるor朝食を摂る
- 朝食でトリプトファン(アミノ酸)を摂る
- ビタミンB6も大事
- 加齢とともに難しくなるので意識が必要など
人が自然な睡眠に入るときには睡眠ホルモンと呼ばれる「メラトニン」が分泌されている必要があるのですが、体内時計が狂っていたり、元となる「トリプトファン」が足りないことで上手く分泌されないということ。
もちろん、眠る寸前までゲームをしたり、スマホに集中していたり、遅い時間にカフェインを摂取したりなどで「興奮状態」で眠れなくなることもあります。
他には「自律神経の乱れ」も視野に入れておく必要もあります。
「自律神経の乱れ」については、話すと長くなるので省きます。
ついでに覚えておきたいのは「寝つき」においてメラトニン」は「必須」ではないということです。
メラトニンは、あくまでも「体内の仕組み」において「自然な眠り」としてあるだけです。
他には「極度の疲労」や「身体的な要求(エネルギー不足)」、「ストレス」などでも眠りが誘発される場合もあります。
つまり、寝つきが悪い理由として「疲れていない」ということも考えられます。
メラトニンは日本では医薬品成分
今回はメラトニンの「サプリメント」の紹介です↓↓↓
≫ Amazon.co.jpで「メラトニン」を検索
≫ 楽天市場で「メラトニン」を検索
≫ iHerbで「メラトニン」を検索
メラトニンのサプリは、iHerbで普通に購入できるように海外では「サプリメント成分」です。
しかし、日本ではメラトニンは「医薬品成分」扱いになっています↓↓↓
≫ メラトニン受容体作動薬
つまり「医師の処方が必要な成分」なので、通販での購入・使用は注意が必要になります。
一緒に覚えておきたいのは、日本でのメラトニン錠剤の含有量は「8mg」ということですね。
そして、海外にもメラトニンの内服薬があります。
ここで気になるのが「医薬品」と「サプリメント」の違いです↓↓↓
その違いは「商品化にあたりエビデンスが有るか無いか」です。
ここは、ほぼ世界共通です。
医薬品は「効果がある」で、サプリメントは「効果が期待できる」という違いがあります。
なので、日本においても「効果」を求める場合はサプリメント(健康補助食品)ではなく「第3類医薬品」などを買います。
上記の記事内でも書いていますが、実際に試してみても同じメラトニン3mgでもサプリと医薬品は体感が違ってました。
もちろん医薬品の方が実感が良かったですね。
ただ、サプリメントの実感も同じ含有量でもメーカーによって異なるので「色々試す」しかないですね。
その点、今回のサプリは「メラトニンサプリと言えば」という信頼のブランドです。
Natrol スリープ アドバンスド メラトニン タイムリリース
Natrol®(ナトロール)は、1980年にアメリカを拠点とするサプリメントメーカーで、ビタミンやミネラル、ハーブサプリメントなど、さまざまな健康補助製品を提供しています↓↓↓
≫ Amazon.co.jpで「Natrol」を検索
≫ 楽天市場で「Natrol」を検索
≫ iHerbで「Natrol」を検索
その中で最も注目されているのがメラトニンサプリです。
その人気の理由に以下があげられます↓↓↓
- 高い信頼性
- 即効性と効果の高さ
- ナチュラルな成分
- 入手しやすさ
- コストパフォーマンス
Natrol®(ナトロール)のメラトニンサプリには、通常タイプの他に「速溶性」タイプや「タイムリリース」タイプがあります。
今回は「タイムリリース」タイプの紹介です。
Natrol®(ナトロール)スリープ アドバンスド メラトニン タイムリリースは、2層構造で時間をかけて放出されます↓↓↓
1層目はすぐに溶けて効果を発揮し、2層目はその後でゆっくりと溶けて効果を発揮します。
Natrol®(ナトロール)スリープ アドバンスド メラトニン タイムリリースには、さらにメラトニンの身体の自然な生産をサポートするための「ビタミンB6」が配合されています。
100%ドラッグフリーなので安心です。
スリープ アドバンスド メラトニン タイムリリース内容成分
成分表示 | ||
1回分: 1粒 | ||
内容量: 60回分 | ||
1回分の成分量 | 1日の推奨摂取量に対する割合(%) | |
ビタミンB6 (ピリドキシン塩酸塩) |
10mg | 590% |
カルシウム (リン酸水素カルシウム由来) |
23mg | 2% |
メラトニン | 10mg | * |
*1日の推奨摂取量は定められていません。 |
引用:商品ページ
スリープ アドバンスド メラトニン タイムリリース使用方法
Natrol®(ナトロール)スリープ アドバンスド メラトニン タイムリリースは、自分の体調に合わせて容量を調整します。
分からない場合はお医者さんに相談すると良いと思います。
メラトニンは日本では医薬品成分なので、サプリメントでもお医者さんへの相談を推奨します。
上記だと1錠あたり10mgですが、10mgはかなり多いです。
僕なら1mgから始めて調整します。
多くて5mg、できれば3mgで止めておきたいと思います。
メラトニンは多すぎると、翌日に頭にモヤモヤが残ります。
実際に試してみた感想(3本目)
15年くらい続いた不眠症が筋トレを始めてようやく治ったと思ったら、1年も経たずにコロナ禍でのストレスで再発してしまいまいました。
そこから、またずるずると今でもサプリ無しでは眠れなくなっていますね。
最近でも、色々な組み合わせを試しているのですが↓↓↓
まず試してほしいのが「ムードサポート」ですね↓↓↓
ムードサポートは「寝つき以外」なので、僕の場合はメラトニンと合わせることで良い睡眠になります。
まぁ、それが「良い睡眠」なのかと聞かれると微妙ですが。
それ以外の気づきとしては「ストレス」を感じやすい人は以下も試しては以下がかなと↓↓↓
- 朝にアシュワガンダ
- 寝る前にリローラ/レロラ
僕は、上記にメラトニンサプリを併せて、かつ朝のアシュワガンダは「アシュワガンダを含む睡眠サポート複合サプリ」」で良い感じです↓↓↓
僕の場合、起きてる間はもちろん、寝ている間もストレスを感じているようなので、常にストレスケア系のサプリが必要です↓↓↓
合わせて読みたい
アシュワガンダ複合サプリは本来は「寝る前」に摂るものなのですが、僕も含め人によっては「元気になる」場合もあるようなので「朝」ですね。
僕の場合、朝晩「どちらか」ではダメでした。
メラトニンサプリ10mgを半分に割って飲んでいますが、日によっては10mgでも眠れない時もあるので、ストレスマンはストレスケアサプリ併用は必須ですね。
最近は筋トレをサボり気味なのもあると思います。
モチベーションを上げなきゃですね。
Natrol®(ナトロール)スリープ アドバンスド メラトニン タイムリリースは、夜中に目が覚める「中途覚醒」の対策にもなると思います。
それより、頻繁に中途覚醒する人は「湯船に20分くらいつかる」ようにすると改善すると思いますよ。
最近は暑かったのでシャワーで済ませてましたが、おかげで睡眠の質が悪いですね。
最後にもう一度、メラトニンは日本では医薬品成分なので使用には注意してください。
長期利用のデメリットもあるので、徐々に含有量を減らしていくことを目指しましょう。
どこで買えるの?
Natrol®(ナトロール)スリープ アドバンスド メラトニン タイムリリースは、iHerbや楽天市場で購入できます↓↓↓
≫ Amazon.co.jpで「Natrol」を検索
≫ 楽天市場で「Natrol」を検索
≫ iHerbで「Natrol」を検索
≫ Amazon.co.jpで「メラトニン」を検索
≫ 楽天市場で「メラトニン」を検索
≫ iHerbで「メラトニン」を検索
以上です。
Byさちお
※尚、あくまでも個人的な感想ですので、商品のご使用・ご購入は自己責任でお願いします。
この記事を書いた人

ブログ24年/美容15年/育毛研究13年/ゆる筋トレ5年/46歳/東京/独身/テレビ出演7回/雑誌掲載7回