【ニキビ対策】毛穴も綺麗に硫黄軟膏「DeLaCruz SULFUR OINTMENT」

【ニキビ対策】毛穴も綺麗に硫黄軟膏「DeLaCruz SULFUR OINTMENT」-00

「ニキビ」対策にも色々ありますが、「サリチル酸」「亜鉛軟膏」でも効果を感じられなかった人に”毛穴の黒ずみ除去”もしてくれる硫黄軟膏「DeLaCruz SULFUR OINTMEN」のご紹介です。

ニキビ治療は難しい

コロナ禍で日常的になった「マスク」の影響で「ニキビ」で悩んでいる人が増えています。

ニキビ対策にも色々ありますが、出来てしまったニキビのケアは難しいので「出来る前のケア」が重要です。

僕が行ってるニキビケアについてはこちらの記事を参考にしてください↓↓↓

【大人ニキビ・吹き出物】できる前できた後のセルフケア-薬/化粧水
【大人ニキビ・吹き出物】できる前できた後のセルフケア-薬/化粧水

その中の「出来てしまったニキビのケア」で、ニキビはドラッグストア等で買える薬では治らないことを書いています。

それは成分が薄いことや、効果的な有効成分が配合できないことが理由です。

なので、皮膚科で処方される「アクアチム」等の治療薬をオススメしているんですね。

しかし、このご時世なので病院に行くのも億劫だという人も多いでしょう。

そんな人には、iHerbで買えるニキビ治療薬(自己責任)はいかがでしょうか。

毛穴の黒ずみ除去もしてくれる硫黄軟膏

【ニキビ対策】毛穴も綺麗に硫黄軟膏「DeLaCruz SULFUR OINTMENT」-01

DeLaCruz SULFUR OINTMENは、”毛穴の黒ずみ除去”もしてくれる硫黄軟膏です。

毛穴に浸透し、にきびのしみや黒ずみを乾燥させて除去します。

また、新たなニキビの発生や毛穴の詰まりを防止します。

DeLaCruz SULFUR OINTMENはiHerbで以下のランキング(2021年4月27日現在)です↓↓↓

2 位 / ニキビ&シミ用パック
4 位 / 美容フェイスマスク
5 位 / ニキビ&シミ
5 位 / 美容フェイスマスク&ピーリング製品
8 位 / トリートメント&セラム
26 位 / 美容

ニキビ治療で用いられる「サリチル酸」「亜鉛軟膏」で効果を感じられなかった人でも効果があるようです。

iHerbでは「強力」という紹介もされているので、効果もですが副作用も気になるところですね。

DeLaCruz SULFUR OINTMENの使い方

【ニキビ対策】毛穴も綺麗に硫黄軟膏「DeLaCruz SULFUR OINTMENT」-02

DeLaCruz SULFUR OINTMENは、通常のニキビ薬と同様に適量を患部に塗布して使います。

スキンケアをした後なら、患部周辺のみ石鹸等で洗ってから使用します。

実際に使ってみた感想(3日間)

タイミングよくニキビが出来てしまったのでDeLaCruz SULFUR OINTMENを使ってみました。

僕の場合、絆創膏の内側に塗布してから患部に絆創膏で固定します。

「強力」ということもあってかアクアチムより治りが早い気がしますが、色々やっているのでたまたまかもしれません。

長期利用での肌荒れが気になったので3日連続で使用してみましたが、特に皮向けなどもなく続けられました。

レビューに「皮がむける」というのがあったので、場所によっては長期利用は気を付けたほうがいいかもしれません。

昔に体験したニキビ治療薬「エピデュオゲル」には↓↓↓

【ニキビ治療】抗菌&ピーリング作用『エピデュオゲル』の注意点00
【ニキビ治療】抗菌&ピーリング作用『エピデュオゲル』の注意点

ピーリング効果もあったので、顔全体に塗って大変なことになりました。

有効成分は「過酸化ベンゾイル」です。

DeLaCruz SULFUR OINTMENの有効成分は「硫黄」です。

肌を”過剰に”乾燥させるので顔全体への使用は避けたほうがいいです。

1日1回の使用から始め、その後必要な場合は徐々に1日2〜3回まで増やす使い方が良いでしょう。

エピデュオゲルより使いやすいので、しばらくはDeLaCruz SULFUR OINTMENを使い続けたいと思います。

どこで買えるの?

DeLaCruz SULFUR OINTMENは、1本73.7g入りで625円~です。

Amazon.co.jpまたは楽天市場では購入できないので、iHerb(アイハーブ)での購入(自己責任)になります↓↓↓

Amazon.co.jpで「De La Cruz」を検索
楽天市場で「De La Cruz」を検索

iHerb(アイハーブ)商品ページ

以上です。

Byさちお

※尚、あくまでも個人的な感想ですので、商品のご使用・ご購入は自己責任でお願いします。

この記事を書いた人