<目次>
美容にとってスキンケアやサプリメントよりも大切なのが「睡眠」です。
どんなに高価な美容液を使っても、眠りが浅くホルモン分泌が不十分では、肌や髪は本来の回復力を発揮できません。
睡眠の質を高めるサプリメントもさまざまありますが、それと組み合わせたいのが「香り」。
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
中でも医師も認める「ラベンダー」の香りを「手軽に」取り入れられるのがAura Cacia(オーラカシア)さんのルームスプレーです。
※案件ではありません。(自腹)
動画で観る
(ここに動画を埋め込み)
睡眠と美容の深い関係
睡眠不足が続くと、美容の面ではまず「見た目の印象」がガラリと変わってしまいます↓↓↓
💆♀️ 顔色が悪くなり「疲れて見える」
👉 目の下のクマやまぶたのむくみ
💤 表情がさえず「元気がない」印象になる
こうした変化は一晩の寝不足でも表れやすいですが、問題はその先です↓↓↓
💧 血流が悪化することで、肌や髪に必要な酸素や栄養が届きにくくなる
🍽️ サプリや食事で摂った栄養素も、十分に活かされず無駄になりやすい
🩸 新陳代謝が滞り、ターンオーバーの乱れや髪の成長不良につながる
そして体の内側では、さらに深刻なトラブルが進行します↓↓↓
⚡ 酸化:活性酸素の影響を回復できず、シミやシワが定着しやすい
🍭 糖化:睡眠中に進むはずの修復が追いつかず、コラーゲンの劣化が加速
🔥 炎症:慢性的な炎症が収まりにくく、肌荒れや抜け毛が長引く
本来なら睡眠中にリセットされるはずのプロセスが止まり、逆に「老化のスイッチ」が押され続けてしまうんです。つまり、睡眠不足は“美容の土台を壊す最大のリスク”と言っても過言ではありません。
つまり「ぐっすり眠れるかどうか」は、美容そのものを左右する大切な要素。ストレスを和らげ、リラックスした状態で眠りにつくことが、美肌や美髪の第一歩なのです。
睡眠不足を補う「4つ」の視点
不眠や睡眠の質の低下にはさまざまな要因があります。ここでは「4つ」の観点から対策を整理してみましょう↓↓↓
① 導入(寝つきの良さ)
眠りにつく前のリラックス習慣は、睡眠の“入り口”を整えるために欠かせません。ちょっとした工夫で寝つきやすさが大きく変わります。
🌞 午前中に日光を浴びて体内時計をリセット(効果大)
💡 夜は照明を落とし、ブルーライトを避ける
🎶 リラックス系のBGMを流す
🧘 深呼吸やストレッチで副交感神経を優位に
🌿 「香り」で気持ちを落ち着ける
サプリ・成分の例:
② 睡眠の質
眠りの“深さ”が足りないと、いくら長く寝ても疲れが取れません。深い睡眠をサポートする栄養素や成分があります。
サプリ・成分の例:
③ 中途覚醒(夜中に何度も目が覚める)
夜中に何度も起きてしまうのは、自律神経や血糖のコントロールが乱れているサインかもしれません。
🛀 就寝2時間前までに20分以上の入浴(効果大)
サプリ・成分の例:
④ 目覚めのすっきりさ
朝の目覚めが悪いのは、栄養不足やホルモンリズムの乱れが影響します。
サプリ・成分の例:
- ビタミンB群(エネルギー代謝を助ける。寝る前ではなく日中に摂取が◎)
- 鉄分・葉酸・ビタミンB12(血液の材料。不足すると朝のだるさや倦怠感につながる)
- タンパク質(ホルモン合成に必須)
また、朝に日光を浴びることで分泌されるセロトニンは、夜のメラトニン生成の材料となり「寝起きのすっきり感 → 夜の入眠のしやすさ」へとつながります。
こうした栄養サポートと同時に取り入れたいのが「香り」によるリラックス。中でも「ラベンダー」は睡眠導入を助ける代表的なアロマとして知られています。
ラベンダーのリラックス効果と「香りの科学」
ラベンダーの香りは、嗅覚を通じて脳の「大脳辺縁系」に直接働きかけ、自律神経のバランスを整えることが研究でわかっています↓↓↓
iHerbで「ラベンダー」を検索
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
Amazon.co.jpで「ラベンダー」を検索
楽天市場で「ラベンダー」を検索
副交感神経を優位にし、心拍数や血圧を落ち着け、自然な眠りへと導いてくれるのです。
医療現場でも緊張緩和や不安の軽減目的で取り入れられており、「医師が推奨する香り」として注目されています。
さらにラベンダーは心理的なストレスをやわらげるだけでなく、筋肉のこわばりをゆるめる作用や、抗炎症作用による肌トラブル予防も期待できるのが特徴。まさに「美容と睡眠」をつなぐ香りといえます。
ちなみに、ラベンダーオイル配合のサプリメントもあります↓↓↓
これは実際に試してみて体感が良かったサプリメントです。試してみる価値はあると思います。
ラベンダーオイルのおすすめの取り入れ方
ラベンダー精油を「アロマストーン」や「ディフューザー」で焚くのも素敵ですが、次のようなデメリットがあります↓↓↓
- 香りが強すぎて眠れないことがある
- よく眠れすぎて早く目覚めてしまうことがある
- 容器やストーンが汚れ、手入れが面倒
- 後片付けに時間がかかる
- メーカーやロットによって製品が安定しない場合がある
- オイルやディフューザー自体が高額
- MLM(ネットワークビジネス)に引き込まれる場合も(例:ド〇ラ)
その点、「ルームスプレー」なら…
🛌 枕やベッドにシュッとひと吹きで香りが広がる
🌿 香りの強さを自分で調整できる
🏠 部屋の空間だけでなく、衣類や寝具にも幅広く使える
💰 手ごろな価格で続けやすい
🧹 管理やお手入れが簡単で手間がかからない
🌀 ドライヤーボールに吹きかけて洗濯物の香り付けにも使える
🌸 香りの種類が豊富で選ぶ楽しみがある
🔒 香りが安定しており、品質にムラが少ない
「ほどよい香り」を求める人にとって、スプレータイプはとても実用的な選択肢です。
そして、スプレータイプのラベンダーオイルは数多くありますが、その中でもアイハーブで人気のある「Aura Cacia(オーラカシア)」のルームスプレーを今回はご紹介します。
Aura Cacia(オーラカシア)アロマルーム&ボディミスト
Aura Cacia(オーラカシア)は、1982年に設立されたアメリカ発のナチュラルアロマブランドです↓↓↓
iHerbで「Aura Cacia」を検索
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
Amazon.co.jpで「Aura Cacia」を検索
楽天市場で「Aura Cacia」を検索
植物由来にこだわり、純粋な精油を使用した製品作りで世界中のユーザーに支持されています。
全製品で動物実験は行わず、合成原料やパラベン、石油系成分も不使用。試験済みの純度で安心して使える、本物のアロマ体験を提供しています。
ルーム&ボディミスト ラインナップ
- チルピル
- クリアリングユーカリ
- フランキンセンス&ミルラ(人気で売り切れ中)
- ピースフルパチョリ&スイートオレンジ
- リフレッシュペパーミント
- リフレッシングタンジェリン&グレープフルーツ
- リラックシングラベンダー
その中でも、摘みたてのフレッシュなラベンダーのブーケを思わせる甘い香りの「リラックシングラベンダー」は、穏やかな空間作りにぴったりです。
100%天然エッセンシャルオイルブレンドで、ラベンダー、ラバンジン、スパイクラベンダーを組み合わせ、香りの安定性と深いリラックス効果を実現しています。
サイズは59mlと118mlの2種類。まずは小さいサイズで試して、香りや使い勝手を確かめてから大きいサイズを選ぶのがおすすめです。
実際に使ってみた感想
Aura Cacia(オーラカシア)アロマルーム&ボディミスト リラックシングラベンダーをしばらく使ってみた感想です。
使用タイミングは就寝前の入浴前で、枕やその周辺にあらかじめ吹きかけておきます。就寝直前に直接吹きかけると枕が濡れたり、スプレーを吸い込む恐れがあるため、少し時間に余裕をもって使うのがおすすめです。
効果としては「非常に良好」です。
アロマストーンやディフューザーだと効果が強すぎて早く目覚めてしまうことがありますが、このスプレータイプなら香りの強さ・長さや使用量を調節できるため、ほどよくリラックスできます。
なので、僕の場合は睡眠の質はサプリメントで補いながら、「寝つき改善」としてこのスプレーを活用する形で使用しています。
以前は「パロサント」を使用していましたが↓↓↓
メーカーや時期によって香りの当たり外れがあったり、着火や管理の手間が少し面倒に感じることもありました。その点、このスプレータイプは手軽で、香りも安定しており、とても使いやすいと感じます。
使い切った後も、おそらくリピートすると思えるほど満足度の高いアイテムです。リラックスしながら快適な睡眠環境を作りたい方には、ぜひ試してほしいルームスプレーです。
まとめ
美容において睡眠はスキンケアやサプリ以上に重要です。睡眠不足は肌や髪のトラブルだけでなく、酸化・糖化・炎症を進行させ、体内でせっかく補った栄養も十分に行き渡りません。寝つきを良くし、睡眠の質を高めるには、リラックス習慣と「香り」の活用が効果的です。
中でも、Aura Cacia(オーラカシア)リラックシングラベンダーのルームスプレーは、ほどよい香りで手軽に使え、枕やベッド、衣類やドライヤーボールにも対応。純粋な精油を使用し、品質も安定しているため安心して取り入れられます。寝つき改善をサポートしながら、快適で美容に優しい睡眠環境を作るのにおすすめのアイテムです↓↓↓
iHerbで「Aura Cacia」を検索
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
Amazon.co.jpで「Aura Cacia」を検索
楽天市場で「Aura Cacia」を検索
以上です。
Byさちお
※尚、こちらはあくまで個人的な感想です。商品のご使用やご購入に関しては、自己責任でご判断いただきますようお願いします。
この記事を書いた人

ブログ24年/美容15年/育毛研究13年/ゆる筋トレ5年/46歳/東京/独身/テレビ出演7回/雑誌掲載7回