「男の美肌作り」と言うことで実験中の「トレチノイン」を取り入れた「美肌カクテル」作り。
肌の炎症を抑える「ヒルドイド」を使うことで出てしまう「肌のテカリ」を抑えるために「BBクリーム」を使います。
BBクリームでも足りない場合は「パウダー」を使うと抑えらますよというのが前回までの記事↓↓↓

この「MAKE UP FOR EVER(メイクアップフォーエバー) ウルトラHDルースパウダー」とても良いのですが、普段メイクをしない男子からすると8.5gで4500円はちょっと金額が高いかなと↓↓↓
そこで今回はダントツの「コスパ(コストパフォーマンス)」で人気の「キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー」を試してみようかなと↓↓↓
「キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー」は、@cosme(アットコスメ)ランキングで堂々の1位です↓↓↓
「キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー」には、4種類の色(明るさ)があります↓↓↓
男子の場合、この違いはネット上でもわからないので店頭でチェックしてから購入すると良いと思います。
僕の場合は「マットベージュオークル(自然な肌色)」がちょうど良かったです↓↓↓
細かい説明は裏面をチェック↓↓↓
OPEN↓↓↓
見た目が女の子なので購入時はちょっと恥ずかしかったですね↓↓↓
恥ずかしい人はAmazon.co.jpで購入しましょう。
OPEN↓↓↓
パフ付き。
いたってよく見るファンデーションです↓↓↓
早速使ってみます。
まずは、洗顔後に「美肌カクテル」を塗布した↓↓↓

テカリ具合がこんな感じです↓↓↓
そこにBBクリームなんですが、メンズ用BBクリームは全体的に色が暗いので明るいものと合わせて使います↓↓↓
今回はこの2つ↓↓↓


ウルタスの方が明るいです↓↓↓
そして、BBクリームを塗った後↓↓↓
かなりテカリが納まったと思います。
イメージ的に、7~8割くらい納まった感じです。
そこに「キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー」をポンポンします↓↓↓
すると↓↓↓
テカリは納まったものの、かなり粉っぽいく「サラサラ」ではないです↓↓↓
そこで、「潜水法」を行ってみます↓↓↓
水に濡らして「ティッシュ」で優しく乗せるように水分を取る方法です。
これで「粉っぽさ」がかなり落ち着きました↓↓↓
粉っぽさが落ち着いてテカリも落ち着いて良い結果になったと思います。
コストを考えるとこの方法は有効ですね!
ですが、一度「MAKE UP FOR EVER(メイクアップフォーエバー) ウルトラHDルースパウダー」の良さを知ってしまうと、この2000円の差は理解できてしまうなと。
あと、何度試してみても「ファンデーションの厚塗り感」が気になるなと。
その点をショップの店員さんに聞いたところ、「ベビーパウダーという方法もありますよ」と↓↓↓
資生堂さんからもベビーパウダーが出ています。
節約したいならこっち↓↓↓
コスメショップに入るのはなかなか勇気がいりますが、入ってみると色々と勉強になるので良いですね!
つまり、コスパを優先するなら「キャンメイク」仕上がりを優先するなら「メイクアップフォーエバー」という選び方でしょう。
参考にしてみてください。
以上です、。
Byさちお
※尚、あくまでも個人的な感想ですので、商品のご使用・ご購入は自己責任でお願いします。
この記事を書いた人

メンズ美容ブロガー。実際の体験を元に記事を書いています。TV「とくダネ!」「ノンストップ」等、出演経験あり。