【プロ監修/筋トレ】YouTube家トレで肩フロントが育たない理由と改善

【プロ監修/筋トレ】YouTube家トレで肩フロントが育たない理由と改善-00

家でYouTubeを観ながら筋トレ(宅トレ)を頑張っている人も多いと思いますが、「肩の前側(フロント)」がなかなか育たない、上手く効かせられないという人はフォームを改善した方が良いかもしれません。

今回もSAWAKI GYM(東京/早稲田)さんにてフォームの見直しをしてもらいました。

YouTube筋トレのデメリット

YouTubeを参考に筋トレを頑張っている人は少なくはないと思います。

僕もそうでした。

ただ、YouTubeで”理解したつもり”で1年間頑張った割りに結果が出ていなかったんですね。

基本的にYouTube筋トレは、そのYouTuberさんの「真似」になります。

その人の筋肉量や骨格が、あなたの体格と「同じ」であれば真似で良いかもしれません。

まず、違うでしょう。

また、自分的に上手く真似で来ているつもりでも他人から見ると「全然出来てない」ということもあります。

鏡を見ながら行っていても、自分の後ろ姿は自分で確認できないです。

動画で撮影して確認する方法もありますが、それが正解なのか判断が難しいんです。

まず、筋トレ初心者はフォームの正解がわかっていないので判断が出来ないです。

それと「ちゃんと効いてる」かも判断しにくいです。

「効いてる」と思っていたのが「ただ重かっただけ」ということもあります。

「素人判断」の筋トレは、かなりのタイムロスと怪我のリスクになります。

今回の手首の負傷で身を持って理解しました↓↓↓

【買ってよかった】筋トレによる手首の腱鞘炎を緩和-手首サポーター-00
【買ってよかった】筋トレによる手首の腱鞘炎を緩和-手首サ

YouTube筋トレでも良いですが、しばらく続けて結果が出ていないのであれば修正が必要です。

それならも、わかる人に教えてもらってから始めたほうが早いと思います。

やはり筋トレ初心者にパーソナルトレーニングは必須だと思います。

YouTubeで「理解したつもり」のフォーム

【プロ監修/筋トレ】YouTube家トレで肩フロントが育たない理由と改善-01

こちらYouTubeを観て”理解したつもり”で続けていた「フロントレイズ」です。

「腕は地面と水平になっていればいい」くらいで思ってました↓↓↓

【プロ監修/筋トレ】YouTube家トレで肩フロントが育たない理由と改善-02

今、YouTubeを観てもこんな感じに見えるんですね。

これだと肩フロントに効きにくいんです。

肩フロントに効くフォーム

【プロ監修/筋トレ】YouTube家トレで肩フロントが育たない理由と改善-03

まずは膝を軽く曲げ「やや前傾姿勢」に、胸を張り、前を向きます。

前傾キープの際は「お腹の力が抜けないよう」に注意します。

筋トレは、「腹圧」だったり「呼吸」だったりが重要になるんですよね。

「体幹を安定させる呼吸使い」ができるようになると筋トレ効率がグッと上がります。

そしてダンベルを「ハ」の字で構え、そのまま腕を水平まで上げる、それと同時に顎を引きます。

ダンベルを上げる軌道も違います↓↓↓

【プロ監修/筋トレ】YouTube家トレで肩フロントが育たない理由と改善-04

真っ直ぐ上に上げるのではなく「内側に寄せながら上げる」イメージです。

「ハ」の字の軌道というより「人」の字のイメージです。

「↗」ではなく「⤴」です。

上げ切った時にもダンベルは「ハ」の字のままですね。

下すときは、下しきらずに止めて再度上げます。

このフォームだと、軽い重量でもかなり効きます。

フォーム改善前と比べてみると↓↓↓

【プロ監修/筋トレ】YouTube家トレで肩フロントが育たない理由と改善-05

肩の前に効いている感じがわかると思います。

バーベルプレートでの応用

【プロ監修/筋トレ】YouTube家トレで肩フロントが育たない理由と改善-07

同じ動きをバーベルプレートでも出来ます。

プレートの場合はやや下目で持ち、親指を内側に押し込んで行います↓↓↓

【プロ監修/筋トレ】YouTube家トレで肩フロントが育たない理由と改善-06

後は同じですね。

プレートのほうが、左右が安定して良いですね。

肩フロントのおすすめ種目

【プロ監修/筋トレ】YouTube家トレで肩フロントが育たない理由と改善-08

フロントレイズと合わせたいのが「インクライン ショルダープレス」。

シートの角度は、やや高め、75~80度くらいがいいと思います。

角度が高すぎると肩中央が、角度が低いと胸上部が関与します。

バーベルの方が安定しますが、ダンベルでもOKですね。

手幅は肩幅+拳一個分くらいで、鎖骨下あたりまで下げ真上に上げます。

肩フロントの種目も色々ありますが、初心者のうちはこの2種目をひたすら極めるところからで十分そうです。

よくわからない時はパーソナルジムへ

今回も、横にトレーナーさんがいてのフォーム改善でした。

プロが横に立っていても、気を抜くとすぐにフォームが崩れます。

それをすぐに指摘してくれるので間違ったフォームで慣れてしまうことを避けられます。

筋トレ初心者もそうですが、運動が苦手な人や「忙しくて筋トレに時間を割けない」という人も「短時間で結果を出せる」パーソナルトレーニングがオススメです。

価格は安くはないですが、1年間間違ったフォームで結果を出せないよりかなりコスパは良いと思います。

早稲田・高田馬場近辺ならSAWAKI GYMさんがオススメです↓↓↓

SAWAKI GYM

以上です。

Byさちお

※尚、あくまでも個人的な感想ですので、商品のご使用・ご購入は自己責任でお願いします。

この記事を書いた人