【30日体験】ネイチャーカンCBDオイル40%を使ってみてわかったこと

【30日体験】ネイチャーカンCBDオイル40%を使ってみてわかったこと-00

話題の「CBDオイル」ですが、2020年から日本進出してきたNaturecan(ネイチャーカン)さんのCBDオイルの「20%」と「40%」を合計30日間試してみて効果などわかったことなどのレポートです。

この商品は、Naturecan(ネイチャーカン)様からご提供いただきました。

Naturecan(ネイチャーカン)とは?

Naturecan(ネイチャーカン)は、2019年創業のイギリス発のアメリカの企業で2020年から日本進出しています。

Naturecan(ネイチャーカン)の創立者であるAndy Duckworthさんは、MYPROTEIN(マイプロテイン)の元CEO(創始者)なんですね。

そういう点で、マイプロユーザーには興味を持ちやすいCBDオイルメーカーだと思います。

Naturecan(ネイチャーカン)

CBDオイルとは?

【睡眠】CBDオイルは違法なの?効果や使い方-Naturecan40%20%-01

CBDオイルとは、「大麻」から抽出されたオイルです↓↓↓

Amazon.co.jpで「CBD」を検索
楽天市場で「CBD」を検索
iHerbで「CBD」を検索

大麻は麻薬に使われる植物ですが、CBDオイルには大麻に含まれる「多幸感を覚える効果(THC)」が完全に取り除かれています。

なので、日本国内でも違法性は無くプロスポーツ選手など多くの人が利用しています。

CBDオイルには、慢性的な痛みを和らげたりリラックスをもたらす効果などがあります。

なので、コロナ禍でストレスを抱えている人にも多く利用されているようです。

CBDオイルは睡眠の質を上げるといわれています。

Naturecan(ネイチャーカン)のCBDオイルについては前回の記事をご参照ください↓↓↓

【睡眠】CBDオイルは違法なの?効果や使い方-Naturecan40%20%-00
【睡眠】CBDオイルは違法なの?効果や使い方-Naturecan40%20%

20%と40%しっかり体験してみました

【30日体験】ネイチャーカンCBDオイル40%を使ってみてわかったこと-01

今回はNaturecan(ネイチャーカン)CBDオイルの40%と20%を体験してみました。

夜眠る30分前に舌下投与で、1分放置してから飲み込む方法です。

前半半月は40%、後半半月は20%で様子を見ました。

体調の変化は?

まず、Naturecan(ネイチャーカン)CBDオイル体験1ヶ月間の体調は特に良くも悪くもなく「普通」という感じでしょう。

CBDオイルには「傷の修復」の効果があるようですが、だからと言って筋肉痛が治るのが早いという実感は無かったです。

感情の変化・興奮などは?

こちらは特に何もありませんでした。

CBDオイルを摂取したからと言って、体内や脳内で何かしら「感じ取れる」変化があるわけではなかったです。

イライラしていたのが摂取した瞬間にシュンとなるようなことも無いです。

温泉に使ったときの「ため息」のようなリラックス感も無いですね。

前半は「本当に意味があるのかな?」という感じでした。

飲み方を変えてみた

舌下ではなく、直接飲む方法も試してみました。

これは言うまでも無く「勿体ないので辞めた方がいい」ですね。

飲んでも意味が無いので舌下投与になっています。

Naturecan(ネイチャーカン)CBDオイルは、1回につき2〜5滴で1日あたり最大35滴までです。

開始当時、「1滴」がよくわからずに多めに摂取していました。

多すぎると、舌下から溢れてしまうのでただただ勿体ないです。

2滴でも5滴でも、特に差を感じることはありませんでした。

20%と40%の違いは?

もちろん濃度が変わるので効果が高くなるでしょう。

20%2滴と40%1滴が同じ…なのかは微妙です。

ただ、40%のほうが「味」が濃いのでノンフレーバータイプだとよりツラくなります。

40%の場合、オイルを飲み込んだ後にそのままにしていると喉がイガつくのが苦手でした。

20%だとまだ気にならないくらいですね。

効果実感の違いは「よくわからない」です。

よく眠れたの?

CBDオイルのリラックス効果で睡眠の「質」が高まるという話でした。

最近は、コロナの影響でストレスで「途中覚醒」が続いていました。

夜中3時間おきに目が覚めます。

CBDオイル体験中は、この途中覚醒は相変わらず続いていました。

質は高まるかもしれませんが、深く眠れるというわけではないようです。

筋トレを始めてからずっと目覚めは良いので、そこも「変化なし」です。

結局、意味無いの?

睡眠「中」の効果実感は難しかったですが「導入」に効果があるようです。

CBDオイル体験中は、いつもより「寝落ち」の速さが増していた気がします。

これもまた日によってバラバラなのでCBDオイルの効果なのかがわかりにくいんですよね。

おそらくCBDオイルの効果だと思いたいです。

CBDオイルは眠くなるの?

これは「どちらでもない」というのが正解かなと。

気持ちがリラックスできるので「寝ようと思えば寝れるし、起きてもいられる」というところでしょう。

CBDオイルは睡眠薬ではないので、服用したからといってウトウトするわけではないです。

仕事の前に服用すれば集中力が上がります。

「リラックス」と言うより「気持ちが安定する」という表現がわかりやすいかもしれません。

CBDオイルで寝つきが悪くなる?

CBDオイルを辞めてから「寝つきが物凄く悪くなった」んですね。

なかなか寝落ちできないというか、いつも通りでもウトウトしにくくなってしまいました。

CBDオイル体験中は寝つきは良かったのですが、そもそも体験前も寝つきは悪くなかったんですね。

それが急に寝つきが急激に悪くなったんです。

CBDオイルには「依存性」は無いと言われてます。

睡眠薬(睡眠導入剤)を飲んでた頃は「飲まなきゃ眠れない」「1錠じゃ寝れないからもう1錠」のような依存症状がありました。

確かに、CBDオイル体験中は「あと1滴…もう1滴…」のような状態は無かったです。

体験終わった後も「CBDオイルが無いと眠れない!!」というようなこともないです。

なので、体感的にも「依存性は無い」と言えると思います。

おそらく「睡眠導入のリズムが崩れた」のだろうと考えました。

CBDオイル体験前は、「眠るための工程(リズム)」があったんですね。

「眠る1時間前にはベッドに入って何も考えずにダラダラする」ということをしていました。

これが、CBDオイルで寝落ちしやすくなったからと「ちゃんとダラダラしなくなった」からだと思います。

そんな生活を1ヶ月続けて習慣化してしまったので、CBDオイルを辞めた途端リズムがおかしくなったのかなと。

こんな人には向かないかも

そもそも、僕は一昨年まで「15年間」不眠症で薬無しでは眠れない生活を繰り返してきました。

それがようやく治って薬無しでも眠れるようになったんですね。

もともと睡眠導入のリズムが悪かったものを1年以上かけて治したばかりでした。

そこに新たにCBDオイルという「習慣」が加わったんですね。

それをずっと続けていくのなら問題は無いと思うのですが、問題は「継続にはお金がかかる」という点

CBDオイルは、20%でも1ヶ月当たり3万円くらいします。

それをずっと続けられるだけの財力が必要になります。

続けられる財力が無いのであれば、下手に手を出してリズムを崩してしまうのは避けたほうがいいと思いました。

僕のように不眠症経験のある人が中途半端に手を出すのは、特に避けたほうがいいかもしれません。

オイルよりリキッドの方がいいようだ

CBDオイルに効果を求めるならオイルタイプよりリキッドタイプの方が良いそうです。

リキッドタイプを水蒸気にして吸い込む方法です。

CBDはオイルに添加すると効果がかなり弱まってしまうそうです。

そして価格も上がってしまいます。

効果を求めるなら、リキッドタイプの方がコスパが高いようです。

だとしても、継続にはそれなりの費用がかかるのでお財布と相談になります。

結局、CBDオイルはオススメなの?

メーカー別の違いは判りませんが、一度試してみるのも良いかなと思います。

「眠れないから」という理由で選ぶのは辞めた方がいいと思います。

「普段ちゃんと眠れてるけど、もっと質を上げたい」という人向けでしょうか。

CBDオイルで眠くなるのではなく「眠ることに集中できる」という解釈かなと。

無意味ではないですが、無くても支障はなく、有れば色々と向上するというアイテムだと思います。

どこで買えるの?

Naturecan(ネイチャーカン)CBDオイルは、以下の価格です↓↓↓

5%・・・10ml 4,550円
10%・・・10ml 8,750円
15%・・・10ml 12,400円
20%・・・10ml 15,800円
40%・・・10ml 19,990円

※公式サイトにてクーポンコード「SACHIO15」で15%オフ!!

10mlタイプと30mlタイプがあります。

Amazon.co.jpまたは楽天市場では購入できないので公式サイトでの購入のみになります↓↓↓

Naturecan 日本公式サイト
Amazon.co.jpで「CBD」を検索
楽天市場で「CBD」を検索
iHerbで「CBD」を検索

以上です。

Byさちお

※尚、あくまでも個人的な感想ですので、商品のご使用・ご購入は自己責任でお願いします。

この記事を書いた人