<目次>
筋トレで「結果を出したい」。そんな想いで頑張っているのに、なかなか思うように体が変わらない——。
そんなとき、トレーニングや食事と同じくらい大切になってくるのが“サプリ選び”です。
「筋トレ初心者にはサプリはまだ早い」という意見もありますが、忙しくて時間が限られている人や、体力に不安がある人にとっては、効率を高めるための心強い選択肢になることも。
なかでも注目したいのが、筋トレ効率に直結するとされる“テストステロン”というホルモンの存在。
筋肉の成長(筋肥大)に深く関わるこのホルモンは、加齢やストレスでも減少しがち。そこで最近は、テストステロンをサポートするための「テストステロン系サプリ」を取り入れる人が増えています。
マカ、ハマビシ(トリビュラス)、そして今回ご紹介する「トンカットアリ」などが代表的な成分です。
中でもトンカットアリは、⽇本のiHerbでも売れ筋となっている大人気の成分。今回はこのトンカットアリにフォーカスし、以下のような疑問にお答えしていきます。
✅ どんな効果があるの?
✅ 副作用やリスクは?
✅ どんな人に向いてる?
✅ 初心者にも必要?
✅ 他のテストステロン系との違いは?
✅ 女性でも飲める?
さらに、実際に僕が試して感じたリアルな体感や、続けやすさ・コスパの面も踏まえて、徹底的に解説していきます。
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
※案件ではありません。(自腹)
動画で観る
※ここに動画を挿入
筋トレ効率を上げる!結果が出やすいサプリ一覧(優先順位順)
筋トレで「結果を出したい」と思ったとき、まず大切なのは食事・睡眠・トレーニングの3本柱。でも、それだけでは足りないこともあります。
体質やライフスタイルによっては、サプリの力を借りることで効率的に体作りを進めることができるんです。
ここでは、僕自身の経験と信頼できる情報をもとに、「筋トレ効率を高めるサプリ」を優先順位順にピックアップしてみました↓↓↓
🥇1位:プロテイン(動物性)
- 筋肉の材料となるタンパク質を効率的に摂取できる。
- トレーニング後の筋肉修復と成長をサポート。
⚠️ 食事でのタンパク質摂取が最優先。アレルゲンなのでサプリは補助的に使うのが理想。
⚠️ リスクを避けたい場合は植物性も検討。ソイもアレルゲンなのでピーやライスが理想。
⚠️ 糖質などを組み合わせたカロリー設計も大事。プロテインだけでは体が大きくならない。
🥈2位:クレアチン
- 筋出力・瞬発力アップ。特に高強度トレーニングで実感しやすい。
- 筋細胞内の水分保持によってパンプ感や筋肉量のサポートにもつながる。
⚠️ 継続摂取による効果が期待されるが、ローディングやサイクル法など理解して使うべき。
⚠️ 「クレアチンは体に悪い」という誤解も多いので、正しい知識で選ぶことが重要。
⚠️ 胃酸で溶けにくい設計の「クレアルカリン」も検討
合わせて読みたい
🥉3位:テストステロン系(マカ・トンカットアリ・ハマビシなど)
- 筋肉の成長に関わるホルモン「テストステロン」の分泌をサポート。
- 活力・モチベーション・集中力の底上げに役立つ可能性も。
⚠️ 摂りすぎや体質によっては薄毛リスクが高まる可能性も。様子を見ながら調整を。
⚠️ 他のサプリと違い、ホルモンに関わるため“効きすぎ”にも注意が必要。
⚠️ ハマビシは海外では一部の国がサプリメントへの使用を禁止している。
4位:BCAA・EAA
- 筋肉の合成促進、分解抑制に関わる必須アミノ酸がすぐ補給できる。
- トレーニング中の持久力や回復力サポートとして人気。
⚠️ BCAA(アミノ酸3種)よりもEAA(アミノ酸8~9種)が理想的。予算の問題。
⚠️ 血中アミノ酸濃度の管理が重要。タイミングや量を意識した摂取が必要。
⚠️ マッチョほどの筋トレ中は「水」という理由も理解しておきたい。
5位:プレワークアウト系(NO系・カフェイン・ベータアラニンなど)
- 集中力アップ、パンプ感増加、トレーニング時のテンションを高めてくれる。
- やる気が出ない日の「スイッチ入れ」としても有効。
⚠️ 成分によっては心拍数が上がるので、カフェイン耐性が低い人は要注意。
⚠️ ノンカフェインのプレワークアウトもある。時間帯で使い分けるのも理想的。
⚠️ 習慣化しすぎると「飲まないとできない」状態になる可能性もあるので依存には注意。
このほかにも、亜鉛やマグネシウム、オメガ3、PQQなど、間接的に筋トレをサポートしてくれる成分もあります。「筋肉を直接育てるサプリ」だけに目を向けず、体全体の調子を整えるという視点も忘れずに選んでいくのがコツです。
テストステロン系サプリは筋トレ初心者にも必要なの?
筋トレを始めたばかりの頃は、なかなか結果が出にくいもの。特に年齢を重ねるごとに「やる気」や「集中力」が下がってくるのは、テストステロンの低下が関係していることが多いです。
テストステロンは…
💪筋肉の合成
💪回復スピード
💪メンタルの安定
💪男性らしい体つきや思考
に大きく関係しています。
特に30代以降の男性は、テストステロン値の低下によってやる気や活力が落ちやすくなるため、早いうちから何かしらの対策をしておくと◎。
僕自身、筋トレを始めたばかりの頃はなかなかモチベーションが続かず、テストステロン系サプリの力を借りたことで“スイッチが入った”という経験があります。
テストステロンと「モテ」の関係
あわせて覚えておきたいのが、「異性からの好印象」という観点です。
筋トレを始める理由は人それぞれですが、「モテたいから」という動機を持つ人も実は少なくありません。もちろんそうでない人も、女性から好印象を持たれることで、筋トレの継続だけでなく、人生全体のモチベーションアップにつながることもあるんです。
女性は本能的に、テストステロン値が高い男性に惹かれる傾向があります。
それは単なる筋肉量だけでなく、「自信」や「堂々とした姿勢」といった“内面からにじみ出る雰囲気”に影響しているのかもしれません。
筋トレを始めたばかりの頃、ふとした瞬間に異性から体を褒められると、一気にモチベーションが跳ね上がる——そんな経験をした人も多いのではないでしょうか。
僕のように、いわゆる文科系出身で、運動に自信がなかった人こそ、テストステロンを意識した筋トレとサプリ選びを早めに取り入れると、良いスタートダッシュが切れると思います。
筋肥大とテストステロンの関係|男女の違い
男性と女性で「筋肉の付き方」に大きな差があるのは、テストステロンというホルモンの分泌量が深く関係しています。
一般的に、男性のテストステロン値は女性の約7〜8倍。この差により、女性はどれだけ筋トレを頑張っても、男性のように筋肉をつけるのはかなり難しいとされています。
実際、女性が男性と同じくらいの筋肥大を目指すには、「男性の約2倍以上」のトレーニングボリュームが必要と言われるほど。それくらい、ホルモンの影響は大きいんです。
SNSなどでよく見かける「筋トレすると足が太くなるから嫌」という女性の声もありますが、現実的にはかなり厳しい話。それはつまり、「スクワットで200kgを担ぐ女性」あるいは「そこを目指して日々鍛錬している女性」というレベルです。
言い換えれば、女性が筋トレしただけで簡単に“ムキムキ”になることは、まずありません。そして、筋肉が美しい女性は「想像以上の努力をしている」ということです。
だからこそ、テストステロンがしっかり分泌されている男性こそ、筋トレで結果を出しやすい土台があるとも言えます。そのメリットを最大化する意味でも、テストステロン系のサプリメントを取り入れる価値は十分にあると僕は思います。
僕自身、これまでにハマビシ(トリビュラス)、マカ、複合系などいろいろ試してきました↓↓↓
🔗このブログで「テストステロン」を検索
その中でも今回は、コスパ・継続のしやすさ・手軽さに優れた「トンカットアリ」にフォーカスしていきます。
トンカットアリの効果と選び方!女性には?
トンカットアリ(ロングジャック)は、東南アジアで古くから使われている活力系ハーブです↓↓↓
🔗iHerbで「トンカットアリ」を検索
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
🔗Amazon.co.jpで「トンカットアリ」を検索
🔗楽天市場で「トンカットアリ」を検索
期待される効果:
- テストステロンのサポート
- 筋肉の回復と成長促進
- 精力・性機能の向上
- 精神的なやる気・活力サポート
選び方のポイント:
- 抽出量(200mg以上がおすすめ)
- 添加物の有無
- 安心できるブランドか
女性がトンカットアリを使ってもいいの?
基本的にはトンカットアリは男性向けのサプリメントとされています。
その理由は、テストステロンの分泌促進を主な目的としており、これは男性の筋肥大や活力向上に特に関係が深いためです。
ただし近年では、活力不足やホルモンバランスの乱れなどに悩む女性が、トンカットアリを取り入れるケースも増えてきています。とはいえ、体質やホルモンに関する問題は非常に個人差が大きいため、自己判断での継続摂取はおすすめしません。
女性の場合は、まず医師や専門家に相談したうえで、状況に合ったアプローチを選ぶのがベター。
特に、ストレスや疲労感、睡眠の質などが気になる女性なら、トンカットアリよりもアシュワガンダなどのアダプトゲン系ハーブの方が合っている場合もあります。
🔗このブログで「アシュワガンダ」を検索
目的に合わせて、無理のない範囲で選び分けるのが賢いやり方です。
Solaray「トンカットアリ 400mg」ってどんなサプリ?【試した感想付き】
Solaray(ソラレー)さんは、1973年創業のナチュラルサプリメント老舗ブランド↓↓↓
商品ページ(iHerb)
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
iHerbで「Solaray」を検索
Amazon.co.jpで「Solaray」を検索
楽天市場で「Solaray」を検索
この商品は、1粒あたり400mgの高濃度トンカットアリを配合したサプリメント。
ベジタリアン仕様のカプセルで、添加物も不使用。内容量は60粒入りなので、1日2粒が目安ならおよそ1ヶ月分になります。
コスト面で見ると、1回分あたり約27円(※価格変動あり)。ただし、同じ400mg配合であれば「スワンソンさん」の製品の方が安価なので、コスパ重視の人は両方試してみて、合う方を継続するのが良いと思います。
また、このサプリは筋トレ目的だけでなく、夜の営みを目的に摂取している人も多いのがこの商品の特徴。実際にiHerbのレビュー欄にも、その効果に言及している声が多数ありました。
実際に試して感じたこと
ちょうど仕事が忙しくてトレーニング頻度が下がっていた時期だったのですが、そんな中でも筋トレに対するモチベーションは「なんとか」維持できていました。
最近では1日2粒ではなく1日1粒のペースに減らして飲んでいます。これは筋トレのペースに合わせての判断です。
体感としては、ハマビシと比べてトンカットアリはマイルドな効き方をする印象があります。
かつて使っていたハマビシ系のサプリは、筋トレ中の実感が明確で頼もしかった反面、薄毛の進行を感じて怖くなった経験がありました。
そういう意味でも、トンカットアリは「程よさ」がちょうどいい。万人に合いやすいからこそ、人気があるのだと思います。
ただ、僕は現時点ではトンカットアリのリピートの予定はありませんが、筋トレの頻度が上がってきたらまたトンカットアリを取り入れてみる予定です。今はどちらかというと、マカや他の活力系サプリの方が自分には合っていると感じています。
また筋トレを本格化させたタイミングで、トンカットアリと組み合わせてのレポート書きますね。
まとめと購入先
筋トレで結果を出すには、「テストステロン」にまつわる知識と、それをサポートするサプリの活用が重要なポイントです。
特にトンカットアリは、年齢や体調、モチベーションに応じて取り入れやすいテストステロン系サプリとして人気。筋トレ初心者でも無理なく取り入れられる、マイルドさと続けやすさが魅力です。
まずは、iHerbランキング1位のこのサプリから試して、自分との相性を確かめてみてはいかがでしょうか?継続できるサプリが見つかれば、それだけでも結果への近道になりますよ↓↓↓
商品ページ(iHerb)
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
🔗iHerbで「トンカットアリ」を検索
🔗Amazon.co.jpで「トンカットアリ」を検索
🔗楽天市場で「トンカットアリ」を検索
以上です。
Byさちお
※尚、こちらはあくまで個人的な感想です。商品のご使用やご購入に関しては、自己責任でご判断いただきますようお願いします。
この記事を書いた人

ブログ24年/美容15年/育毛研究13年/ゆる筋トレ5年/46歳/東京/独身/テレビ出演7回/雑誌掲載7回