<目次>
筋トレ歴は6年目。色んなジムに通ってきたけど、「ちゃんと結果が出た」「筋トレを続けられた」って思えたのはSAWAKI GYM(サワキジム)さんだけでした。
今回は、高田馬場にある「サワキジム高田馬場ANNEX店」で、久しぶりに本格的なパーソナルトレーニングを再始動したので、その様子を動画と写真でまとめています!パーソナルジム選びで迷ってる方、なんとなく運動を始めたいけど続くか不安な方、この記事が参考になったら嬉しいです。
ちなみにサワキジムさんは早稲田・高田馬場(2店舗)・沖縄北谷にも店舗があるので、近所の方はぜひ一度体験してみてください!
※この記事にはPRが含まれます。
僕がサワキジムを選び続ける理由
実は、SAWAKI GYM(サワキジム)さんには筋トレ初心者だった頃から合計1年(半年x2)ほど通ってました↓↓↓
合わせて読みたい
その頃は完全にガリガリだったけど、しっかり食べて、しっかり鍛えて、ちゃんと身体が変わりました。
これまで何度も筋トレにチャレンジしたけど、「結果」どころか「変化」も出ないまま挫折を繰り返してきました。
上の写真が筋トレ開始時と2年半後の様子。この変化を一緒に作ってくれたのがSAWAKI GYM(サワキジム)さん。
いろんなパーソナルジムを体験してきたけど、最終的に「また戻りたい」って思える場所って、実はめちゃくちゃ少ないんですよね。
でも、ここは違います。理由はかなりシンプルで↓↓↓
👆変に気を張らずに通える空気感
👆自分に合ったトレーニングを考えてくれる柔軟さ
👆一人ひとりにちゃんと向き合ってくれる丁寧さなど
パーソナルトレーニングは「体験だけ」とか「案件」ってなると、どうしても「テンプレ感」が出ちゃうとこも多いです。でもSAWAKI GYM(サワキジム)さんは、最初から「あなたと本気で向き合ってくれる感じ」があったのを覚えています。
トレーナーさんの筋肉がどれだけあるか、よりも「人として信頼できるか」「安心して話せるか」ってかなり大事。
筋トレって、一人でやってると心が折れることもあるからこそ、そういう「空気」のある場所を見つけられたのは本当に大きかったです。
動画で見る!ジムまでの道のり&トレーニング風景
今回は高田馬場ANNEX店までのアクセス〜トレーニング〜終了後のマッサージまで、まるっとショート動画にしました!
【アクセス】
■JRの場合
JR高田馬場駅・戸山口(JR・東側)改札を出て左→マルコメショップ前を右折→坂を上って交差点を直進→そば屋「美濃屋文衛門」横の創信ビル3階(1階は居酒屋「二八萬石」)です!
■西武新宿線の場合
西武新宿線 高田馬場駅・戸山口(西武)改札を出て右→マルコメショップ前を左折→坂を上って交差点を直進→そば屋「美濃屋文衛門」横の創信ビル3階(1階は居酒屋「二八萬石」)です!
地図アプリ開く前に、まずは動画でイメトレを。初回でも迷わず行けます◎
ジム内紹介&トレーニングの様子
今回のセッションでは、ANNEX店にあるほぼすべてのマシン・アイテムを使わせてもらって、ガッツリ体験させてもらいました!
🧘 カウンセリング&ストレッチ
まずはトレーニング前の相談・状態チェック&準備運動から。
日によって体の調子って全然違うから、最初にこうやってちゃんとほぐしてもらえるのはありがたいです。
ストレッチポールなど使いながら、「あ、そこそこ」っていうところにピンポイントでアプローチしてくれます。
🏋️ パワーラック
「筋トレの三種の神器」=ベンチプレス・スクワット・デッドリフト、全部ここで。
家トレではななかできない種目だし、本格的な機材だからテンション上がるし、フォームもがっつり見てもらえるので安心感がエグいです。
補助してもらいながら「あと3回!」って声をかけてもらえると、しっかりと追い込めます。これはセルフじゃ難しいです。
🌀 TRX・バイパー
SAWAKI GYM(サワキジム)さんの特徴。初見は見慣れない器具で「なにこれ?」って感じだけど、これが意外とハマる。
体幹を中心に全身使うので、ジム初心者でも“効いてる”感を得やすいし、ちょっと楽しい。
いわゆる「ファンクショナルトレーニング」と言って「身体の機能性を高める運動」なので、「運動不足」の人や「体に年齢を感じている人」にかなりオススメです。正直クセになります。
これも家ではなかなか出来ない種目なので、しっかりとマスターしておきたい。
🔗 ケーブルマシン
意外と難しいのがこのケーブル。使い方間違えると「効いてるはずなのに、どこに効いてるかわかんない」状態になるやつですね。ここでは、トレーナーさんが角度・引き方・力の入れ方を細かく調整してくれるから、ちゃんと狙った部位に効く。
フィットネスジムに行ってケーブルマシンがあっても、使い方が分からなくて触る勇気が出ない人は多いと思う。
ケーブルマシンは、軌道が安定しやすく効率的かつ効果的なので筋トレ初心者こそ取り入れたい。しっかりと使い方を習って、自信を持ってジムで使いたいです。
🧘 最後のストレッチ&マッサージ
ラストは最高のご褒美。トレーニング後のストレッチ&マッサージがセットになってるのって嬉しい。
身体をしっかり動かした後って、ストレッチもすごく効くんですよね。ペアストレッチなら、完全にリラックスした状態で行えるので効果大。
しかも、時間内であればストレッチだけ多めにしたい人にも合わせてくれる柔軟さもある◎
サワキジムANNEX店のここが好き
✅トレーナー歴33年のオーナーが運営
✅駅から近い
✅機材が充実している
✅女性トレーナーが多い安心感(全員NSCA CPTなど資格保有者)
✅空間がめちゃくちゃ清潔&広々
✅トレーナーの“いい距離感”が絶妙。話しやすいし、押しつけがましくない
✅筋トレ未経験〜上級者まで、誰でも受け入れてくれる感じがある
✅帰りに寄って帰れる飲食店も多い(タンパク質メインの)
他にも色々おすすめポイントがあるけど、何よりやはり「結果が出た」「筋トレが好きになった」「筋トレを今でも続けられている」というのが大きいです。
ジム選びに迷ってる人へ
ジムって、設備とか料金とかじゃ測れない大事な「空気感」があるんですよね。「頑張らなきゃ」じゃなくて、「ここなら頑張れそう」って思えるかどうかがめちゃくちゃ大事だと思います。
ANNEX店は特に…
👉パーソナルジムが初めての人
👉トレーナーとの相性に不安がある人
👉落ち着いた空間でちゃんと体を見てほしい人
におすすめです!
ちなみに「ゴリゴリの男性トレーナーに追い込んでほしい!」って人は、ANNEX店のすぐ近くにあるサワキジム高田馬場店が向いてるかも↓↓↓
🔗サワキジム高田馬場店
📍ジム情報まとめ
SAWAKI GYM(サワキジム)高田馬場ANNEX店
- 住所:東京都新宿区高田馬場1-23-7 創信ビル3階
- URL:https://sg-personal.com/takadanobaba-annex/
- 最寄駅:JR/西武新宿線 高田馬場駅 戸山口より徒歩1分
以上です。
Byさちお
この記事を書いた人

ブログ24年/美容15年/育毛研究13年/ゆる筋トレ5年/46歳/東京/独身/テレビ出演7回/雑誌掲載7回