【世界で800万本売れた】まつ毛美容液「ラピットラッシュ」効果

【世界で800万本売れた】まつ毛美容液「ラピットラッシュ」効果-00

「RapidLash®(ラピッドラッシュ®)」は、世界48の国と地域で「800万」本突破し「33冠」という驚異的な受賞歴をもつ「まつ毛美容液」です。日本でも「&ROSY」や「LDK」で高評価を受け、女性誌「Ray」「美的」「bea’s up」「mina」などでも取り上げられています。

さらに、目元の印象を変えるまつ毛ケアは男性にも重要とされている今、「試すならコレ」と言えるアイテムです。目元の印象をアップさせたいと考える全ての方に最適な選択肢として注目されています。

この記事では、「RapidLash®(ラピッドラッシュ®)」の魅力や効果について詳しく解説します。

※この記事にはPRが含まれます。

メンズも「まつ育」が重要?

目元の印象は第一印象を大きく左右します。特に「まつ毛」が長く濃いと、「優しい印象」や「清潔感」を与えることができ、男女問わずその効果は注目されています。

男性でも、最近では「まつ毛ケア」に取り組む人が増えています。

まつ毛の状態が良いと、目元全体が引き締まり、疲れた印象や老けた印象を和らげる効果があります。また、目元の印象が変わることで、自分への自信や他者への印象も大きく変化します。

目元はシワやクマの有無、二重の形などによっても印象が変わりますが、まつ毛はその中でも比較的簡単にケアができる部分です。普段はメイクをしない男性でも、「ラピッドラッシュ」を使ったケアで、目元に自信をつけてみてはいかがでしょうか。

医薬品と化粧品の違い

【試してみた】本当に効果のあるまつげ美容液より「ビマット」医薬品-01

まつ毛美容液には「医薬品」と「化粧品」があります。医薬品として販売されるまつ毛美容液は、効果が高い分、副作用のリスクがある場合があります。一方、化粧品として販売されているものは、効果はマイルドですが、安心して使用できるのが特徴です↓↓↓

Amazon.co.jpで「まつ毛美容液」を検索
楽天市場で「まつ毛美容液」を検索
iHerbで「まつ毛美容液」を検索
ルミガン(ユニドラ)

医薬品の特徴

医薬品に含まれる有効成分は「ビマトプロスト」で、濃度は「0.01~0.03%」があります。その副作用として、「瞼の黒ずみ」や「色素沈着」、「くすみ」などが挙げられるため、使用方法をしっかりと理解して適切に使用することが大切です↓↓↓

化粧品の特徴

一方、化粧品には副作用のリスクが少ないですが、「効果が弱い」どころか「効果が無い」商品も存在します。さらに、無駄に高額な商品が市場に出回っているため、口コミや評判を確認して慎重に選ぶ必要があります↓↓↓

このブログで「まつ毛美容液」を検索

////

医薬品は価格が高めですが、効果を早く実感できる場合があります。ただし、副作用や肌トラブルが心配な方は、化粧品のまつ毛美容液を選ぶと良いでしょう。

その点、「RapidLash®(ラピッドラッシュ®)」はコスパや効果のバランスが非常に優れていると感じます。購入者の口コミや詳しい体験談も参考にすると良いでしょう。

ラピッドラッシュの会社と日本での展開

「RapidLash®(ラピッドラッシュ®)」はアメリカの会社「インターナショナルリサーチラボラトリーズ(IRL)」によって設立されました。創業は2008年で、以来、まつ毛美容液市場をリードする存在として知られています↓↓↓

RapidLash®海外サイト

日本では「ベリタス株式会社」さんが正規代理店として展開しています。日本仕様の商品は、厚生労働省の基準に準拠して成分が調整されており、安心して使用できるのが特徴です。公式サイトでは詳細な商品情報や購入が可能です。

ベリタス公式オンラインショップ

※日本正規代理店はベリタス株式会社さん「だけ」です。Amazonや楽天市場などには「偽物」や「転売品」が出回っているため、公式オンラインショップでの購入を強くお勧めします。

RapidLash®の受賞歴

RapidLash まつ毛と眉毛リニューアル血清Eyelash and Eyebrow Renewal Serum

「RapidLash®(ラピッドラッシュ®)」は、世界48の国と地域で「800万」本突破し「33冠」を獲得(2024年3月現在)している世界的に人気のまつ毛美容液(化粧品)です↓↓↓

ベリタス公式オンラインショップ
Amazon.co.jpで「まつ毛美容液」を検索
楽天市場で「まつ毛美容液」を検索
iHerbで「まつ毛美容液」を検索

その受賞歴には・・・

  • 「デイスパマガジン」プロフェッショナルズチョイス(アメリカ)
  • 「デルマスコープ」エステティシャンズチョイス(〃)
  • 「アメリカン・スパ」プロフェッショナルズ・チョイス(〃)
  • 「LNE&スパ」ベスト・ラッシュ・プロダクト(〃)
  • 「ASCPスキンディープ」リーダーズ・チョイス(〃)
  • 「トータルビューティ.com」ベストラッシュセラム(〃)
  • 「ウーマン.ru」(ロシア)
  • 「ウーマン&ホーム」ベスト・ラッシュ・ディファイナー(イギリス)
  • 「フェアレディ」ベスト・オブ・ビューティ(南アフリカ)

などが含まれています。

さらに、日本仕様では「&ROSY ベストコスメアワード」や「LDK まつ毛美容液 まつ毛の変化部門 1位」を獲得している他、雑誌「Ray」「美的」「bea’s up」「mina」「LDK」「&ROSY」などで特集が組まれ、高い評価を得ています。

RapidLash®日本仕様

【世界で800万本売れた】まつ毛美容液「ラピットラッシュ」効果-01

RapidLash®(ラピッドラッシュ®)日本仕様は、厚生労働省が定めた化粧品基準に合わせて成分が調整されている「低刺激タイプ」です。安心して毎日のケアに取り入れることが可能です↓↓↓

ベリタス公式オンラインショップ
Amazon.co.jpで「まつ毛美容液」を検索
楽天市場で「まつ毛美容液」を検索
iHerbで「まつ毛美容液」を検索

独自の成分「ヘクサチン1複合体」をはじめとする、以下の成分で傷んだまつ毛の補修補助をします↓↓↓

  • ナノカプセル化ポリペプチド
  • ビオチン、パンテノール
  • ダイズ油
  • ペポカボチャ種子エキス

※合成ヒト遺伝子組換ポリペプチド-1

また保湿成分「ヒアルロン酸Na」「グリチルリチン 酸2k」も配合、目元にやさしい5つのフリーも特徴です。

RapidLash®(ラピッドラッシュ®)は、以下のような悩みを持つ方にオススメです↓↓↓

  1. まつ毛のハリコシが気になる
  2. マツエク、まつ毛パーマなどのダメージが気になる
  3. まつ毛のお手入れに時間がかかる

「1日1回」でOKなので、面倒くさがりの男性にも続けやすいと思います。

RapidLash®日本仕様 内容成分

【世界で800万本売れた】まつ毛美容液「ラピットラッシュ」効果-02

水、BG、ヒドロキシエチルセルロース、イソプロピルクロプロステネート、ヒアルロン酸Na、オクタペプチド-2、トリペプチド-1 銅、合成ヒト遺伝子組換ポリペプチド-1、ペポカボチャ種子エキス、ダイズ油、グリセリン、ホスファチジルコリン、加水分解ムコ多糖、リゾビアンガム、ビオチン、 パンテノール、パンテチン、グリチルリチン酸2K、エチルヘキシルグリセリン、アラントイン、海水、エタノール、フェノキシエタノール

引用:商品ページ

RapidLash®日本仕様の使い方

【世界で800万本売れた】まつ毛美容液「ラピットラッシュ」効果-03

RapidLash®(ラピッドラッシュ®)は、夜の「洗顔後すぐ」に使用します。

スキンケアの前ですね。

片目づつ、まつ毛の「根本」にアイライナーを引くように、さっと1回ずつ塗ります。

つけすぎると目に入ってしまうので注意してください。

瞬きで下まつ毛にもつくので、上瞼に1回で十分です。

本日より体験開始します

【世界で800万本売れた】まつ毛美容液「ラピットラッシュ」効果-04

写真は現在(体験前)のまつ毛の状態です。下まつ毛の状態も載せておきます。

僕の場合、医薬品で伸ばして以降、比較的まつ毛が多い状態で維持てきています↓↓↓

女性のようにマスカラやエスステ、パーマをしないから長持ちするんだと思います。

本日よりRapidLash®(ラピッドラッシュ®)日本仕様を体験開始して1本使い切るか1ヶ月、あるいは成長が止まるまで継続してみます。

僕の経験上、まつ毛の長さには「限度」があり、それ以上は医薬品であろうが伸びないと思ってます。

なので、RapidLash®(ラピッドラッシュ®)でもあまり変化は無いかもしれません。

とりあえず、一旦この状態からスタートして、変化無ければ短くカットしてから検証しても良いかもしれないですね。

すでに口コミ評価は高いので結果を待つまでも無いかもしれませんが、気になる人はまたチェックしてみてください。

どこで買えるの?

RapidLash®(ラピッドラッシュ®)の日本での購入は、偽物や転売品を避けるため公式オンラインショップでの購入がオススメです↓↓↓

ベリタス公式オンラインショップ
Amazon.co.jpで「まつ毛美容液」を検索
楽天市場で「まつ毛美容液」を検索
iHerbで「まつ毛美容液」を検索

以上です。

Byさちお

※尚、あくまでも個人的な感想ですので、商品のご使用・ご購入は自己責任でお願いします。

この記事を書いた人