【NMNよりPQQ】アンチエイジング・妊活でも注目されるサプリメント Jarrow Formulas PQQの実力は?

【NMNよりPQQ】アンチエイジング・妊活でも注目されるサプリメント Jarrow Formulas PQQの実力は?-00

話題の「NMN」サプリが、日本では“情弱ビジネスの象徴”のように扱われるようになった今。それでも「アンチエイジング・抗老化サプリ」への関心は高まり続けています。

そんな中で、改めて再注目されている成分が「PQQ(ピロロキノリンキノン)」です。

実はこのPQQ、ずっと昔から存在する成分で、海外ではすでにミトコンドリア活性・心臓・脳の健康サポートといった分野で確立された研究があります。

近年ではさらに、「妊活を支える抗酸化成分」としても注目が集まりつつあります(※臨床データは限定的です)。

iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733

今回は、数あるPQQサプリの中でも品質評価の高いJarrow Formulas(ジャロウフォーミュラズ)さんの「PQQ 20mg」を取り上げて、PQQという成分の深堀りや組み合わせと、この商品の特徴を紹介します。

※案件ではありません。(自腹)

動画で観る

(ここに動画埋め込み)

これまで試したPQQサプリ一覧

これまでこのブログでは、さまざまなメーカーのPQQサプリを実際に試し、それぞれの特長や実感の違いを詳しくレビューしてきました。

メーカーごとに成分構成や方向性も異なるので、気になる方は過去の記事もぜひチェックしてみてください(新しい順)↓↓↓

今回紹介する「Jarrow Formulas PQQ 20mg」は、僕が試した8種類目のPQQサプリになります。

なぜ「NMN」より「PQQ」なのか?

「NMN」は、日本でここ数年で話題になったアンチエイジング成分ですが、安全性は認められているもの実は2025年10月現在でも人へのエビデンスはまだ限定的です↓↓↓

🔍 iHerbで「NMN」を検索

iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733

🔍 Amazon.co.jpで「NMN」を検索
🔍 楽天市場で「NMN」を検索

細胞レベルでは確かに有望な研究があるものの、実際に体感できるような変化を感じるには「年単位」の継続が必要だと言われています。

僕自身、NMNも何本か試しましたが──正直なところ、実感はほぼゼロ。海外サプリであっても同様で、NMNで“すぐに若返った”という声には信ぴょう性が薄いと感じます。

それに対してPQQは、1980年代から研究が進んでいる実績ある成分↓↓↓

🔍 Amazon.co.jpで「PQQ サプリ」を検索

iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733

🔍 楽天市場で「PQQ サプリ」を検索
🔍 iHerbで「PQQ」を検索

ミトコンドリア活性、心臓のエネルギー代謝、脳の認知機能サポートといった分野で多くのデータがあります

一方で日本国内では、食品グレードのNMNを“まるで医薬品のように”宣伝しているケースも多く、誇大広告が横行しています。

医者でも学者でもない、いわば“サプリ素人”が「1年足らず」で開発したというNMNサプリが話題になる──そんな不思議な現象が、今まさに日本で起きています。

アンチエイジングは「即効性」ではなく、「細胞の再生サイクルを整える」地道なケア。PQQはその“土台を整える”役割に特化した信頼できる成分なんです。

PQQとNMNは、どちらも「抗老化サプリ」として語られることが多いものの、そのアプローチはまったく異なります。

ただ、本質的に大切なのは「何をもって若さとするのか」という視点。

見た目の変化だけでなく、細胞レベルのエネルギー代謝や脳の働き、心の活力までも含めて考えることで、自分に合った選択が見えてきます。

抗老化サプリのPQQの立ち位置と組み合わせ

アンチエイジングを考えるとき、サプリメントは大きく8系統に分けられるといわれています。PQQは「ミトコンドリア系」と「神経保護系」の両方に属する、非常に貴重なポジションです↓↓↓

系統 主な成分 特徴
ミトコンドリア系 PQQ、CoQ10 細胞のエネルギー生産を促す
サーチュイン遺伝子系 レスベラトロール 細胞修復と長寿遺伝子活性
テロメア保護系 アストラガルス 細胞老化の抑制
炎症抑制系 オメガ3、ターメリック 慢性炎症を防ぐ
細胞クリアランス系 レスベラトロール 細胞の老廃物除去
栄養感受性調整系 メトホルミン 代謝バランスを整える
ホルモン調整系 DHEA ホルモン分泌を調整
神経保護系 PQQ、ホスファチジルセリン 脳と神経を守る

幅広く老化をカバーしたい人には…

👉 PQQ(+CoQ10)+レスベラトロール+オメガ3+ビタミンB群

この組み合わせが僕のおすすめです。

🔍 iHerbで「CoQ10」を検索
🔍 iHerbで「レスベラトロール」を検索
🔍 iHerbで「オメガ3」を検索
🔍 iHerbで「ビタミンB群」を検索

PQQとCoQ10はどちらもミトコンドリアのエネルギー代謝をサポートする成分ですが、CoQ10は“補助ブースター”としての位置づけ。そこにビタミンB群を加えることで、代謝経路をよりスムーズにし、抗酸化・抗炎症の両面から老化を防ぐ体制が整います。その他の成分はリスクも伴うので避けたいです。

まずはPQQ単体で体調の変化を感じてから、少しずつ組み合わせを増やしていくのが理想だと考えます。

PQQの主な働きと、近年注目される3つの新ポイント

PQQの主な役割は、ミトコンドリアの新生を促すことによるエネルギー代謝の改善です↓↓↓

🔍 Amazon.co.jpで「PQQ サプリ」を検索

iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733

🔍 楽天市場で「PQQ サプリ」を検索
🔍 iHerbで「PQQ」を検索

つまり、細胞が若い頃のように元気に働く環境を整えるということ。それ以外にも、近年では以下のような働きが注目されています↓↓↓

❤️ 心臓の健康を支える

心筋はエネルギー消費が多く、ミトコンドリアの数が鍵になります。PQQは心臓細胞のミトコンドリア量を増やし、疲れにくく丈夫な心臓を保つサポートをします。運動時のスタミナ低下や疲労回復が遅い人にも良い方向に働く可能性があります。

🧠 脳・認知機能のサポート

PQQは神経細胞の酸化ストレスを抑える働きがあり、記憶・集中・反応スピードなどの維持に関係しています。特に「頭がぼんやりする」「集中が続かない」という年齢サインにアプローチすると言われています。

👶 妊活サポート(※一部研究段階)

抗酸化作用と細胞エネルギー代謝の活性化という観点から、妊活をサポートする可能性も注目されています。ただし、臨床データは限定的で、「そういった報告もある」という段階。今後の研究に期待したい領域です。

また、PQQは、ほかの栄養素と組み合わせることで方向性が大きく変わります。次のセクションで、目的別のおすすめ組み合わせを紹介します。

PQQサプリの組み合わせで変わる「方向性」

PQQは単体でも優秀ですが、どの栄養素と組み合わせるかで作用の軸が変化します。代表的なパターンをまとめると以下の通りです↓↓↓

⚡【PQQ+CoQ10】
エネルギー産生を底上げし、スタミナや疲労回復をサポート。特に心臓や筋肉にエネルギーを多く使う人には最適の組み合わせです。

🔍 iHerbで「CoQ10」を検索

✨【PQQ+レスベラトロール】
美容・エイジングケアに。肌のハリ・透明感を高めたい人や、外見の若々しさを意識する人におすすめ。

🔍 iHerbで「レスベラトロール」を検索

🧘【PQQ+PEA】
神経のリラックスとストレスケアに。PQQの神経保護作用をPEAが補強し、穏やかなメンタルバランスを保ちます。

🔍 iHerbで「PEA」を検索

🏃‍♂️【PQQ+L-カルニチン】
脂肪代謝や運動パフォーマンスをサポート。有酸素運動や筋トレ時のエネルギー効率を高めます。

🔍 iHerbで「カルニチン」を検索

🌙【PQQ+マグネシウム/グリシン】
睡眠の質を改善し、深い休息をサポート。夜型生活で疲労が抜けにくい人に向きます。「グリシン酸マグネシウム」で検索するといいかも。

🔍 iHerbで「マグネシウム」を検索
🔍 iHerbで「グリシン」を検索

🛡【PQQ+セレン/ビタミンE】
細胞の酸化ストレスを抑え、老化スピードを遅らせる組み合わせ。環境ストレスが強い人にもおすすめです。

🔍 iHerbで「セレン」を検索
🔍 iHerbで「ビタミンE」を検索

Jarrow Formulas(ジャロウフォーミュラズ)PQQ 20mg 商品紹介

【NMNよりPQQ】アンチエイジング・妊活でも注目されるサプリメント Jarrow Formulas PQQの実力は?-01

Jarrow Formulas(ジャロウフォーミュラズ)さんは1988年にアメリカ・ロサンゼルスで設立された老舗ブランド↓↓↓

🔗 商品ページ(iHerb)
🔍 Amazon.co.jpで「PQQ サプリ」を検索

iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733

🔍 楽天市場で「PQQ サプリ」を検索
🔍 iHerbで「PQQ」を検索

僕の中では「腸活サプリ」の印象が強く、過去にもプロバイオティクス製品をいくつか紹介しています↓↓↓

このブランドは、科学的根拠を重視した設計と品質管理が徹底していることで知られています。

人気ラインナップには、CoQ10、L-カルニチン、ビタミンB群シリーズなどもあり、エネルギー系に強いブランドです。

今回紹介する「PQQ 20mg」は…

【NMNよりPQQ】アンチエイジング・妊活でも注目されるサプリメント Jarrow Formulas PQQの実力は?-02

✔️ シンプルな単体フォーミュラ
✔️ 高純度BioPQQを採用
✔️ ベジカプセル仕様で吸収効率も高め

…と非常にミニマルな設計。

余計なブレンドがない分、PQQ本来の体感を純粋に試せる構成です。

実際に試した感想

【NMNよりPQQ】アンチエイジング・妊活でも注目されるサプリメント Jarrow Formulas PQQの実力は?-03

Jarrow Formulas(ジャロウフォーミュラズ)PQQ 20mgを、1本(30日分)実際に試してみた感想です。

僕の場合、摂取のタイミングは朝。朝食後にコーヒーを飲む習慣があるので、サプリメント類はコーヒーを飲んでから2〜3時間後にまとめて摂るようにしています。そのタイミングでPQQも一緒に飲みました。

これまでいくつかのPQQサプリを試してきましたが、僕の体感では20mgを摂らないと少し実感が弱い印象です。

正直なところ、メーカーによる差はそこまで大きくなく、Jarrow FormulasさんのPQQも大きな違いは感じませんでした(良い意味で)。とはいえ、ジャロウフォーミュラズさんは品質・信頼性ともに非常に高いメーカーなので、初めてPQQを試す人には安心して選べるブランドだと思います。

選ぶ基準としては、最終的にはメーカーへの「好み」や「信頼感」になるでしょう。僕の中でもこのブランドは上位に入ります。

気になる点を挙げるなら価格です。一般的なメーカーさんのPQQよりも少し高めですが、その分品質の高さにこだわりたい人には非常におすすめです。

一方で、エビデンス(研究データ)に重きを置くなら、Doctor’s Best(ドクターズベスト)さんのPQQも有力候補になるでしょう。

ちなみに、PQQを摂る際には、ビタミンB群やマグネシウム、カリウム、カルシウムといった栄養素も一緒に意識するとより効果的です。PQQによってミトコンドリアが活性化すると、これらの栄養素の需要も高まるため、補うことを覚えておきましょう。

僕の中でPQQサプリはかなり重要なポジションを占めているので、今後も他メーカーを一通り試してみて、最終的に「どれがベストか」を決めたいと思います。

現時点では、Jarrow FormulasさんのPQQは安心しておすすめできる良質なサプリメントです。

まとめ:PQQは「若さの燃料源」

PQQは、「心臓・脳・細胞のエネルギーを底上げする」――そんな“体の基礎代謝を若返らせる”成分です。

NMNのように「細胞修復」を目指すよりも、今ある細胞をもっと元気に働かせるというアプローチ。

ただし、サプリに頼りすぎるのはNG。若さを保つうえで本当に大切なのは、バランスの取れた食事、適度な運動、良質な睡眠です。

PQQはその上で、あなたの“ベースの元気”を整える燃料として活用するのがベストです↓↓↓

🔗 商品ページ(iHerb)
🔍 Amazon.co.jpで「PQQ サプリ」を検索

iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733

🔍 楽天市場で「PQQ サプリ」を検索
🔍 iHerbで「PQQ」を検索

以上です。

Byさちお

※尚、こちらはあくまで個人的な感想です。商品のご使用やご購入に関しては、自己責任でご判断いただきますようお願いします。

この記事を書いた人