<目次>
美容や健康、筋トレにもメリットの多い「亜鉛」ですが、サプリメントを「寝る前」に摂るメリットも知っておいた方が良さそうです。それと色々ある亜鉛サプリのおすすめの「選び方」もあわせて紹介です。
※案件ではありません。(自腹)
亜鉛の基本的なメリット
亜鉛は「必須ミネラル」の一つで、体の中で合成できないので食事などで「必ず」摂取する必要があります。
「必須」というのは「必ずいる」という意味で、「必須」というのは「たまに」ではなく「摂取目安量」を「毎日」という意味を理解します。
必須ミネラルだけでなく、必須ビタミン、必須アミノ酸、必須脂肪酸を全て「必須」で「毎日」摂らないと、身体に色々とエラーが出てくることを理解します。
人間のカラダは「食べたもの(栄養)」で出来ているのです。
そんな「必須」の亜鉛の基本的なメリットは↓↓↓
- 免疫力向上:免疫細胞の働きをサポートし、感染症の予防に役立つ。
- 肌や髪の健康維持:コラーゲン生成を助け、肌の修復や髪の成長を促進。
- ホルモンバランスの調整:成長ホルモンやテストステロンの分泌を促進。
- 代謝のサポート:タンパク質やDNAの合成に必要で、体の回復や成長を助ける。
- 抗酸化作用:セレンなどと共に活性酸素を除去し、老化防止に寄与。
- 味覚や嗅覚の維持:味や匂いを感じる機能を正常に保つ。
- 傷の治癒促進:傷口の回復や炎症の軽減をサポート。
- 精子の健康:男性の生殖機能を助け、精子の質を向上させる。
※ChatGPTより
つまり、亜鉛が足りていないと上記のことが正常に行われにくくなるということです。
亜鉛の1日の摂取目安は?
日本の厚生労働省が定める「日本人の食事摂取基準(2020年版)」によると、亜鉛の1日あたりの推奨摂取量は以下の通りです↓↓↓
成人の推奨量
- 男性(18歳以上): 11 mg
- 女性(18歳以上): 8 mg
上限量(耐容上限量)
- 男性: 40~45 mg
- 女性: 35~40 mg
≫ 日本人の食事摂取基準(2020年版)
それを食事(高亜鉛食品)で摂ろうと思うと↓↓↓
- 牡蠣(生、1個あたり約5~6mg)
- 牡蠣2個(中サイズ)で約11mg。
- 牛赤身肉(100gあたり約4.3mg)
- 約250g(ステーキ1枚程度)で11mg。
- 納豆(1パック50gあたり約1.0mg)
- 11パック(※現実的ではありませんが参考値)。
- カシューナッツ(30gあたり約1.6mg)
- 約200g(カップ1杯程度)で11mg。
※ChatGPTより
上記の量を「毎日」摂るのが目安になるので、難しいようであればサプリメントで補います。
亜鉛サプリの選び方
亜鉛をサプリメントで摂ろうと思って調べると、色んなメーカーが色んな組み合わせ内容で出しているので、どれを選べば良いかわかりません↓↓↓
≫ Amazon.co.jpで「亜鉛」を検索
≫ 楽天市場で「亜鉛」を検索
≫ iHerbで「亜鉛」を検索
「どれが正解」というのは無いと思いますが、自分にどれが必要なのか、自分にどれが合いそうなのかは理解して選びたいです↓↓↓
- ピコリン酸亜鉛:吸収率が高く、体内利用が効率的で、美容、筋トレ、免疫サポートに適している。
- グルコン酸亜鉛:吸収率が良く価格が手頃で、健康維持や亜鉛不足予防に向いている。
- クエン酸亜鉛:胃に優しく吸収しやすく、長期摂取や胃腸が弱い人におすすめ。
- 酵母由来亜鉛:天然由来で吸収率が高く、肌や髪のケアや胃腸への負担軽減に最適。
- 亜鉛メチオニン:アミノ酸結合で吸収率が高く、胃に優しく、美容や筋肉修復、疲労回復に効果的。
- 酸化亜鉛:吸収率は低めだがコストが安く、サプリの補助成分や皮膚ケア製品として使用される。
- アスパラギン酸亜鉛:吸収率が良好でエネルギー代謝を促進し、筋トレや疲労回復に適している。
- 炭酸亜鉛:吸収率は標準的で価格が手頃、日常の健康維持に利用される。
- ZMA(亜鉛+マグネシウム+ビタミンB6):筋トレ向けの複合体で、筋力アップやホルモンバランス調整、睡眠の質向上をサポート。
- オルニチン亜鉛:成長ホルモンの分泌をサポートし、筋肉修復や成長促進に役立つ。
- リンゴ酸亜鉛:吸収率が高くエネルギー代謝をサポートし、活力増加を目的とする人に適している。
- 亜鉛トレオネート:脳に届きやすく、認知機能のサポートや脳の健康改善に効果的。
※ChatGPTより
上記の中で選ぶポイントとしては↓↓↓
- 吸収率重視: ピコリン酸亜鉛、メチオニン亜鉛、グルコン酸亜鉛が人気。
- 胃腸への優しさ重視: クエン酸亜鉛や酵母由来亜鉛がおすすめ。
- 筋トレ目的: ZMAやアスパラギン酸亜鉛が適している。
- 美容目的: 酵母由来亜鉛やピコリン酸亜鉛が効果的。
※ChatGPTより
胃腸が弱い人でなければ「ピコリン酸亜鉛」を選ぶのが無難だと思います。
亜鉛「組み合わせ」良いもの・悪いもの
ただし、亜鉛を摂る際に「組み合わせた方が良いもの」と「組わせない方が良いもの」があることも覚えておきます↓↓↓
亜鉛と組み合わせた方が良いもの
ただし、亜鉛と銅はお互いに阻害しあうため「バランス良く同時に摂る」ことがオススメです。
そこで注目したいのが「亜鉛+銅」サプリですね↓↓↓
合わせて読みたい
ただ、亜鉛と銅のバランスは「10:1」程度が理想的とされていますが、上記のサプリだと「25:1」なんですよね。
独自の研究の結果に導き出された数字だと思われます。
亜鉛摂取のタイミング
亜鉛サプリは「空腹時(食前または朝)」が最適だとされていますが、胃に優しくない場合は「クエン酸亜鉛」にするか、あるいは食後の数時間後に摂取するのが良いでしょう↓↓↓
≫ Amazon.co.jpで「亜鉛」を検索
≫ 楽天市場で「亜鉛」を検索
≫ iHerbで「亜鉛」を検索
それと別で取り入れたいのが「睡眠前」です。
亜鉛を睡眠前に摂ることで以下のメリットがあります↓↓↓
- 成長ホルモンの分泌をサポート
寝ている間に成長ホルモンが分泌されますが、亜鉛はその生成に関与する重要なミネラルです。成長ホルモンは筋肉修復や新陳代謝の促進に役立つため、筋トレや美容目的の人に特におすすめです。 - 免疫力の向上
亜鉛は免疫細胞の機能を高め、体内の炎症を抑える作用があります。夜間は免疫の修復が進む時間帯なので、亜鉛を摂取することでこのプロセスを助けられます。 - 質の良い睡眠をサポート
亜鉛は神経伝達物質のバランスを整え、睡眠の質を高める効果が期待できます。特にマグネシウムやビタミンB6と組み合わせると、リラックス効果がさらに増します。 - 肌や髪の修復促進
夜間は皮膚や細胞が修復される時間帯です。亜鉛はコラーゲンの生成を助け、肌のバリア機能を強化するので、寝る前に摂ることで美容効果が高まります。
※ChatGPTより
筋トレにあわせたいForce Factor 亜鉛
Force Factor(フォースファクター)は、米国ハーバード大学のアスリートによって2009年に設立されたスポーツサプリメントブランドです↓↓↓
≫ Amazon.co.jpで「フォースファクター」を検索
≫ 楽天市場で「フォースファクター」を検索
≫ iHerbで「フォースファクター」を検索
すでに15年も続いてるブランドで、世界で何百万人以上が利用している人気ブランドです。
前回紹介した「アシュワガンダ」も含め↓↓↓
筋トレをしてる人が注目したいブランドだと思います。
Force Factor(フォースファクター)亜鉛は、「亜鉛」と「リン酸カルシウム」を組み合わせています。
亜鉛とカルシウムは相性が悪いですが、リン酸と組わせることで吸収率が良くなり、胃への負担も少なく、吸収競合が少ないという設計です。
亜鉛は、酸化亜鉛とグルコン酸亜鉛とクエン酸亜鉛の組み合わせです。
Force Factor(フォースファクター)亜鉛は、1粒当たり亜鉛が50mg、リン酸二カルシウムが65mg含まれます。
Force Factor 亜鉛 内容成分
成分表示 | ||
1回分:1粒 | ||
内容量:240回分 | ||
1回分の成分量 | 1日の推奨摂取量に対する割合(%) | |
カルシウム(リン酸二カルシウム) | 37mg | 3% |
リン(リン酸二カルシウム) | 28mg | 2% |
亜鉛(酸化亜鉛、グルコン酸亜鉛、クエン酸亜鉛) | 50mg | 455% |
引用:商品ページ
Force Factor 亜鉛 摂り方
Force Factor(フォースファクター)亜鉛も、一般的な亜鉛サプリと同じ摂り方ですね。
ただ、僕は今回「寝る前用」として購入しました。
「これが寝る前用に適している」という意味ではなく「たまたまセールで安かった」からですね。
実際に試してみた感想(1ヶ月)
Force Factor(フォースファクター)亜鉛を寝る前に摂りはじめて1ヶ月経ちます。
僕が寝る前に摂りはじめた理由は「育毛」目的です。
僕の場合、ここ数年「慢性鼻炎」が続いてて、定期的に点鼻薬を打ち続けているため「薬害脱毛」が起こっています。
なので、せめて寝てる間だけでも栄養が届けばいいなと飲み始めました。
同時にこれも飲み始めたのでどちらが効果的なのかは分かりませんが↓↓↓
確かに、変化は見えてきているので続ける価値はありそうです。
早いところ鼻炎をどうにかしたいのですが、それも併行して対策しているのですが変化なしですね。
Force Factor(フォースファクター)亜鉛は、1粒あたり亜鉛が50mgなので「半錠」でも十分だと思います。
あるいは、他の少な目のサプリですね。
どこで買えるの?
Force Factor(フォースファクター)亜鉛は、iHerbなどで購入できます↓↓↓
≫ Amazon.co.jpで「亜鉛」を検索
≫ 楽天市場で「亜鉛」を検索
≫ iHerbで「亜鉛」を検索
以上です。
Byさちお
※尚、あくまでも個人的な感想ですので、商品のご使用・ご購入は自己責任でお願いします。
この記事を書いた人
ブログ24年/美容15年/育毛研究13年/ゆる筋トレ5年/46歳/東京/独身/テレビ出演7回/雑誌掲載7回