【ダイエット】新感覚スーパーフード『チアシード蒟蒻ゼリー』口コミ

【ダイエット】新感覚スーパーフード『チアシード蒟蒻ゼリー』口コミ

ダイエットの定番食材になりつつあるスーパーフード『チアシード』を、これまた定番の『蒟蒻ゼリー』と組み合わせた新商品、株式会社若翔さんから発売中の『チアシード蒟蒻ゼリー』をご紹介↓↓↓

【ダイエット】新感覚スーパーフード『チアシード蒟蒻ゼリー』口コミ

チアシード蒟蒻ゼリー

チアシードは、水を吸って膨らむことで少量でも満腹感を得られるのと、栄養の高さが人気の理由です。

チアシードには、黒い通常タイプと白いタイプがあります。

一般的に、白いチアシードの方が膨張率が高く腹持ちがいいと言われています。

飲み物に適量加えるだけと簡単なのですが、以前の実験で「最大膨張状態になるまで8時間かかる」というのがわかりました↓↓↓

【置き換えダイエット】チアシード効果で腹持ち良いスムージーレシピ
【置き換えダイエット】チアシード効果で腹持ち良いスムージーレシピ
なので、粒のまま飲み込むと膨らみきる前に消化されてしまうのでもったいないなと。

できれば、すでに最大に膨らんだチアシードを摂りたいなと。

その場合、「チアシード入り」のドリンクやデザートをチョイスすると良いのでが↓↓↓

調べてみると、チアシード入りはドリンクしか見当たらないんですよね。

ちょうど良いチアシード入りの食品はないものかと探してたところに現れた『チアシード蒟蒻ゼリー』↓↓↓

【ダイエット】新感覚スーパーフード『チアシード蒟蒻ゼリー』口コミ

1個当たり24kcalで↓↓↓

【ダイエット】新感覚スーパーフード『チアシード蒟蒻ゼリー』口コミ

「砂糖」入りなので、気になる人には不向きです。

『チアシード蒟蒻ゼリー』の食べ時としては↓↓↓

///////////////////

<時間が無い朝食代わりに>
なにかと慌しい朝、手軽に食べることが出来るチアシード蒟蒻ゼリーで、食物繊維、たんぱく質、ビタミン、ミネラルなどを手軽にチャージ!(1日2〜3個を目安にお召し上がりください)

<ダイエット食として>
ダイエット中の空腹感・・・さて、どうやって乗り切ろう?チアシード蒟蒻ゼリーは、少量でも満腹感を得られるのでダイエットのお供にぴったり!!また、チアシード蒟蒻ゼリーにはダイエットにうれしい食物繊維やαリノレン酸などが豊富に含まれているといわれています。

<間食をヘルシーに>
どうしてもお菓子が食べたい、でも罪悪感・・・。そんな時は気軽に食べられるチアコンを!お菓子よりもヘルシーで、少量で満腹感を得られます。

<脳の働きを活発に>
仕事中のリフレッシュタイムにチアコンを!チアシードには脳の働きを活性化する「オメガ3脂肪酸」が豊富に含まれているので、仕事中や家事の間のリフレッシュタイムにぴったりです!

///////////////////

そして、『チアシード蒟蒻ゼリー』に含まれる成分の特徴は↓↓↓

///////////////////

<食物繊維>
腸内環境を整える効果があるといわれており、それによってダイエット効果、美肌効果などが期待できます。

<αリノレン酸>
オメガ3脂肪酸の一種で体内合成ができないため、食事から摂取しなければなりません。血流・高血圧の改善、老化の予防またアレルギー症状を軽くする効果があるといわれています。

<抗酸化物質>
人間の老化の原因のひとつに「活性酸素」があげられています。活性酸素によって肌などは酸化し、シワやシミとなります。この活性酸素の酸化から体を守ってくれるのが抗酸化物質と言われています。

///////////////////

OPEN↓↓↓

【ダイエット】新感覚スーパーフード『チアシード蒟蒻ゼリー』口コミ

1つずつ小袋に入ってます↓↓↓

【ダイエット】新感覚スーパーフード『チアシード蒟蒻ゼリー』口コミ

中身は↓↓↓

【ダイエット】新感覚スーパーフード『チアシード蒟蒻ゼリー』口コミ

透明のゼリーの中にチアシードですね!

プルプルしてます。

全部取り出さず、押し出しながら少しずつ噛んで食べます↓↓↓

【ダイエット】新感覚スーパーフード『チアシード蒟蒻ゼリー』口コミ

※一気に吸って食べてはいけません。

砂糖入りなのでかなり甘さが気になります。

なので、頭を使いすぎて糖分が足りない時に丁度良さそうです。

味は良く食べやすいのでおやつに良さげですね!

ちなみに、僕は凍らせて食べるのが好きです↓↓↓

【ダイエット】新感覚スーパーフード『チアシード蒟蒻ゼリー』口コミ

ジャリジャリとプチプチが良い感じです♪

これからチアシード系の食品が色々出てくると思うのでチェックしてみたいと思います!

良い商品を見つけたらまたレポートしますね!

以上です♪

Byさちお

この記事を書いた人