空気が乾燥しだしてお肌の乾燥が気になる今日この頃ですが、メンズの皆さんは『唇』の乾燥は大丈夫ですか?
女性的には、やはり男子の唇もカサカサよりも潤っている方が魅力的のようです。
潤った唇を作るアイテムは『リップクリーム』ですね!
そして、リップクリームにも色々あってどれが良いのかわかりません。
リップクリームと言えば、まず思い浮かぶのがこれかと↓↓↓
『メンソレータム 薬用リップスティック』ですね。
今では、百均でも買えるコスパ高なリップクリームの代表かなと。
ちなみに、Amazon.co.jpで一番人気のリップクリームはこちら↓↓↓
『ロゴナ リップクリーム <キャレンデュラ>』は、Amazon.co.jp総合でも1位のアイテムのようです。
これも良い。
ですが、ここは「最強のリップクリーム」を探したいなということで色々調べた結果行きついたリップクリームがこちら↓↓↓
『資生堂 モアリップN』です。
何故これが「最強」なのかというと↓↓↓
まずは、市販で買える「スティックタイプ」のリップクリームで『第3類医薬品』なのはこの2つ↓↓↓
「化粧品」ではなく「治す」ことを目的とした「医薬品」なので、唇の「ひびわれ」や「皮むけ」などの肌の「異常」を「治す」目的なので良いと。
そして、「メンソレータム」と「モアリップ」成分はほぼ同じで、メンソレータムには、メントールが入ってスッとするのと殺菌成分入り。
「さてどっち?」と。
今回は、「目的」に対する「内容」を見て、シンプルな「モアリップ」を試してみることにしました。
「必要なものだけ入ってる」
Amazon.co.jpでの人気もこちらの方が高いので、何かしらの理由があるんだろうなと。
基本的にリップクリームは、「油を塗ってるだけ」なイメージなので、同じ「塗る」なら美容成分が入ってる「医薬品」の方が良いんじゃないかと。(安易)
モアリップが唇の荒れに効く理由は裏面↓↓↓
モアリップの5つの成分が、口びるアレに効く。
アラントイン・・・・・・・・・・・・・荒れた口びるの修復を促す。
グリチルレチン酸・・・・・・・・・・・口びるの炎症を抑える。
ビタミンE・・・・・・・・・・・・・・皮フの新陳代謝を促す。
ビタミンB6、パンテノール・・・・・・皮フ・粘膜の健康を維持する。
まぁ、良いんじゃないかと。
実際に良いかは使ってみないとわからないので、とりあえず中身↓↓↓
8g入りでこのサイズです。
裏面↓↓↓
キャップを開けると小さい穴↓↓↓
そこからニュルッと出てきます↓↓↓
よくある「スティックタイプ」のリップとは違って、必要な量だけ出しながら塗るタイプですね!
そして、最近脂ものを受け付けなくなったからか潤いが足りなくなった唇がこちら↓↓↓
3日前はもっと酷かったです(汗)
とりあえず、このままじゃいかんなということで本日より体験開始で後日また結果報告したいと思います。
ちなみに下唇は、こうやって塗ったほうが塗り良かったです↓↓↓
参考までに♪
Byさちお
※尚、あくまでも個人的な感想ですので、商品のご使用・ご購入は自己責任でお願いします。
この記事を書いた人

メンズ美容ブロガー。実際の体験を元に記事を書いています。TV「とくダネ!」「ノンストップ」等、出演経験あり。