【タンパク質が摂れる】Peach Pick(無糖)ブラックコーヒープロテインを試してみた

【タンパク質が摂れる】Peach Pick(無糖)ブラックコーヒープロテインを試してみた-00

「プロテイン=筋トレ」というイメージが強いですが、最近では美容や健康目的で取り入れる人も増えています。特に、「コラーゲン由来のプロテイン」は肌や髪のケアにも役立ち、甘くないタイプなら食事やコーヒータイムにもなじみやすいのが特徴です。

今回試したのは、美容プロテインブランド「Peach Pick(ピーチピック)」の「ブラックコーヒープロテイン MIKA×Peach Pickコラボ(無糖)」。コーヒー感覚で手軽にたんぱく質が摂れるということで、実際に飲んでみました。味や飲みやすさ、特徴を詳しくレビューしていきます。

※この記事にはPRが含まれます。

タンパク質は筋トレだけじゃない!美容や健康にも欠かせない栄養素

【筋トレ/美肌/むくみ改善】美人が摂ってるアミノ酸「シトルリン」効果

コロナ以降、日本でも健康意識が高まり、筋トレブームの影響もあって、プロテインを取り入れる人が増えています↓↓↓

Amazon.co.jpで「wpi プロテイン」を検索
楽天市場で「wpi プロテイン」を検索
iHerbで「wpi プロテイン」を検索

しかし、日本ではまだサプリメント(プロテインも含む)に関する正しい知識が浸透しておらず、間違った選び方をしてしまうことも少なくありません。

さらに、タンパク質は筋肉のためだけでなく、肌や髪、内臓、血液、さらには脳やメンタルの健康維持にも欠かせない栄養素。意外と知られていませんが、不足すると美容だけでなく心身の健康に影響が出ることもあります。

タンパク質の役割を正しく理解し、自分に合ったプロテインを選んで、日々の生活に無理なく取り入れていきましょう。

食事から摂るタンパク質とサプリメントの使い分け

タンパク質は、肉・魚・卵・大豆製品・乳製品などから摂取できますが、毎日の食事だけで必要量を確保するのはなかなか難しいもの。そこで、手軽に補給できる「プロテインパウダー」や「コラーゲンパウダー」を活用するのも一つの方法です↓↓↓

Amazon.co.jpで「コラーゲンパウダー」を検索
楽天市場で「コラーゲンパウダー」を検索
iHerbで「コラーゲンパウダー」を検索

プロテインパウダーには、牛乳由来の「ホエイプロテイン」や大豆由来の「ソイプロテイン」などがあり、それぞれ特徴が異なります。

  • ホエイプロテイン:吸収が速く、筋肉の回復に適している、筋トレ向き
  • ソイプロテイン:吸収がゆるやかで、女性ホルモンに似た成分を含み、美容向き

今回の商品に含まれる「コラーゲン」もタンパク質の一種ですが、プロテインとは役割が大きく異なります。違いを理解した上で、自分の目的に合ったものを選ぶことが大切です。

ホエイプロテインとコラーゲンパウダーの違いと選び方

【国内正規品】ON Gold Standard 100% ホエイプロテイン ダブルリッチチョコレート 主原料WPI 907g(2lb) 「ボトルタイプ」 オプティマムニュートリション(Optimum Nutrition)

ホエイプロテインは、筋肉の合成を促すだけでなく、肌や髪を含めたボディメイク全般に役立ちます。アミノ酸バランスが優れており、体内でのタンパク質合成率も高いため、効率的に栄養を補給できます↓↓↓

Amazon.co.jpで「wpi プロテイン」を検索
楽天市場で「wpi プロテイン」を検索
iHerbで「wpi プロテイン」を検索

一方、コラーゲンパウダーは、美肌や関節の健康維持に適しており、特にペプチド状態のものを選ぶことで体内での吸収率が高まります。コラーゲンは単体ではなく、ビタミンCと一緒に摂ることで体内での合成が促されるのもポイントです↓↓↓

Amazon.co.jpで「コラーゲンパウダー」を検索
楽天市場で「コラーゲンパウダー」を検索
iHerbで「コラーゲンパウダー」を検索

重要なのは「どちらか一方」ではなく「どちらも適切に摂取すること」。ただし、ホエイプロテインとコラーゲンを同時に摂ると、吸収の競合が起こる可能性があるため、タイミングをずらすのが理想的です。

摂取のおすすめタイミング

  • ホエイプロテイン:朝やトレーニング前後に摂取(素早く吸収され、筋肉の合成や回復をサポート)
  • コラーゲンパウダー:おやつやティータイムに摂取(ビタミンCと一緒に摂ると効果的)

目的に応じて適切なタイミングで取り入れ、効率よくタンパク質を補給しましょう。

ISA株式会社とPeach Pickについて

Peach Pick 美容プロテイン ココア風味 240g

「Peach Pick(ピーチピック)」は、鹿児島県に本社を構えるISA株式会社(2017年12月設立)さんがが展開する美容プロテイン専門ブランドです↓↓↓

Amazon.co.jpで「Peach Pick」を検索
楽天市場で「Peach Pick」を検索
Peach Pick公式オンラインストア

Peach Pick(ピーチピック)の商品は、幅広い年代の方々と試飲会を実施し、意見交換を重ねながら改良を重ねてきました。美味しさを追求し、毎日無理なく続けられるプロテインを目指して開発された商品です。

特に「女性のための美容プロテイン」として多くの支持を集めてきた実績があり、そうしたこだわりが今回のブラックコーヒープロテインにも活かされています。

ブラックコーヒープロテインの特徴

【タンパク質が摂れる】Peach Pick(無糖)ブラックコーヒープロテインを試してみた-01

Peach Pick(ピーチピック)ブラックコーヒープロテインの魅力は、その飲みやすさにあります↓↓↓

Amazon.co.jpで「Peach Pick」を検索
楽天市場で「Peach Pick」を検索
Peach Pick公式オンラインストア

甘さを抑えたスッキリとした味わいで、まるで毎日のコーヒーを楽しむように続けられるのが特徴です。溶けやすく泡立ちにくいため、ホットでもアイスでも手軽に飲めるのも嬉しいポイント。厳選された原料を使用し、味わいと品質の両方にこだわっています↓↓↓

【タンパク質が摂れる】Peach Pick(無糖)ブラックコーヒープロテインを試してみた-02

コーヒーには深煎りのエスプレッソ豆を使用し、豊かな香りとコク、キレのある後味を実現。水や牛乳にもサッと溶けるので、アイスコーヒーやカフェオレとしても楽しめます。さらに、美容と健康をサポートする高品質フィッシュコラーゲンを1杯あたり11,000mg配合。また、1杯あたり「たんぱく質約10g」を手軽に摂取できるので、毎日の美容・健康習慣にもぴったりです。

こんな人におすすめ

✅ 甘いプロテインは飽きた
✅ ホットでも飲める
✅ できるだけ余計なものが入っていない
✅ 水分補給感覚で飲みたい
✅ シェイカーで振るのが面倒
✅ 乳糖不耐症でホエイプロテインが合わない

ブラックコーヒープロテインの作り方

【タンパク質が摂れる】Peach Pick(無糖)ブラックコーヒープロテインを試してみた-03

Peach Pick(ピーチピック)ブラックコーヒープロテインは、冷水、お湯、牛乳、または豆乳など200~300mlに、大さじ2杯(約13g)を加えてよく溶かして飲みます。

実際に飲んでみた感想

【タンパク質が摂れる】Peach Pick(無糖)ブラックコーヒープロテインを試してみた-04

Peach Pick(ピーチピック)ブラックコーヒープロテインは、甘さが一切なく、まさにブラックコーヒーそのものの味わいでした。

普段から豆を挽いてハンドドリップでコーヒーを淹れる僕にとって、正確に味を伝えるのは少し難しいですが、市販のインスタントコーヒーと比べると風味がしっかりしている印象です。

とはいえ、ハンドドリップのクオリティには敵わないのは当然としても、市販のスティックコーヒーの中には美味しいものもあるので、それと同じくらいの満足感は得られるかもしれません。

コーヒーに強いこだわりがある人には物足りなく感じるかもしれませんが、「手軽にブラックコーヒー感覚で飲めるプロテイン」としては十分アリだと思います。

【タンパク質が摂れる】Peach Pick(無糖)ブラックコーヒープロテインを試してみた-05

ブラックコーヒーは豆の風味がすべてを決めるため、Peach Pick(ピーチピック)ブラックコーヒープロテインもそのまま楽しむというよりは、「アレンジして楽しむタイプ」なのかもしれません。

ミルクや豆乳を加えればカフェオレ風に仕上がりますが、個人的におすすめなのは「ホエイプロテインと混ぜてダルゴナコーヒー風にする」アレンジ。クリーミーな泡立ちとコクが加わり、より満足感のある一杯になります↓↓↓

【タンパク質が摂れる】Peach Pick(無糖)ブラックコーヒープロテインを試してみた-10

ダルゴナコーヒー風プロテインの作り方

  1. 容器にブラックコーヒープロテイン大さじ2杯と少量のお湯、甘みを加えたい場合はラカントやハチミツを入れ、フォーマーでしっかり泡立てる。
  2. 別の容器でホエイプロテインを適量の水に溶かしておく。
  3. グラスに氷を入れ、その上からホエイプロテイン、最後にブラックコーヒープロテインの泡をのせれば完成。

これならタンパク質をさらに補給できるうえ、スイーツ感覚で楽しめます。フォーマーは100均でも買えます↓↓↓

Amazon.co.jpで「フォーマー」を検索
楽天市場で「フォーマー」を検索

一点気になるのは、「冷たすぎる水だと溶けにくい」という点。コーヒー部分は溶けるのですがコラーゲンが溶けにくいですね↓↓↓

【タンパク質が摂れる】Peach Pick(無糖)ブラックコーヒープロテインを試してみた-06

アイスで飲む場合は、最初に少量のお湯で溶かしてから冷水を加えると、ダマにならず滑らかに仕上がります。

 

1杯あたりの価格は?

Peach Pick(ピーチピック)ブラックコーヒープロテインは、1袋(500g)あたり7,250円で、1杯分(約13g)のコストは約190円。毎日のコーヒーの代わりに取り入れても負担になりにくい価格設定です。さらに、美容ドリンクとして考えればコストパフォーマンスも良く、無理なく続けやすいのが魅力です。

まとめ

Peach Pickのブラックコーヒープロテインは、甘さゼロでカフェイン入りのプロテインを探している方にぴったり。ホエイプロテインが合わない人や、コーヒー感覚で手軽にタンパク質を摂りたい人におすすめです。

美味しく飲みながら、無理なくタンパク質を補給できるので、ぜひ試してみてください↓↓↓

Amazon.co.jpで「Peach Pick」を検索
楽天市場で「Peach Pick」を検索
Peach Pick公式オンラインストア

以上です。

Byさちお

※尚、こちらはあくまで個人的な感想です。商品のご使用やご購入に関しては、自己責任でご判断いただきますようお願いします。

この記事を書いた人