<目次>
レチノールは、シワ改善や肌質改善に期待される人気のスキンケア成分。しかし、日本国内で販売されているレチノール商品には「純粋レチノール」や「安定型レチノール」といった言葉が並び、消費者が誤解しやすい状況が広がっています。
さらに、日本ではレチノールの濃度が0.04%以下に規制されており、海外製品と比較して効果が限定的であることをご存知でしょうか?
本記事では、レチノールの基本的な特性から日本製品と海外製品の違い、そして効果的な商品選びのポイントまでを詳しく解説します。
動画で観てみる
上記の動画では、「純粋レチノール」と「安定型レチノール」について詳しく解説しています。この記事では、それをさらに深掘りし、具体的な情報をお伝えします。これからのレチノール商品選びの参考にぜひご活用ください。
レチノールとは?トレチノインやバクチオールとの違い
レチノールは「ビタミンA誘導体」の一種で、肌のターンオーバーを促進し、シワやハリ不足の改善が期待される成分です↓↓↓
≫ Amazon.co.jpで「レチノール」を検索
≫ 楽天市場で「レチノール」を検索
≫ iHerbで「レチノール」を検索
≫ オリーブヤング で「レチノール」を検索
ただし、同じビタミンA誘導体でも「トレチノイン」や「バクチオール」とは異なる特徴があります。
「トレチノイン」は、レチノールの約20倍の効果を持つ医薬品です↓↓↓
合わせて読みたい
非常に効果的ですが、刺激が強く、初心者には扱いが難しい成分です。一方で、バクチオールは植物由来のレチノール類似成分で、刺激が少ないのが特徴ですが、レチノールと比較すると効果は弱めです↓↓↓
日本国内で販売されているレチノール商品は、これらの「類似成分」や「弱めの濃度」に依存した製品が多く、効果に限界があることが特徴です。また、近年注目されている日本国内のバクチオール商品にも、誇大広告が見られるため注意が必要です↓↓↓
≫ Amazon.co.jpで「バクチオール」を検索
≫ 楽天市場で「バクチオール」を検索
≫ iHerbで「バクチオール」を検索
レチノール濃度が与える効果の違い
レチノールの効果を左右するのは、その「濃度」です。海外製品では「最大1%」までの高濃度レチノール商品が販売されておりますが↓↓↓
≫ Amazon.co.jpで「レチノール」を検索
≫ 楽天市場で「レチノール」を検索
≫ iHerbで「レチノール」を検索
≫ オリーブヤング で「レチノール」を検索
この濃度だと、トレチノイン0.025%とほぼ同等の効果になるため扱いが非常に困難になります。初心者には0.1%程度の濃度から始めることが推奨されています。
一方で、日本ではレチノールの濃度が0.04%以下に規制されています。この規制は、刺激によるリスクを抑えるためですが、結果的に効果が限定的になります。そのため、レチノールに高い効果を期待する方には、日本製レチノールを選ぶ理由がほとんどないと言えるでしょう。
レチノール効果の目安(濃度とかかる時間)
- 0.04%以下(日本市販の最大濃度)
- 効果の目安:肌のキメを整える、予防的なエイジングケア
- 効果が出るまで:6か月以上
- 特徴:刺激が少ないが、目に見える効果は緩やか。初心者や敏感肌向け。
- 0.1%(海外で初心者向けとされる濃度)
- 効果の目安:小じわ改善、軽度の色素沈着やハリ感アップ
- 効果が出るまで:3~6か月程度
- 特徴:刺激が出る場合があるが、使い慣れれば効果を実感しやすい。
- 0.5%(中濃度)
- 効果の目安:シワやたるみの改善、毛穴の引き締め
- 効果が出るまで:1~3か月程度
- 特徴:中級者以上向け。肌への刺激が増えるため、保湿や使用頻度に注意が必要。
- 1.0%(高濃度)
- 効果の目安:深いシワの改善、劇的な肌質改善
- 効果が出るまで:1か月程度
- 特徴:強い刺激が伴うため、耐性がある肌や上級者向け。使用には慎重なアプローチが必要。
※ChatGPTより
高濃度になるほど効果が早く現れる一方で、赤みや乾燥などの副作用も増加します。特に0.1%以上を使用する場合は、低濃度から徐々に肌を慣らすこと、そして紫外線対策を徹底することが重要です。
「純粋レチノール」と「安定型レチノール」のトリック
日本市場では「純粋レチノール」や「安定型レチノール」といった表現が多く使われていますが、これらの言葉が消費者に誤解を与える要因となっています↓↓↓
≫ Amazon.co.jpで「レチノール」を検索
≫ 楽天市場で「レチノール」を検索
≫ iHerbで「レチノール」を検索
≫ オリーブヤング で「レチノール」を検索
「純粋レチノール」という表現は、一見すると「高純度で効果が高いレチノール」を想像させます。しかし、日本の規制により、レチノール濃度は0.04%以下に制限されているため、実際の効果は限られています。「純粋」という言葉が持つイメージだけで過度に期待しないことが重要です。
また、例えば「トゥヴェール 純粋レチノール クリーム グラナクティブレチノイド マトリキシル11%★レチノショット 0.1」の場合、商品名に「0.1」といった表記があるため「濃度0.1%」を連想しがちですが、日本の規制は厳格であり、レチノール濃度は必ず0.04%以下に抑えられています。このようなネーミングはマーケティング戦略の一環と理解し、冷静に商品を選ぶ目を持つことが大切です↓↓↓
また、「リアラスター レチノール ディープクレンザー ピーリングアタック」には「安定型レチノール」という名称が使われています↓↓↓
「安定型レチノール」とは、レチノールの酸化や分解を防ぐために加工されたもので、安定化の過程でレチノールの濃度がさらに低下します。これにより、効果が一層穏やかになる傾向があります。
さらに、上記の商品に含まれているのは「レチノール」そのものではなく、レチノールより効果が弱い「パルミチン酸レチノール」です。仮に、それがレチノール0.04%と同等の効果を発揮するような量が配合されていたとしても、実際にレチノール効果を実感するには非常に長い時間と多額のコストが必要となる可能性があります。結果的に、期待した効果を得るのは難しいといえるでしょう↓↓↓
これらの言葉が示す意味を正しく理解しないと、効果の期待できない商品に無駄なお金を費やすことになりかねません↓↓↓
「純粋レチノール1%」のカラクリ
「純粋レチノール1%」という表現には注意が必要です↓↓↓
≫ Amazon.co.jpで「レチノール」を検索
≫ 楽天市場で「レチノール」を検索
≫ iHerbで「レチノール」を検索
≫ オリーブヤング で「レチノール」を検索
「レチノールと純粋レチノールの違い」を調べると、「レチノールと純粋レチノールは同じもの」という説明が見受けられます。しかし、これは「同じ分類・同じ目的で使用される」という意味であり、「同じ効力・同じ結果をもたらす」という意味ではありません。
具体的には、純粋レチノールを1%配合した場合、実際に含まれる有効なレチノール濃度は「0.0004%以下 」に留まります。この計算式は以下の通りです:
純粋レチノールの有効濃度
= レチノール濃度(0.04%) × 純粋レチノール配合率(1%)
= 0.0004%
つまり、「純粋なレチノール(濃度100%)が全体の1%配合されている=濃度1%」という意味ではなく、「濃度0.04%以下に調整されたレチノールが全体の1%配合されている=濃度0.0004%以下」 ということを意味しています。この違いを正しく理解することが、商品選びでの勘違いを防ぐ鍵となります。
このように、実際の効果が極めて低いにもかかわらず、「純粋レチノール1%」と表記されることで、あたかも高濃度のように見せかけている商品があるのが現状です。海外製品の0.1%濃度と比較すると、その効果は約400倍も劣ることになります。
日本製レチノール商品の例外:資生堂エリクシール
日本製レチノール商品にも例外はあります。その代表例が、資生堂さんの「エリクシール レチノパワー リンクルクリーム」です↓↓↓
資生堂さんも「純粋レチノール」という表現を使用していますが、意図的に誤解を招く目的で使われているわけではないでしょう。ただし、資生堂さんでも日本の規制に基づき「濃度0.04%以下」というルールを守る必要があります。
そのため、この商品に含まれるレチノール自体の効果に過度な期待を寄せることは難しいですが、その他の成分との組み合わせによる相乗効果でシワ改善を目指す設計には注目できます。
とはいえ、価格が高額であるため、もしレチノールそのものの効果を求めるのであれば、より高濃度の製品が手に入る海外製品を検討する方がコストパフォーマンス的にも適しているかもしれません。
「シワ改善」であれば、レチノール以外にも有効な化粧品成分やサプリメントがあります。それらもあわせて検討したいですね。
シワ改善に期待できる成分
シワ改善には、化粧品を使った外側からのケアと、サプリメントを活用した内側からのケアの両方から行うことが重要です。
これらを組み合わせることで、より高い効果が期待できます。また、レチノールとの併用もシワ改善において非常に効果的な方法といえるでしょう。
それぞれのアプローチが相乗効果を生み、トータルでのアプローチがシワの予防や改善に大きな力を発揮します↓↓↓
シワ改善に期待できるサプリメント成分(効果が高い順):
- ペプチド(特にマトリキシル)
皮膚の再生を促進し、コラーゲンの生成をサポートすることでシワ改善に高い効果。 - コラーゲン(加水分解コラーゲン)
サプリメントとして摂取することで、皮膚の弾力をサポートし、シワの予防や改善。 - ビタミンC
コラーゲン合成を助け、強力な抗酸化作用でシワ改善に寄与。 - ナイアシンアミド(ビタミンB3)
肌のバリア機能を強化し、シワ予防と改善に効果的。 - レスベラトロール
抗酸化作用が強く、皮膚の老化を防ぎ、シワの形成を抑制する。
≫ このブログで「マトリキシル」を検索
≫ このブログで「コラーゲン」を検索
≫ このブログで「ビタミンC」を検索
≫ このブログで「ナイアシンアミド」を検索
≫ このブログで「レスベラトロール」を検索
シワ改善に期待できる化粧品成分(効果が高い順):
- ペプチド(アルジルリン、マトリキシルなど)
コラーゲン生成を助け、肌の再生を促進。シワ改善効果が非常に高い。 - アデノシン
細胞エネルギーの補充とターンオーバー促進により、シワを目立たなくする。 - ヒアルロン酸
肌の保湿力を高め、ハリを与えることでシワを目立たなくする。 - アスタキサンチン
強力な抗酸化作用で、シワの予防と改善に寄与。 - バクチオール
レチノールに似た作用を持ち、シワ改善に役立つ植物由来の成分。
※ChatGPTより
合わせて読みたい
サプリメントは体内から作用し、皮膚の深部をサポートします。一方、化粧品成分は肌の表面で直接作用し、シワの改善を目指します。それぞれの目的に合わせて取り入れることが、効果的なシワ対策につながります。
おすすめのレチノール商品
これまで試してきたレチノール商品で、リピートしたい・リピートしている商品を難易度の低い順にご紹介します。自分に合ったレベルのものを選んで、ぜひ参考にしてみてください↓↓↓
合わせて読みたい
まとめ
日本製のレチノール商品には規制の影響で効果が限定されるという現実があります。「純粋レチノール」や「安定型レチノール」といった表現に惑わされないためには、濃度や成分の特性を正しく理解することが重要です。本当に効果を実感したいなら、海外製のレチノール商品を検討するのが賢明な選択と言えるでしょう。
以上です。
Byさちお
※なお、こちらはあくまで個人的な感想です。商品のご使用やご購入に関しては、自己責任でご判断いただきますようお願い申し上げ
この記事を書いた人
ブログ24年/美容15年/育毛研究13年/ゆる筋トレ5年/46歳/東京/独身/テレビ出演7回/雑誌掲載7回