<目次>
ダイエット器具にも色々ありますが、今回は「好きな振動スピードで、好きな音楽を楽しみながら、その日の気分や目的に合せて使い方を自分流にカスタマイズ」できることで人気のエクササイズマシン『ドクターエア 3D スーパーブレードS』をご紹介。
avexコラボのエクササイズマシン
『ドクターエア 3D スーパーブレードS』は、いわゆる「振動系」のエクササイズマシンで、avexとコラボということで話題になっています。
振動系のエクササイズマシンと言えば、昔に流行った銭湯などに置いてあった腰にベルトを当ててブルブルする健康器具「ベルトバイブレーター」が思い浮かびますね。
最近ではフィットネスクラブなどに置いている乗って全身に振動を与えるマシンなどが思い浮かぶと思います。
振動系エクササイズマシンは不評
こういった振動系のエクササイズマシンは、急激なブームの後に姿を消していくというのを繰り返していってます。
ダイエット器具としてもトレーニング器具としても評価が低いと考えられます。
しかし、全く姿を消すことがないというのは「使い方によってはそれなりの効果がある」ということかなと。
調べてみてわかったこと
振動系マシンについて色々しらべていくと、共通するのが「ダイエット効果はないけどマッサージ効果はある」という情報です。
また、「ダイエット効果はないけど筋力が上がる」という情報もあります。
「筋力が上がるので結果的にダイエットになる」ということのようです。
また、振動系マシンを推奨するトレーナーさんのお話を見比べると、その使い方に「共通する点」が見えてきたので試してみたいなと。
ドクターエア 3D スーパーブレードS開封
今までの体験シリーズの中で最大サイズの荷物が到着↓↓↓
重量もあり運び込むのにちょっと苦戦。
どうやら、体重は120kgまでは耐えられるようです↓↓↓
1層目にコード類と、2層目に本体などが入ってます↓↓↓
内容はこちら↓↓↓
『ドクターエア 3D スーパーブレードS』本体と↓↓↓
ゴムバンド、電源コード、コントローラー↓↓↓
ゴムバンドは、持ち手をスライドするとこの形になります↓↓↓
コントローラーは腕時計タイプ↓↓↓
付属の説明書などと小物類↓↓↓
中身は、説明書とオススメのポーズとドライバー、電池とUSB、お知らせなど↓↓↓
以上です。
まずは電池のセットから
まず、コントローラーに電池をセットしておきます↓↓↓
電池はあらかじめ付属しております。
本体主電源はここ
本体左側に電源コードを挿すところと、主電源スイッチがあります↓↓↓
主電源をONにしたら、本体中央の電源ボタンで起動↓↓↓
すぐは立ち上がらず、しばらくパニックになってたら起動しました(笑
電源ONと同時に揺れ始めます。
遠隔操作も可能なので便利
付属のコントローラーで、遠隔操作も出来ます↓↓↓
ゴムバンドのセッティング
本体前部に引き出せるパーツがあり↓↓↓
そこに、ゴムバンドのフックをはめて使用します↓↓↓
付属のUSBの使い方がわからない
付属のUSBは音楽を流す為に使うらしいのだけど・・・
あれ?どこに書いてるんだ!?
と、ここに小さく書いてました↓↓↓
ちょっとわかりにくいですね(汗
本体の右側にUSBの差し込み口があります↓↓↓
USBには、すでに3曲サンプルミュージックが入ってるのでそのまま使用できます↓↓↓
本体コントロールボタンの、中央の青い文字のボタンが音楽用になります↓↓↓
「P3」という表記が「音楽と同期中」という意味です。
本体前方から音楽が流れます。
サンプルミュージックを再生すると、1曲目で「ジュリアナ」の曲が流れるのでビックリです(笑
まずは「お立ち台」気分からスタートということで。
操作は思ったよりもわかりやすい
画面の表示は、ボタンをポチポチしてるとすぐに理解が出来ます↓↓↓
左上から、タイマー、スピード、振動ポイント、Autoモード(Manualモードに切り替え可能)、振動速度(3段階)、消費カロリー(走行距離に切り替え可能)という感じです↓↓↓
Autoモードだと、3段階の速度設定に合わせて振動が自動的に切り替わって、Manualモードだと自分の好みに設定できます。
細かい調整ができるので、自分好みの使い方が出来るのが良いです。
それぞれの操作は、腕時計型コントローラーでも行えるので立ったまま調整も出来ます。
立ち位置で変わる効果
立ち位置が3パターンで振動の伝わり方が変わります↓↓↓
中央に立つと振動がほとんどなく、開くと振動が大きくなり↓↓↓
この位置で最大になります↓↓↓
端に行けば行くほど振動が大きくなりますが、これ以上広げると危険なので注意です。
ドクターエア 3D スーパーブレードS振動の仕組み
振動の仕組みは↓↓↓
マシンの中央の軸にして左右が交互に上下するので↓↓↓
中央に立つとほぼ振動が無いことになります。
オススメポーズ7選
ドクターエア 3D スーパーブレードSのオススメポーズ7つは後でやってみようと↓↓↓
まずは↓↓↓
バンドを持ち、両手を横に広げて開いたり閉じたりします。
これで「肩まわり」のエクササイズになります。
次に、足を交差して姿勢よく座って背伸びのポーズ↓↓↓
これで「体幹サイド(脇腹あたり)」のエクササイズ。
乗った状態で全身をひねる↓↓↓
「体側ストレッチ」。
片足を乗せて体重をかける↓↓↓
「片足バランス」。
両足で乗った状態で、バンドを前で上下する↓↓↓
「腕全体」のエクササイズ。
後ろに手をつき床に座って足だけを乗せる↓↓↓
「太もも・ふくらはぎ」のエクササイズ。
床に足をつき、背中を真っ直ぐに両肘を乗せる↓↓↓
「体幹フロント」のエクササイズ。
使ってみたものの実感は無い
一通りやってみたのですが、やはり「乗ってるだけ」のポーズには効いてる実感がないです。
そして、体質的に長時間乗っていると気分が悪くなる(酔う)ので、短時間できっちり実感する方法を考えなきゃという感じです。
肩こりに効きそうなポーズ
「マッサージ効果は高い」ということで、ひどい肩こりに悩んでいる僕にはこのポーズが良いかなと↓↓↓
両手をついて、胸を下げ肩甲骨を寄せるポーズ。
腰を高く上げることで、より肩への振動が強くなります。
なかなか良い感じだと思うのですが、当然、頭部への振動が強くなるのですぐに気分が悪くなります。
体幹を鍛えたいならこのポーズ
色んなサイトや動画をチェックして、色んなポーズを試した結果、どうやら「体幹系」のポーズは良さげです↓↓↓
良さげなのですが、そもそも体幹が弱すぎるので基礎的なトレーニングをしてからが良さそうです。
数日をかけて、あれこれ有効な使い方を模索した結果、「キープする筋肉を振動させると良い」という答えに行き着きました。
効果的な使い方
「ただ立ってるだけ」じゃダイエット効果は無く、「緊張している筋肉に振動を与えることで、身体がバランスを取ろうとして筋肉を有効に使う」ので効果があるんだなと。
で、どうにも上半身に振動を送ると酔ってしまうので、下半身をメインにエクササイズしようと。
で、僕にベストな使い方は↓↓↓
姿勢を気をつけながら、出来るだけゆっくり上下する「スロースクワット」だなと。
ウエイトをプラスするとより効果的かなと。
ふくらはぎは身体で一番大きい筋肉なので、そこから鍛えるのが効率的だそうです。
あとは、ある程度「体幹」を鍛えてまともにポーズできるようになってから体幹系で使いたいと思います。
ドクターエア 3D スーパーブレードSの購入方法
『ドクターエア 3D スーパーブレードS』を試してみたいという方はこちらからどうぞ↓↓↓
カラーは、ピンクとブラックがあります。
以上です。
Byさちお
※尚、あくまでも個人的な感想ですので、商品のご使用・ご購入は自己責任でお願いします。
この記事を書いた人
ブログ24年/美容15年/育毛研究13年/ゆる筋トレ5年/46歳/東京/独身/テレビ出演7回/雑誌掲載7回