【おすすめ】ボディマッサージオイル「NowFoodsトランキルローズ」

【おすすめ】ボディマッサージオイル「NowFoodsトランキルローズ」-00

「ボディオイル」をお探しなら「ナウフーズ トランキル ローズ マッサージオイル」は「ローズ」の香りと還元成分「ビタミンE」、「アーモンドオイル」「アプリコットオイル」など配合してオススメです。

「ボディオイル」とは?

SAKURA&NATURAL ライスブランオイル 300mL 天然100% マッサージオイル 無添加 ボディオイル クレンジングオイル 大容量 業務用 保湿 マッサージ 無香料 ボタニカル 米油 米ぬか キャリアオイル ボディ用

「ボディオイル」は、全身の「保湿」や「リラクゼーション」、「マッサージ」などに使用するためのオイルです↓↓↓

参考:Amazon.co.jpで「ボディオイル」を検索
参考:楽天市場で「ボディオイル」を検索
参考:iHerbで「ボディオイル」を検索

その種類も沢山あるので、好みのオイルを見つけて癒されたいですね↓↓↓

  1. ホホバオイル(Jojoba Oil): 皮脂に似た性質を持ち、肌に潤いを与えるのに適しています。また、軽い質感があり、さらっとした仕上がりが期待できます。
  2. アーモンドオイル(Almond Oil): ビタミンEが豊富で、保湿や肌の柔軟性を促進する働きがあります。敏感肌にも使いやすいです。
  3. ココナッツオイル(Coconut Oil): 深い保湿効果があり、さらに抗菌作用も持っています。ただし、一部の人にとっては重たい感じがすることがあります。
  4. アルガンオイル(Argan Oil): モロッコ原産のオイルで、ビタミンEやフェノール化合物を含み、肌の保湿や柔軟性をサポートします。
  5. グレープシードオイル(Grapeseed Oil): 軽いテクスチャで、抗酸化物質が豊富です。速く吸収され、肌に油膜を残しにくいのが特徴です。
  6. ローズヒップオイル(Rosehip Oil): ビタミンCやオメガ脂肪酸が含まれ、肌の再生を助ける働きがあります。シワや傷跡の改善にも使われます。
  7. オリーブオイル(Olive Oil): 抗酸化物質が豊富で、古くからスキンケアに使われています。保湿力が高いですが、やや重たい感じがあることがあります。

※ChatGPTより

選ぶ基準としてはテクスチャの「重さ」になると思います。

男性的には、上記に「重い」と書かれているのは避けたいところですね。

ちなみ、アルガンオイルやローズヒップオイル等は「顔」の保湿にも選ばれます↓↓↓

顔に選ばれるということは体にも使いやすいのですが、全身に使うとなると「割高」というのがあります。

なので、顔と体はオイルを使い分けるのようになると思います。

好み次第よね

全身用だとしても「安いけど重くて使いづらい」などもあるので「色々試す」が正解だと思います。

今回のような「ブレンド」タイプもあるので。

メンズも「ボディオイル」があると良い理由

メンズの場合「体の乾燥」が気になるという人は少ないと思います。

例えば「冬のお風呂上りだけ乾燥して痒くなる」という人は「お湯の温度が高すぎる」のが原因だったりします。

42℃以上を避ける

なので、女性のように「体の保湿」目的でボディオイルを選ぶことは少ないと思います。

男性なら「リラクゼーション」か「マッサージ」が目的になるかなと。

例えば「肩こり」が気になる人が自分で肩を揉みほぐすときに、何もつけないよりオイルをつけた方が効率も良くなります。

さらに、そのオイルが「良い香り」であればリラクゼーション効果も追加されます。

首、肩、デコルテ周辺をマッサージすると、セルフだとしても「仕上がりはかなり気分が良い」ので試してみてほしいです。

良い香りのオイルなら「加齢臭」予防にもなるので「一石三鳥」だったりします。

恋人にも使ってあげて

ボディオイルは、恋人とのコミュニケーションツールとしても選ばれます。

いやらしい意味でとらえてもらって大丈夫です。

ただ「香りの良いオイル」でマッサージしてあげると喜ばれること間違いないと思います。

ハンドマッサージやフットマッサージだけでも、お互いに喜びあえるツールになると思います。

その場合「香り」の種類が重要になってくるのですが、そんな時に選ばれるのが「ローズ」だったりします。

今回は、ローズの香りに癒されながら、しっかりと保湿もしてくれて、大容量でコスパ高の商品です。

NowFoodsトランキル ローズ マッサージオイル

【おすすめ】ボディマッサージオイル「NowFoodsトランキルローズ」-01

NowFoods(ナウフーズ)は、日本で最も認知度の高い海外サプリメントのメーカーですね↓↓↓

参考:Amazon.co.jpで「NowFoods」を検索
参考:楽天市場で「NowFoods」を検索
参考:iHerbで「NowFoods」を検索

NowFoods(ナウフーズ)と言えば「サプリメント」のイメージが強いですが、「スキンケア用品」や「食品」等あらゆる生活必需品を取り扱っています。

NowFoods(ナウフーズ)のオイルは大きく2つ(アロマオイルは除く)に分かれています↓↓↓

  • 保湿オイル
  • マッサージオイル

以前紹介した「アーモンドオイル」は「保湿オイル」です↓↓↓

こちらは予想以上に重くて、顔にも体にも使いづらい印象でした。

今回は、リベンジも兼ねて「マッサージオイル」をチョイスしました。

NowFoods(ナウフーズ)のマッサージオイルには以下があります↓↓↓

  • コンフォーティング
  • ラベンダー・アーモンド
  • トランキル ローズ
  • バニラシトラス

サイズは「8オンス」と「16オンス」があります。

いずれも、iHerbのマッサージオイルカテゴリで常に上位にいる人気商品です↓↓↓

参考:iHerbで「マッサージオイル」を検索

今日現在は「コンフォーティング」が一番人気ですが、レビュー数が最も多いのは「トランキル ローズ」です。

シリーズの全てのオイルがブレンドオイルになります。

それぞれの内容はiHerbでチェックしてみてください。

NowFoods(ナウフーズ)トランキル ローズの特徴は以下です↓↓↓

  • 肌を環境から守る強力な還元成分ビタミンE配合
  • ホホバ油が肌に栄養を与えてバランスを整える
  • アーモンドオイルとアプリコットオイルが肌をやわらかく保湿
  • ローズヒップ種子油が肌にハリを与え、肌を整えて、肌にうるおいを与える
  • ローズの香りで落ち着いた時間を過ごせる

「香り」と「保湿」と「美肌」の組み合わせなので、美容目的としても期待値が高いと思います。

トランキル ローズ マッサージオイル内容成分

【おすすめ】ボディマッサージオイル「NowFoodsトランキルローズ」-02

アーモンド(スイートアーモンド)オイル、 プルナスアルメニアカ(アプリコット)カーネルオイル、 ホホバ種子油、 イヌバラ/ルビギノサ/モスカータ(ローズヒップ)種子油、 ダマスクバラ(ローズ)アブソリュート、 ローズマリー葉エキス、 トコフェロール(ビタミンE)(大豆)。

引用:商品ページ

トランキル ローズ マッサージオイル使い方

【おすすめ】ボディマッサージオイル「NowFoodsトランキルローズ」-03

NowFoods(ナウフーズ)トランキル ローズは、お風呂上りの清潔な肌に使用します。

乾燥が気になる部分に、マッサージしながら塗り広げていきます。

実際に試してみた感想(1週間)

【おすすめ】ボディマッサージオイル「NowFoodsトランキルローズ」-04

NowFoods(ナウフーズ)トランキル ローズをお風呂上りに1週間使いました。

まず「使用感」は「重くないけど軽すぎない」という印象。

「香り」は「思ったよりも優しい」。

「保湿力」は「思ったより弱い」かなと。

と言うのも、重い系のオイルのように「肌に乗っかる」感じではなく「浸透する(角質層まで)」ので「少量だと足りない」印象です。

それは「ベタベタしない」という点では良いことだと思いますが「全身に使う」となるとコスパが気になりますね。

なので「全身保湿用」ではなく「マッサージ用」として使うのがベストと思います。

と言っても、マッサージ中の操作性を上げるためにも量が必要になるので「ご褒美」的に限定して使うくらいが良いかもしれません。

あるいは、恋人とのコミュニケーション用でしょうか。

それは試してみる相手がいないのでどうとも言えないのですが、海外ではそういう目的で選ばれている商品のようです。

大容量のほう

だから、常に売り切れてたりするんでしょうね。

心のリラックスはお肌のリラックスにもつながるので取り入れたいアイテムだと思います。

ちなみに「顔」に使っても「悪くはない」程度ですが、顔に使うなら「香りが無いもっと軽いものの方が良い」という感想です。

どこで買えるの?

NowFoods(ナウフーズ)マッサージオイルは237mlタイプで1.501円、473 mlタイプで1,964円です。

そりゃ大きい方を買うわってなりますよね。

Amazon.co.jpまたは楽天市場でも購入できますがiHerb(アイハーブ)が最安です↓↓↓

参考:Amazon.co.jpで「ボディオイル」を検索
参考:楽天市場で「ボディオイル」を検索
参考:iHerbで「ボディオイル」を検索

以上です。

Byさちお

※尚、あくまでも個人的な感想ですので、商品のご使用・ご購入は自己責任でお願いします。

この記事を書いた人