【コスパ最強】注目成分「NAC」と「NAD+」が同時に摂れるMicro Ingredients大容量サプリ|効果と価格

【コスパ最強】注目成分「NAC」と「NAD+」が同時に摂れるMicro Ingredients大容量サプリ|効果と価格-00

いま海外で注目されている成分のひとつが 「NAC(N-アセチル-L-システイン)」

グルタチオンの前駆体として知られ、美白・デトックス・エイジングケア といったテーマで話題を集めています。最近では日本の美容家や健康志向の人のあいだでも関心が高まり、iHerbで探す人も増えてきました。

そんなNACに加えて、いま話題のNMNの代謝産物である 「NAD+(ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチド)」 も一緒に摂れるのが、Micro Ingredients(マイクロイングリディエンツ)さん のサプリメントです。

iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733

この記事では、コスパ重視で人気のMicro Ingredientsさんについて掘り下げながら、製品の特徴や実際に2ヶ月試した僕の体験談を紹介していきます。

※案件ではありません。(自腹)

動画で観る

(ここにショート動画を埋め込む)

NACとは?その役割と理想的な摂り方

「NAC(エヌ・エー・シー)」は 「N-アセチル-L-システイン」 の略で、アミノ酸由来の成分です。体内に入ると「グルタチオン」に変換されます↓↓↓

🔍 iHerbで「nac サプリ」を検索

iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733

🔍 Amazon.co.jpで「nac サプリ」を検索
🔍 楽天市場で「nac サプリ」を検索

グルタチオンは強力な抗酸化作用を持ち、細胞レベルでの健康維持をサポートします↓↓↓

🔍 iHerbで「グルタチオン」を検索

iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733

🔍 Amazon.co.jpで「グルタチオン」を検索
🔍 楽天市場で「グルタチオン」を検索

美容面では美容クリニックで人気の「白玉点滴」の主成分として知られ、美白・透明感・肌荒れ予防に役立ちます↓↓↓

健康面では肝臓の解毒(デトックス)サポート免疫機能の安定化に寄与するといわれています。

一方で、グルタチオンサプリは経口摂取した場合、その多くが胃酸で分解されてしまい、体に届く効率が悪いと考えられています。そこで注目されるのが「体内でのグルタチオン合成を助ける」というアプローチ。材料となる グルタミン酸・グリシン・システイン を補うことで合成を促せます。

このうち グルタミン酸とグリシンはタンパク質をしっかり摂ることで補えます。一方で、システインは体内で不足しやすいため、別に補う必要がありますシステインはサプリメント(日本では医薬品成分)を利用するのが効率的ですが、特に不安定なシステインを安定化させた「NAC」は効率的に働くため、サプリとして選ばれることが多いのです。

さらに、美白や抗酸化をより強化したい場合はビタミンCやビタミンEと組み合わせるのが有効です。

近年は「肝臓ケア(デトックス)成分」としてもNACが注目されています。従来はミルクシスル(シリマリン)が有名でしたが↓↓↓

🔍 iHerbで「肝臓 サプリ」を検索

iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733

🔍 Amazon.co.jpで「肝臓 サプリ」を検索
🔍 楽天市場で「肝臓 サプリ」を検索

研究の進展によりNACの有効性も支持されるようになりました。肝臓ケアはお酒好きな人だけでなく、ストレスや過食など生活習慣の乱れでも必要になります。肝臓は基礎代謝を大きく担う臓器なので、日常的にサポートしておきたいところです。

僕の考えでは、美容や健康のために欠かせないサプリはいくつかありますが、NACは美容好きでなくても必ず取り入れてほしい基本サプリ だと思います。

併せて摂りたいサプリ

  • タンパク質
  • NAC
  • ビタミンC
  • ビタミンE

NAD+とは?NMN、NRとの関係

一方で「NAD+(エヌ・エー・ディー・プラス)」は、エネルギー代謝や老化研究で注目されている補酵素↓↓↓

🔍 iHerbで「NAD+」を検索

iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733

🔍 Amazon.co.jpで「NAD+ サプリ」を検索
🔍 楽天市場で「NAD+ サプリ」を検索

「NMN」を摂取すると体内で変換されてできる物質でもあります。

研究分野では「長寿分子」と呼ばれるほどで、ミトコンドリアの機能維持やサーチュイン遺伝子の活性化に関与しています。つまり「細胞の若さとエネルギーを支える」役割を担っているのです。

そして「NR(ニコチンアミドリボシド)」は、体内でNAD⁺へ変換されるビタミンB3一種です↓↓↓

🔍 iHerbで「NR」を検索

iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733

🔍 Amazon.co.jpで「NR サプリ」を検索
🔍 楽天市場で「NR サプリ」を検索

NAD⁺はエネルギー代謝の中心であり、加齢とともに減少してしまいますが、NRを補うことでNAD⁺レベルを効率的に高められることが研究で示されています。結果として、細胞の修復力や代謝機能をサポートし、若々しさの維持に役立つ可能性が期待されています。

NAD⁺、NMN、NRはすべて「同じ代謝経路」に関わる仲間のような存在です。わかりやすく整理すると…

  • NR(ニコチンアミドリボシド)
    👉 体に入るとNMNに変換される前駆体。
  • NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)
    👉 さらに変換されて、最終的にNAD⁺をつくる材料になる。
  • NAD⁺(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)
    👉 エネルギー代謝や細胞修復を支える「本命の補酵素」。

つまり、NRやNMNは「NAD⁺を効率よく増やすための入り口」として注目されているんです。

ただし、NMNもNRも、サプリメントとして摂取すると胃酸で分解されてしまい、体内での吸収効率は必ずしも高くありません。また、抗老化目的でのヒトにおける効果のエビデンスもまだ十分ではないのが現状です。

そのため、日本では情報が十分でないままマーケティングに利用されているケース(情弱ビジネス)もあり、これらの成分を試す際は十分な理解が必要です。

僕は、日本製のNMNサプリは 絶対にオススメしません。特に、サプリメントの知識が十分でないユーチューバーなどが、わずか1年という短期間で開発したNMNサプリは、科学的なエビデンスもほとんど得られないまま販売されていることが多く、試す価値はほとんどないと思います。

ほかにも魅力的な成分は多く存在するので、そちらを優先して取り入れるのも一つの方法でしょう。

Micro Ingredientsとは?

Micro Ingredients(マイクロイングリディエンツ)さんはアメリカを拠点にしたサプリメーカーで、大容量・低価格・シンプルな設計 が大きな特徴です↓↓↓

🔍 iHerbで「Micro Ingredients」を検索

iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733

🔍 Amazon.co.jpで「Micro Ingredients」を検索
🔍 楽天市場で「Micro Ingredients」を検索

海外では既に注目されていますが、iHerbで取り扱いが始まってまだ1年ほどと比較的新しく、認知度やレビュー数はそれほど多くありません。その分、コスパを重視する人には知っておきたいメーカーだと思います。

他のサプリメーカーの多くは、1本あたり1か月分~2か月分の容量が一般的ですが、Micro Ingredients(マイクロイングリディエンツ)さんは 300錠~400錠入りの大容量袋タイプ で販売されている商品も多く、半年分以上まとめて購入できるのが特徴です。ボトルではなく袋での販売というスタイルもユニークで、毎月買い足す手間を省きたい人にはうれしい設計です。

さらに、このメーカーの面白いところは、通常の単一成分サプリにとどまらず、今回のようなNACとNAD+の組み合わせなど、少し変わったブレンド商品も多いことです。こうした製品は、成分をまとめて効率よく取りたい人にとっては魅力的です。

品質面では、ニュートリコストさんに近い印象(中程度)で、過剰に高級志向ではなく「まずは試してみたい」という人向けの設計になっています。僕自身、過去にこのメーカーのピープロテインを試した経験がありますが↓↓↓

コスパの良さや大容量である点は非常に便利でした。品質は標準レベルかもしれませんが、初めて試すには十分な安心感があります。

売れ筋商品は「オレガノオイル」「アスタキサンチン」「ビタミンD3&K2」といった成分系サプリで、コスパと成分の組み合わせで選ぶなら、ぜひ候補に入れておきたいメーカーです。価格重視でまとめ買いをしたい人、少し変わった成分のサプリを試してみたい人には特に向いていると思います。

実際の製品はどうなのか?

【コスパ最強】注目成分「NAC」と「NAD+」が同時に摂れるMicro Ingredients大容量サプリ|効果と価格-01

今回の「NAC+NAD+ソフトジェル」は、1日あたりNAC600mgが摂れる設計で、100日分入った大容量タイプです。さらに「NAD+」も10mcg配合ココナッツオイルやMCTオイルがベースに使われています↓↓↓

🔗 商品ページ(iHerb)
🔍 iHerbで「Micro Ingredients」を検索

iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733

確かに価格は手頃で、大量に入っているので買い足す手間がないのは便利です。ただし、ココナッツオイルは「摂れる」というよりは「使用されている」程度で、実際の量は不明。NAD+も10mcgと少なく、効果を感じるのは難しいでしょう。

【コスパ最強】注目成分「NAC」と「NAD+」が同時に摂れるMicro Ingredients大容量サプリ|効果と価格-02

僕はこのNAC+NAD+サプリを2か月以上続けて使用しています。

【コスパ最強】注目成分「NAC」と「NAD+」が同時に摂れるMicro Ingredients大容量サプリ|効果と価格-03

まず前提として、NACもNAD+もそもそも実感しにくい成分であることは理解しておく必要があります。それを踏まえたうえでも、僕にとってNACは便利さよりも品質重視の成分なので、このサプリメントはリピートしないでしょう。

ただし、品質にこだわらずコスパや大容量の便利さを求める人にとっては十分魅力的 だと思います。まとめて半年分以上購入できる袋入りは、毎月買い足す手間を省きたい人にとってうれしいポイントです。

一方で、大容量ゆえに管理は少し手間がかかる印象もありました。僕は専用のボトルを用意して冷蔵庫で管理していましたが、専用ボトルを探すのが意外と大変でした。ちなみに僕が使用しているのは セリアのボトルです↓↓↓

【コスパ最強】注目成分「NAC」と「NAD+」が同時に摂れるMicro Ingredients大容量サプリ|効果と価格

ソフトカプセルなので、夏の間は必ず冷蔵庫で管理しています。便利ではあるのですが、僕の場合は都度サプリの内容を確認しながら摂りたいので、ラベルがないのは少し不便に感じました。

僕ならこれを買う!

【コスパ最強】注目成分「NAC」と「NAD+」が同時に摂れるMicro Ingredients大容量サプリ|効果と価格-05

NACをしっかり取り入れたいなら、やはりDoctor’s Best(ドクターズベスト)さんのNACサプリが一押しです↓↓↓

🔗 商品ページ(iHerb)
🔍 iHerbで「nac サプリ」を検索

iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733

🔍 Amazon.co.jpで「nac サプリ」を検索
🔍 楽天市場で「nac サプリ」を検索

僕の場合、重要な成分はLife Extension(ライフエクステンション)さんかDoctor’s Best(ドクターズベスト)さん揃えます。組み合わせや成分の多様性を重視する場合はLife Extension(ライフエクステンション)さん、品質やエビデンスを重視する場合はDoctor’s Best(ドクターズベスト)さん といった選び方です。

逆にMicro Ingredients(マイクロイングリディエンツ)さんで買うなら「イヌリン」や「ピープロテイン」のような大容量で品質に特にこだわらない製品が合っていると思います↓↓↓

【iHerb29周年セール】実際に買った「3万円分」購入品レポート 17選-10

🔗 商品ページ(iHerb)

コスパを重視するなら、まずはそちらを試すのがおすすめです。

まとめ

まとめると、Micro Ingredients(マイクロイングリディエンツ)さんのNAC+NAD+サプリは…

  • 大容量・袋入りでまとめ買いできるので コスパ重視・便利さ重視の人向け
  • NACは美容・健康に重要な成分だが、品質重視ならリピートは控えた方が安心
  • 管理は少し手間がかかり、ラベルなしで内容を確認しにくい点もある

僕自身は、重要成分は品質・エビデンス重視のドクターズベストさん、組み合わせ重視ならライフステーションさんを選ぶスタイルです。

Micro Ingredientsさんはコスパと便利さを優先したい人に知っておいてほしいメーカーで、他にも魅力的なサプリが揃っています↓↓↓

🔗 商品ページ(iHerb)
🔍 iHerbで「nac サプリ」を検索

iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733

🔍 Amazon.co.jpで「nac サプリ」を検索
🔍 楽天市場で「nac サプリ」を検索

以上です。

Byさちお

※尚、こちらはあくまで個人的な感想です。商品のご使用やご購入に関しては、自己責任でご判断いただきますようお願いします。

この記事を書いた人