<目次>
美容家やマッチョさん達が重要視する食材に「シナモン」があります。
古くから美容と健康に良いとされてきたスパイスですが、実は種類や摂り方を間違えるとデメリットになることも。
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
今回はFrontier Co-op(フロンティアコープ)さんのオーガニック セイロンシナモンを紹介しながら、美容・健康効果、シナモンの種類、摂り方や量、さらにはサプリメントでの代用についても解説していきます。
※案件ではありません。(自腹)
動画で観る
(ここに動画を埋め込む)
シナモンの美容・健康効果と、マッチョさんが愛用する理由
シナモンは「スパイスの王様」とも呼ばれるほど幅広い効果が期待されています↓↓↓
iHerbで「シナモン」を検索
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
Amazon.co.jpで「シナモン」を検索
楽天市場で「シナモン」を検索
✨ 美容効果
- 強力な抗酸化作用 → エイジングケアに
- 血流促進 → 冷えやむくみ改善、肌トーンアップ
- 血糖値安定 → ニキビや肌荒れ予防
💪 健康・フィットネス効果
- インスリン感受性を高める → 筋肉合成のサポート
- 抗炎症作用 → トレーニング後の疲労回復にも
- 脳機能のサポート → 集中力アップ
美容目的の女性から、体づくりをしているマッチョさんまで幅広く愛用されている理由はここにあります。
【ちなみに】シナモン以外に重要視されている食材
実はシナモンだけでなく、美容家やフィットネス愛好家の間で「毎日のちょい足し」に取り入れられている食材はたくさんあります。ここでは特に注目度の高いものを紹介します↓↓↓
🍯 はちみつ
- 天然の甘味料でありながら、抗菌・抗酸化作用が豊富
- 腸活や美肌ケアに役立ち、砂糖代わりに取り入れやすい
🔗 このブログで「はちみつ」を検索
🥥 MCTオイル
- すぐにエネルギーとして使われる中鎖脂肪酸
- ダイエット中やトレーニング前のエネルギー補給に人気
🔗 このブログで「MCTオイル」を検索
🌱 チアシード
- オメガ3脂肪酸と食物繊維が豊富
- 水分を吸って膨らむため、腹持ちが良くダイエットサポートに◎
🔗 このブログで「チアシード」を検索
🍋 レモン
- ビタミンCが豊富で抗酸化&美白サポート
- 疲労回復やデトックス目的で水や紅茶に入れやすい
🍎 アップルサイダービネガー(りんご酢)
- 血糖値の安定や腸内環境のサポートに効果的
- トレーニング後や食事前に取り入れる人も多い
これらの食材は「ちょっと加えるだけで習慣化できる」のが魅力。美容家もマッチョさんも、それぞれの目的に合わせてうまく取り入れています。
実は、シナモンは「2種類」ある
シナモンには大きく分けて2種類あります↓↓↓
カシアシナモン(Cassia)
一般的に流通しているのはこちら。日本のスーパーで売られている「シナモンパウダー」や、コーヒーショップで振りかけられるシナモンの多くはカシアです。香りが強くスパイシーですが、クマリンという成分を比較的多く含み、大量に摂ると肝機能に負担をかけるリスクがあります。
セイロンシナモン(Ceylon)
「本物のシナモン」と呼ばれ、クマリン含有量が極めて少なく、毎日摂っても安心。香りは上品で甘みがあり、焼き菓子やドリンクに最適です。
⚠️見分け方のポイント
✅パッケージに「セイロン」と明記されていればセイロンシナモン
✅記載がない場合はほとんどがカシア
✅原産国にセイロンは「スリランカ産」と書かれていることが多い
✅カシアは「中国産」「ベトナム産」「インドネシア産」などが主流
普段のお菓子やカフェで少し楽しむ程度なら気にする必要はありませんが、美容や健康のために毎日摂るならセイロンシナモンがおすすめです。
Frontier Co-opオーガニックセイロンシナモン
今回紹介するのはFrontier Co-op(フロンティアコープ)のオーガニック セイロンシナモン↓↓↓
商品ページ(iHerb)
iHerbで「Frontier Co-op」を検索
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
Amazon.co.jpで「シナモン」を検索
楽天市場で「シナモン」を検索
iHerbのシナモンカテゴリーで「1位」のシナモンパウダーです。過去1か月で4000個以上売れている人気商品。
ブランドの特徴としては…
- 1976年創業の協同組合ブランド
- USDAオーガニック認証
- フェアトレード認証
- コーシャ製品
- Regenerative Organic Certified®(リジェネラティブ オーガニック認定)
- QAI(国際品質保証)によるオーガニック認定
環境に優しい取り組みと、確かな品質管理で世界中のナチュラル志向の人々に支持されています。
Frontier Co-op(フロンティアコープ)オーガニック セイロンシナモンは、甘くて繊細な香りが特徴の「本物のシナモン」です。
焼き菓子やカレーの風味づけはもちろん、スムージーや紅茶、コーヒーに加えることで、手軽に香り高い一杯を楽しめます。オーガニック品質なので、安心して毎日の食生活に取り入れられるのも嬉しいポイントです。
摂取の目安は1日あたり小さじ1杯(約2g)です。
サプリじゃダメなの?代用サプリ紹介
「効果を重視するならサプリの方がいいのでは?」と思う人も多いでしょう。実際、iHerbで「シナモンサプリ」と検索すると、数多くの商品が販売されています↓↓↓
iHerbで「シナモンサプリ」を検索
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
シナモンサプリは主に血糖値コントロールを目的としており、特にダイエットを意識する人に人気があります。
サプリは確かに「効率的に効果を得る手段」ではありますが、1粒あたりの内容量はそれほど多くなく、コスパも高いとは言えません。さらに、パウダーのように香りや食習慣として楽しむことはできないのもデメリットです。
一方で、毎日安定した量を飲みやすい形で継続できるという点は、サプリならではのメリットです。
また「効果そのもの」を目的とするなら、シナモンでなくても代用できるサプリメントはあります↓↓↓
代用になるサプリ
僕自身の考えとしては、効果目的ならこうした代用サプリを活用すれば十分だと思います。
ただし「美容や健康を習慣として楽しむ」という点においては、やはりシナモンパウダーを日常の食生活に取り入れる価値はとても高いと思います。
実際に試してみた感想
僕の場合、シナモンパウダーは朝のスムージーに「適当に」入れて摂っています↓↓↓
いつものスムージーにシナモンパウダーを追加し始めて、約1か月半が経過しましたが、正直なところ「特に変わった点は感じない」です。
もちろんこれは「意味がない」というわけではなく、僕の場合はいろいろな抗酸化系や血糖値コントロール系のサプリも併用しているため、新たにシナモンを足しても実感しにくい、という意味です。
最近は筋トレをさぼり気味なので、筋トレを再開すればまた実感の仕方が変わるかもしれません。それでも、実感がないからといってリピートをやめようとは思っていません。
1本で約1か月分、価格は985円。1回あたり約2gで計算すると約39円なのでコスパはかなり良いです。「適当に」使っているので1か月半たってもあまり減っておらず、使用量を少し増やしても1本で2か月以上は持ちそうです。
また、振りかけるだけで手間がかからないのも嬉しいポイント。コーヒーに混ぜたり、使い方を工夫するのも楽しそうです。
他のシナモンパウダーと比較したわけではありませんが、iHerbで最も売れているシナモンパウダーということは、「世界一売れているシナモンパウダー」といっても過言ではないでしょう。
このまま使い続けて、毎日の習慣にしていきたいと思います。
まとめ
美容家やマッチョさんたちも注目するシナモンは、抗酸化作用や血糖値コントロールなど、美容と健康に嬉しい効果が期待できるスパイスです。市販されているシナモンには主に「セイロン」と「カシア」の2種類があり、毎日摂るならクマリン含有量の少ないセイロンシナモンがおすすめです。
Frontier Co-op(フロンティアコープ)のオーガニックセイロンシナモンは、甘く繊細な香りで焼き菓子やスムージー、紅茶やコーヒーに手軽に取り入れられます。
効率的に効果を求めるならサプリでの摂取も可能ですが、香りや食習慣として楽しむならパウダーでの摂取が向いています。習慣化のしやすさ、コスパの良さ、使いやすさを考えると、毎日の食生活に取り入れる価値は十分にあります↓↓↓
商品ページ(iHerb)
iHerbで「Frontier Co-op」を検索
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
Amazon.co.jpで「シナモン」を検索
楽天市場で「シナモン」を検索
以上です。
Byさちお
※尚、こちらはあくまで個人的な感想です。商品のご使用やご購入に関しては、自己責任でご判断いただきますようお願いします。
この記事を書いた人

ブログ24年/美容15年/育毛研究13年/ゆる筋トレ5年/46歳/東京/独身/テレビ出演7回/雑誌掲載7回