【ランキング1位】訳あり辛子明太子2kg(お取り寄せ)健康に悪いの?

【ランキング1位】訳あり辛子明太子2kg(お取り寄せ)健康に悪いの?-00

「明太子」のお取り寄せなら楽天ランキング1位の「とれたて美味いもの市 訳あり辛子明太子 2kg」ですが、味の感想や買い方と合わせて気になる「栄養」や「健康への影響」も書きたいと思います。

この商品は、株式会社アクセルクリエィション様からご提供いただきました。

株式会社アクセルクリエィションさんについて

株式会社アクセルクリエィションさんは、1996年設立の東京にあるテレビ番組による各種商品の販売および販売企画やWebショッピングなどを行う企業です。

主な番組はテレビショッピングの「とれたて!美味いもの市」や「まるごと得だね市」などがあります↓↓↓

とれたて!美味いもの市
まるごと得だね市

今回は、番組内でも紹介された「訳あり辛子明太子 2kg」のご紹介です。

訳あり辛子明太子 2kg

【ランキング1位】訳あり辛子明太子2kg(お取り寄せ)健康に悪いの?-01

今回の「訳あり辛子明太子 2kg」は、「とれたて!美味いもの市」の番組内でも紹介されたものです。

スケトウダラ卵(アメリカ)を使用した明太子で、製造過程は通常製品と全く同じです。

製造工程の中で、形を崩してしまったものや切れ端などを集めた「訳アリ」の商品です。

味は同じなのに、価格がおおよそ「半額」になります。

フードロス削減に貢献しながら、おいしい明太子をお得に食べることができます。

必要な量をタッパーに移して自然解凍

【ランキング1位】訳あり辛子明太子2kg(お取り寄せ)健康に悪いの?-02

訳あり辛子明太子 2kgは、2kg分が一つに固まった状態で届きます。

必要な分だけタッパーに移して、残りは冷凍保存しておきます。

賞味保証期間は「冷凍:90日」「解凍後冷蔵:5日」です。

前の日の夜に冷蔵庫に移しておけば、翌日には普通に食べられるようになっています。

こんな贅沢食いもできる

【ランキング1位】訳あり辛子明太子2kg(お取り寄せ)健康に悪いの?-03

僕の地元は山口県で、子供のころから冷蔵庫に常に明太子が入っていました。

ただ、明太子は安いものではないので一度に食べていい量が決められていたんですね。

うちの場合、3人兄弟なので一人「2cm程度」でした。

明太子は大好きだったのでもっと食べたかったんですね。

それから30年以上が経過して、ようや夢が叶ったわけです。

別に今まで買えなかったわけではなかったのですが、子供のころの「しつけ」の影響で無意識に我慢してたんですね。

トラウマですね。

2kgもあれば、何も気にすることなく食べることができますね。

よかったですね。

そんなに食べて大丈夫?

そこで気になるのが、明太子の「栄養」と「影響」です。

明太子には、ビタミンA 、B1、B2、B6、B12、C 、D 、E 、K の9種類のビタミンやミネラル、DHA・EPAが含まれます。

ビタミンKは、コロナ禍で問題になっている「日光不足による骨の弱化」の対策になります。

カリウムは、女性が気にしてる「むくみ」の予防になります。

タンパク質も良きです。

明太子は「食べるサプリメント」と言われるくらい栄養的には優秀な食べ物とされています。

ただ、明太子には「塩分」「コレステロール」「プリン体」など生活習慣病の原因になるものが含まれます。

なので、食べ過ぎには注意ですね。

実際に試してみた感想(3日間)

訳あり辛子明太子 2kgを3日間、気兼ねなく食べまくってみました。

「食べ過ぎ注意」ですが、実際にはしょっぱくてそんなに食べれませんね。

かと言って、毎日毎食食べていると良くないので「適度」に食べます。

訳あり辛子明太子 2kgは「辛子」ですが、それほど辛くなかったです。

味は地元の大手メーカーさんの方が好きですが、東京で有名なメーカーさんの明太子より好きです。

訳あり辛子明太子 2kgは冷凍なので、タッパーの底にたまる「水分」が気になりました。

それ以外は特に気にならず美味しく食べられました。

元々明太子を美しい状態でたべることが無かったので形も気になりません。

逆に、始めからほぐれてるのでアレンジしやすくて良いと思います。

それで半額はかなりお得だと思います。

どこで買えるの?

訳あり辛子明太子 2kgは、4,980円+送料670円くらいです。

Amazon.co.jpにはありませんが楽天市場で購入できます↓↓↓

参考:Amazon.co.jpで「明太子 美味いもの市」を検索
参考:楽天市場で「明太子 美味いもの市」を検索

以上です。

Byさちお

※尚、あくまでも個人的な感想ですので、商品のご使用・ご購入は自己責任でお願いします。

この記事を書いた人