<目次>
最近、日本でも注目度が急上昇している美容成分「PDRN(ポリデオキシリボヌクレオチド)」。
そのPDRNを配合したスキンケアが充実しているのが、日本でも人気の韓国コスメブランド「VT」さん。
今回は、そのPDRNラインから新たに登場した2つのアイテム…
✅ PDRN+ リードルS ミスト
✅ PDRN+ カプセルクリーム100
―をご紹介します。
PDRNが気になるけど、使うのがちょっと怖い…という人にもおすすめの、やさしい処方が魅力。PDRNをまだよく知らない人向けにも、成分の基礎知識や選び方のポイントをまとめています。
【お得な情報】もあるのでチェックしてください。
※この記事にはPRが含まれます。
動画で観る
PDRNとは?知っておきたい注意点と選び方
「PDRN」とは、もともと医療現場で創傷治療や再生医療に使われてきた成分で、DNA断片(ポリデオキシリボヌクレオチド)を主成分とした再生ペプチドの一種です。
とくにサーモン由来の動物性PDRNは高濃度で、医療レベルの施術で使用されています。ただし、これほど高濃度なPDRNは、日本の法律では化粧品に配合できないため、コスメとして使う場合は韓国コスメに頼るしかないのが現状です↓↓↓
Amazon.co.jpで「PDRN」を検索
楽天市場で「PDRN」を検索
iHerbで「PDRN」を検索
オリーブヤングで「PDRN」を検索
高濃度PDRNには再生・ハリ・弾力といった強い効果が期待できる一方で、刺激や副作用のリスクもゼロではありません↓↓↓
⚠️ 刺激が強いことがある
→ 特に敏感肌やバリア機能が弱っている状態では、赤み・かゆみ・ピリつきが出る可能性も。
⚠️ 動物性由来にアレルギーや不安がある人も
→ 一般的にサーモン(鮭)由来のDNAが主流。魚介アレルギーの人は注意が必要。他の動物由来も同様。
⚠️ 過剰な期待から使いすぎてしまうリスク
→ 高濃度=効果が高いというイメージから、推奨量以上に使って肌が疲れてしまうケースも。
⚠️ 医療機関での使用を前提とした濃度もある
→ 一部のPDRNは、医療的な施術(注射・スキンブースターなど)向けに設計されており、化粧品での使用には適さないことも。
こうしたリスクを避ける意味でも、動物性PDRNはあえて低濃度で配合されるケースが多く、マイルドな処方にとどまることもしばしばあります。
ただ、それでは「もう少し手応えが欲しい」「効果実感を高めたい」と感じる人も少なくありません。
そこで最近注目されているのが、高濃度でもやさしく使える植物由来のPDRN。
特に高麗人参などの薬草をルーツに持つ植物性PDRNは、肌への刺激を抑えながらも、肌本来の再生力やハリ感をサポートできるとして、PDRN初心者からステップアップしたい人にも選ばれています。
そこで注目されているのが、植物性由来のPDRN。
動物性に比べて刺激が少なく、デイリーケアに取り入れやすいことから、PDRN初心者や敏感肌の人を中心に人気が高まっています。
植物性PDRNには、以下のような種類があります↓↓↓
🌿 高麗人参(山参)由来
肌の活力を引き出しつつも穏やかに働きかけるため、PDRN入門におすすめ
🌱 トウモロコシ由来:
安定性が高く、保湿・肌荒れ予防などのマイルドなサポートに向く
🍃 緑茶由来
抗酸化成分も含まれ、肌の鎮静や環境ストレス対策として期待されている
🌼 カモミール由来
敏感肌との相性が良く、やさしく健やかな肌へ導くとされている
中でもVTさんでは「PHYTO PDRN®(植物性PDRN)」として独自に開発し、韓国・智異山(チリサン)の清浄地域で育てられた高麗人参由来の原料を採用。肌への刺激を抑えながら、エイジングケアや肌の再生サイクルを穏やかにサポートしてくれるのが特長です。
VT「PDRNライン」とは?ライン使いの魅力をチェック
VTさんのPDRNラインは、すでに以下のようなアイテムが発売されており、どれも人気アイテムになっています↓↓↓
📌 PDRN+ リードルS 100
📌 PDRN グロウアンプルミスト
📌 PDRN エッセンス 100
📌 PDRN クリーム 100
📌 リードルS PDRN+ セラム
📌 リードルS PDRN+ マスク
📌 PDRN+ デイリーマスク
📌 VT PDRNリードルショットヘアアンプル
🆕 PDRN+ リードルS ミスト
🆕 PDRNカプセルクリーム 100
🆕 PDRN トナー
Amazon.co.jpで「VT」を検索
楽天市場で「VT」を検索
オリーブヤングで「VT」を検索
iHerbで「VT」を検索
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
「今すぐ劇的な変化が欲しい!」という人には少し物足りなく感じるかもしれませんが、 若年層やPDRN初心者向けの入門ラインとして非常に優秀だと感じています。
また、リードルショットもリードル初心者が安心して試せる設計になっており、 どのアイテムも単品で「強い効果を実感する」というよりは、ライン使いで満足感を得られるよう設計されている印象です。
そして今回、このラインに追加された待望の新アイテムから「ミスト」「カプセルクリーム」を紹介します。
PDRN+ リードルS ミスト(80mL × 2本セット)
VT PDRN+ リードルS ミストは、しっとりとした栄養感のあるミストテクスチャが肌にやさしく染み込み、ツヤ肌をケア、有効成分を素早く吸収させ、肌に活力を与えながらたるみや弾力低下にアプローチします↓↓↓
Amazon.co.jpで「VT」を検索
楽天市場で「VT」を検索
オリーブヤングで「VT」を検索
iHerbで「VT」を検索
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
CICA REEDLE®技術を採用し、毛穴の14倍も薄い針状構造の物質で物理的に吸収力を高める”フィジカルダーマデリバリーシステム”が適用されています。
頭皮にも使える処方なので、スキンケア+スカルプケアの両方を叶えるユニークなアイテムです。
主な成分
- シカリードル:肌のターンオーバーを促進し、有効成分の吸収力をアップ
- 低分子植物性PDRN(高麗人参由来):疲れた肌に活力を注入
- ヒアルロン酸8種:多層保湿で水分をしっかりチャージ
- ペプチドコンプレックス / NMF / イワヒバエキス:ハリ・ツヤ・保湿レイヤリングをサポート
🎉 今だけお得 🎉
PDRN+ リードルS ミスト 2個セット
80mL × 2本 / 通常価格より約37%OFFの¥2,189(税込)!
PDRN+ カプセルクリーム100(50mL / 1,980円税込)
肌の内側からふっくらとしたハリとツヤをケアし、どの角度からでも輝く”デュアル艶肌”へ、高密度のカプセルにPDRNをたっぷり閉じ込め、ぷちっと弾ける食感と水分感のあるジェルテクスチャがやさしくなじみます↓↓↓
WWW.QOO10.JP
Amazon.co.jpで「VT」を検索
楽天市場で「VT」を検索
オリーブヤングで「VT」を検索
iHerbで「VT」を検索
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
乾燥、たるみ、ゆらぎ肌など、あらゆるエイジングサインにアプローチします。
主な成分
- VT独自成分PHYTO PDRN®(山参由来の植物性PDRN):肌に栄養と活力を届ける
- セラミド:保湿膜を形成しバリア機能をサポート
- ペプチド9種:ハリ・弾力・バリアサポート
- パンテノール・スクアラン:保湿力&バリア強化
- ヒアルロン酸10種:長時間うるおいをキープ
商品情報
PDRN+カプセルクリーム 100 50mL / ¥1,980(税込)
実際に使ってみた感想
今回特別に、新商品の「PDRN+ リードルS ミスト」と「PDRN+ カプセルクリーム100」を、発売前にいち早く体験させていただきました。
朝と夜に使用して、現在で約2週間ほど。まだ明確な変化や効果の実感は正直なところありません。
ですが、これは想定通り。
前回のセラムやリードルショット、マスクも同様で、いずれも処方が非常にマイルドに作られているため、「数週間で変わる!」というよりも、「数ヶ月かけて整えていく」タイプのスキンケアだと思っています。
特にこのPDRNラインは、シリーズで揃えて使うことで真価を発揮するタイプだと感じています。
ミストは“使い方”がポイントかも?
カプセルクリームは一般的な保湿クリームのように、スキンケアの仕上げに使えばOKですが、ミストの方は「どのタイミングで使うか」がカギだと感じました。
まず印象的だったのが、想像以上に霧が細かいということ。
これは「化粧の上からも使える」ということで、エアコンの効いた部屋での乾燥対策など、日中の水分補給ミストとしても重宝しそうです。
でもここで注意したいのが、PDRNという成分は肌にしっかり届いてこそ意味があるということ。メイクの上からでは浸透率が下がってしまい、正直もったいないと思います。
僕としてのおすすめは、「洗顔後すぐ、化粧水のように使う」という方法。同じPDRNラインにトナーもあるのですが、ミストタイプの化粧水が便利で好きという人にはこちらの方が合うはず。
ただ、霧がとても細かいぶん、しっかり潤わせようと思うと何度か重ねる必要がある点はやや手間かもしれません。
ちなみに、ミストにもマイクロニードルが配合されているとのことですが、使用感としてはニードルの存在感はほぼ感じられませんでした。
良く言えば刺激がなくてやさしい使い心地、悪く言えば「ニードル入り」と言われなければ気づかないレベルかもしれません。
そこで「カプセルクリーム」の出番
このカプセルクリームは、ジェルベースで水分感たっぷり。しかも毎回グリーンのカプセルを1つすくって使う仕様なので、使用量が自然と多めになるのも特徴です。
ミストだけでは物足りない水分感も、このクリームでしっかり補える印象があります。
さらにこの時期に嬉しいのが、「冷蔵庫で冷やしておくと最高に気持ちいい」ということ。
お風呂上がりに、冷えたジェル&カプセルをたっぷりと顔にのせると、クールダウンと保湿が同時にできるので夏場には特におすすめ。
手の体温で温まる前にサッと塗り広げて、余った分は首〜デコルテまで一気にケアしています。
ちなみに、ミストも冷蔵庫で冷やしてみたのですが、元から細かくひんやりした霧なので、冷やしても大きな違いはありませんでした。
“ひんやり感”を求めるなら、冷やしたトナーの方が向いているかもしれません。
「PDRN入門」としてベストなライン
そもそもPDRNという成分は、動物性で高濃度であっても実感しにくい成分。「これを塗ったからすぐ変わる」というものではなく、じっくり土台から肌力を高めていくものです。
さらに、日本の化粧品ではそもそも高濃度での配合が法律的に不可能ですし、韓国コスメでも“即効性”を求めるなら別の成分か、美容医療の方が正直近道です。
でも、「ゼロではない」。
そうした中で、VTさんのPDRNラインは、他社にはない独自技術やアプローチを取り入れて、可能な限りの“工夫”が詰め込まれていると感じています。
今回でこのPDRNラインのうち5アイテムを試してみたのですが、やはり感じるのは「ライン使い」が前提ということ。単品での即効性より、「全体のバランス」と「長期使用」を見越した設計という印象が強いです。
そしてだからこそ、1+1セットの展開がされているのは嬉しいポイント。おそらくそれも、ライン使い・継続使用を前提に組まれているんだと思います。
【お得情報アリ】まとめと購入先
PDRNに過度な即効性を期待している人には向いていないかもしれません。
でも、「まずはやさしい処方で取り入れてみたい」「PDRNってどんな感じか試してみたい」という人にとっては、VTさんのPDRNシリーズはまさに入門にぴったりだと思います。
そして、VT日本上陸7周年を記念して、現在全国のバラエティショップにて以下のようなお得なセットが販売中です↓↓↓
🎉セラム、マスク、ミスト、リードルSなどが1+1(買うともう1つ付いてくる)セットに!
🎉今回紹介した「PDRN+カプセルクリーム100」も8月よりオフライン店舗で順次発売予定!
この夏のスキンケアに取り入れるなら今がチャンスです!
※一部お取り扱いのない店舗もあります。発売状況は店舗によって異なるため、事前に確認がおすすめです。
PDRNをはじめて使う方にも、今使っているVTのPDRNラインに+αしたい人にもぴったりな新商品。
ぜひ店頭でチェックしてみてください!オンラインもチェックです↓↓↓
WWW.QOO10.JP
Amazon.co.jpで「VT」を検索
楽天市場で「VT」を検索
オリーブヤングで「VT」を検索
iHerbで「VT」を検索
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
以上です。
Byさちお
※尚、こちらはあくまで個人的な感想です。商品のご使用やご購入に関しては、自己責任でご判断いただきますようお願いします。
この記事を書いた人

ブログ24年/美容15年/育毛研究13年/ゆる筋トレ5年/46歳/東京/独身/テレビ出演7回/雑誌掲載7回