<目次>
肌の“再生力”に着目したコスメ、知ってる?
肌悩みが増えてきたな…と感じたとき、「何を塗るか」ではなく「どう再生させるか」に目を向けると、コスメの選び方がガラッと変わります。
そこでカギになるのが「EGF(上皮成長因子)」。肌細胞の生まれ変わりをサポートしてくれる、医療グレードでも使われる注目の美容成分です。
日本のコスメでもごく微量に配合されていることはありますが、効果を感じるレベルで配合されているのは、正直韓国コスメが本場。
今回はそのEGFコスメの代表ブランド「Easydew(イージーデュー)」から、スキンケア効果とカバー力を両立した話題の「メラBトーニングセラムクッション」をレビューします。
※この記事にはPRが含まれます。
EGFとは?日本と韓国の違いをざっくり比較
「EGF(上皮成長因子)」は、もともと医療の現場で使われていた再生成分です。スキンケアでは「肌のターンオーバーをサポートする働き」があることで注目を集めています↓↓↓
🔗Amazon.co.jpで「EGF」を検索
🔗楽天市場で「EGF」を検索
🔗iHerbで「EGF」を検索
🔗オリーブヤングで「EGF」を検索
🔗Qoo10で「EGF」を検索
ただし、日本のコスメでは配合量の上限規制があるため、市販品で「実感できるレベル」のEGFが入っていることはほとんどありません。
その点、韓国のドクターズコスメ(医療×美容の中間ジャンル)では、高濃度で本格的なEGFを配合した商品も流通していて、実際に皮膚科クリニックでも処方されています。
Easydewとは?EGFのスペシャリストブランド
Easydew(イージーデュー)は、韓国の80年近くの歴史のある大手製薬会社「大熊(デウン)製薬」さんが手掛けるドクターズコスメブランドです↓↓↓
WWW.QOO10.JP
🔗Amazon.co.jpで「Easydew」を検索
🔗楽天市場で「Easydew」を検索
🔗iHerbで「Easydew」を検索
🔗オリーブヤングで「Easydew」を検索
EGFの開発・製造を自社で行っており、医療グレードのEGF(rH-EGF)をスキンケアに応用しています。
🏅医療用EGF開発メーカーが手掛けるコスメブランド
🏅オリーブヤング(韓国最大のコスメストア)での人気も高い
🏅肌悩みに特化したライン構成で、効果を求める人に支持されている
実は以前「Easydew(イージーデュー)DW-EGF メラトーニングワンデーアンプル(セラム)」も試していました↓↓↓
集中美容液として使えるアンプルで…
👉肌のツヤ感アップ
👉乾燥小ジワの目立たなさ
👉肌トーンの明るさ
などを感じることができ、EGFの素晴らしさと、同じEGF商品の中での「格の違い」を確認した一品です。
そんなEasydew(イージーデュー)から登場した「EGF配合」の塗る美容液ファンデの紹介です。
メラBトーニングセラムクッションってどんなアイテム?
韓国のドクターズコスメ市場で高い評価を受けているEasydew(イージーデュー)の「メラBトーニングセラムクッション」は、発売2ヶ月で売上4億円突破、韓国最大級のオリーブヤングでドクターズコスメ部門1位を獲得している実力派アイテムです↓↓↓
WWW.QOO10.JP
🔗Amazon.co.jpで「Easydew」を検索
🔗楽天市場で「Easydew」を検索
🔗iHerbで「Easydew」を検索
🔗オリーブヤングで「Easydew」を検索
純度99%の「DW-EGF」(大熊製薬が独占保有する高純度EGF成分)を配合し、肌の修復と再生を促進。エイジングケア世代の肌悩みにアプローチします。
さらに、韓国で公式に認定された「美白・シワ改善・UVカット」の3重機能性処方を実現。1つでスキンケアとメイクを兼ねる新しい世代のクッションファンデです。
その他の注目ポイント
✅ホワイトEGFコンプレックス配合
✅ヒアルロン酸-バイタルC配合
✅ナイアシンアミド/アデノシン配合
✅SPF50+/PA+++ の高いUVカット効果
✅自然に馴染む3色展開(21/23/25号)
全成分表(公式記載に基づく)
水、BG、酸化チタン、グリセリン、シクロペンタシロキサン、ナイアシンアミド、ジメチコン、トリシロキサン、サリチル酸ブチルヘキシル、トリメリト酸トリトリデシル、1,2-ヘキサンジオール、マイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ペンチレングリコール、ジステアルジモニウムヘクトライト、硫酸Mg、rH-ポリペプチド-1(EGF)、アデノシン、アラントイン、ヒアルロン酸Na、トコフェロール、パンテノール、パール、カバ葉/根/茎エキス、チャ葉エキス、ツボクサエキス、マデカッソシド、香料、酸化鉄、酸化スズ、ジメチルシリル化シリカ、ポリメタクリル酸メチル、ステアリン酸、アルミナ、ポリソルベート80、クロルフェネシン
実際に使ってみた感想|肌色選びは慎重に、成分重視なら“アリ”
Easydew(イージーデュー)の「メラBトーニングセラムクッション」を、数回にわたって試してみました。
今回使ったのは「21 ナチュラル」というカラー。写真でもわかる通り、僕の肌には少し明るすぎて、仕上がりが若干白浮きしてしまいました。僕の肌トーンなら、「23 ベージュ」がちょうど良かったかもしれません。
とはいえ、WEB上の色見本だと「23」は少し暗く見えてしまうので、購入前にサンプルで試せると理想的ですね。
このクッションファンデの一番の魅力は、やはり中身↓↓↓
👉美容液成分をベースにした「美容液ファンデ」
👉医薬品メーカーが手がける「ドクターズコスメ」
👉さらに、独自開発の高純度EGF(DW-EGF)配合
と、“スキンケア×メイク”のハイブリッド型アイテムになっています。
僕自身は普段メイクをしないので、カバー力や仕上がりについての評価は控えめにしますが、「メイク=肌に負担」という常識を覆すような処方なので、美容効果まで求める人には非常におすすめです。
実際、発売からわずか2ヶ月で4億円を売り上げたというのも納得の内容。
試すなら、以前紹介した「DW-EGFワンデーセラム」や、同ブランドのEGFスキンケアアイテムと併用するのがベストです。ラインナップも豊富なので、そちらもぜひチェックしてみてください。
まとめ|EGF入り、色展開あり。大人男子が試したい1本
クッションファンデ=女性のもの、という印象はもう古いかもしれません。肌印象は大人男子の武器になる時代。そして、「整える」だけでなく、「ケア効果もある」というのがこのアイテムの最大の魅力。
EGF入りで、色も選べる。自然な仕上がりで印象アップしたい人にはうってつけ。もしこのクッションを試すなら、同ブランドのDW-EGFワンデーセラムとの併用がベスト。土台を整えてから乗せることで、仕上がりもモチもまるで変わります↓↓↓
WWW.QOO10.JP
🔗Amazon.co.jpで「Easydew」を検索
🔗楽天市場で「Easydew」を検索
🔗iHerbで「Easydew」を検索
🔗オリーブヤングで「Easydew」を検索
以上です。
Byさちお
※尚、こちらはあくまで個人的な感想です。商品のご使用やご購入に関しては、自己責任でご判断いただきますようお願いします。
この記事を書いた人

ブログ24年/美容15年/育毛研究13年/ゆる筋トレ5年/46歳/東京/独身/テレビ出演7回/雑誌掲載7回