<目次>
乾いた空気・紫外線・摩擦――肌をとり巻くストレスは年中無休。
「粉ふきが止まらない」「ヒリヒリしてメイクがのらない」そんな敏感&乾燥ループを断ち切りたいなら、皮膚科医監修ブランド「SKIN&LAB(スキンアンドラブ)」の紫ボトルの美容液「バリアダーム ミルキーセラム」に注目してください。
牛乳由来「MILK CERAMIDE COMPLEX」が、傷んだ角質のスキマを“パテ”のように埋めて肌バリアを再構築。今回は「どうして乾燥するのか」という根本から、商品のリアルな使用感、ベストな取り入れ方まで、徹底的に語ります。
※この記事にはPRが含まれます。
乾燥肌になる理由とその対策
乾燥肌の原因は個々に異なりますが、主に「水分不足」「皮脂不足」「外的要因」の3つが大きな原因として挙げられます。これらの要因により肌のバリア機能が低下し、乾燥が進行します。乾燥肌を改善するためには、その原因をしっかり理解し、適切な対策を行うことが大切です。
🧱乾燥肌を引き起こす主な原因
水分不足
肌の水分が不足すると、角質層が硬化し、乾燥が進みます。寒い季節やエアコンの影響で特に乾燥しやすくなります。
⇒こまめな水分補給(日常的に水を飲む)、保湿剤の使用(セラミドやヒアルロン酸を含む)
皮脂不足
皮脂は水分を保持するために重要です。皮脂が足りなくなると、乾燥肌が進行します。
⇒優しい洗顔(適切な洗顔料と方法を選ぶ)、オイルやクリームの使用(肌の油分バランスを保つ)
外的要因(環境の影響)
紫外線やエアコンなど、外的刺激も乾燥を引き起こす原因です。過度な洗顔や強すぎるスキンケアも乾燥の原因になります。
⇒UVケアの徹底(日焼け止め)、室内の湿度管理(加湿器)、優しいスキンケア(強すぎる成分や摩擦を避ける)
👫男性と女性、それぞれの乾燥肌の原因
男性の乾燥肌の原因
- 10〜20代:洗顔過多や毛穴ケアが原因で皮脂が不足し、乾燥が進みます。
- 30〜40代:髭剃りや加齢によるセラミド減少が乾燥の原因となります。
- 50代以降:皮脂分泌が減少し、乾燥が悪化します。
女性の乾燥肌の原因
- 10〜20代:過度な皮脂抑制系コスメの使用が乾燥を引き起こします。
- 30〜40代:ホルモンバランスの変動や睡眠不足が乾燥肌の原因に。
- 50代以降:エストロゲン減少による乾燥肌が進行します。
💊乾燥肌の根本原因と対策
乾燥肌を防ぐためには、セラミド不足と栄養不足が重要な原因です。これを解決するためには、以下の3つのケアが効果的です↓↓↓
インケア(食事・サプリ)
必須脂肪酸(オメガ3)やビタミンB群、亜鉛などを積極的に摂取しましょう。これらの栄養素は肌の再生を助け、乾燥を防ぎます。
🔗このブログで「オメガ3」を検索
🔗このブログで「ビタミンB群」を検索
🔗このブログで「亜鉛」を検索
スキンケア(保湿剤)
セラミドを補充するために、高セラミド配合の保湿剤を使い、肌のバリア機能をサポートしましょう。
🔗このブログで「セラミド」を検索
UVケア
紫外線から肌を守るために、日焼け止めを使い、乾燥肌の進行を防ぎましょう。
🔗このブログで「日焼け止め」を検索
※ChatGPTより
乾燥肌は個々の生活習慣や環境に影響されやすいものです。根本的な原因を把握し、インケア、スキンケア、UVケアをしっかり実践することで、健やかな肌を保つことができます。
SKIN&LABってどんなブランド?
韓国発「SKIN&LAB(スキンアンドラブ)」は、皮膚科専門医チームと共同で処方設計を行う「機能性スキンケアブランド」です↓↓↓
🔗SKIN&LAB 日本WEBサイト
🔗Amazon.co.jpで「SKIN&LAB」を検索
🔗楽天市場で「SKIN&LAB」を検索
🔗iHerbで「SKIN&LAB」を検索
🔗オリーブヤングで「SKIN&LAB」を検索
🔗Qoo10で「SKIN&LAB」を検索
低刺激処方をベースに、肌バリアの再構築・鎮静・毛穴ケアといった課題を科学的アプローチで解決します。特に敏感肌・乾燥肌向けのラインが充実しており、臨床データに裏づけされた有効成分の濃度と安定化技術が強みです。
🌾姉妹ブランド I’m from との違い
- SKIN&LAB:医師主導の機能性フォーミュラ。合成成分も積極的に活用し“効き目”を最優先。
- I’m from:原料の産地を公開した自然派処方で、“クリーンビューティ”志向のユーザーに人気。
🔗このブログで「アイムフロム」を検索
🧴ボトルカラーで⾒分ける SKIN&LAB の基本ライン
銀:ヴィーガンアクティブ
エイジング&ハリケア。植物性ペプチド+アデノシン配合。
紫:バリアダーム
乾燥・バリア損傷に。MILK CERAMIDE COMPLEX+パンテノールで徹底保湿。
緑:トリシカ/メディシカ
赤み・炎症を鎮めたい敏感肌向け。3種CICAとマデカソサイドが鍵。
黄:ポアバリア
毛穴の開き・皮脂テカリ対策に。ナイアシンアミド+PHAで角質ケア。
水色:ハイバリア
日常使いの高保湿ベーシック。マイクロヒアルロン酸で潤いチャージ。
ビタミンシリーズ(その他)
くすみ・トーンアップ狙い。ピュアVCや高安定型ビタミンCを採用。
💡今回の主役は〈紫:バリアダーム〉
セラミド補充・脂質バリア強化・鎮静の3ステップが 1 ラインで完結する“高保湿&高修復”シリーズです。過去レビューも併せて参考にしてください↓↓↓
SKIN&LABバリアダーム ミルキーセラムとは?
SKIN&LAB(スキンアンドラブ)バリアダーム ミルキーセラムは、しっとりミルキーなテクスチャで、乾燥と敏感を同時にケアする保湿美容液です↓↓↓
WWW.QOO10.JP
🔗Amazon.co.jpで「SKIN&LAB」を検索
🔗楽天市場で「SKIN&LAB」を検索
🔗iHerbで「SKIN&LAB」を検索
🔗オリーブヤングで「SKIN&LAB」を検索
🔗Qoo10で「SKIN&LAB」を検索
ミルキーセラムの特徴
✅セラミドでバリア強化
肌バリアの主成分セラミドを“牛乳由来”でたっぷり補給。ゆらいだ角層をやさしく埋め戻し、うるおいを逃がしません。
✅すばやく浸透、べたつかない
肌の脂質組成に似せた MILK CERAMIDE COMPLEX 配合で、保湿成分がスッと入り込み、表面はさらり。
✅たった5日でバリア改善
バリアが乱れた24名の臨床テストで、わずか5日後に水分保持力アップを確認。低刺激試験もクリアしているので敏感肌でも安心です。
こんな人におすすめ
👉乾燥肌や敏感肌に悩んでいる人
👉肌バリアを強化したい人
👉肌をしっとり保湿したい人
👉外的刺激から肌を守りたい人
基本データ
- 商品名:バリアダーム ミルキーセラム
- 容量 / 価格:50 ml ・ 税込 ¥4,620
- 原産国:韓国
全成分
水、BG、スクワラン、グリセレス-26、ベタイン、ヘキサ脂肪酸(C5-9)ジペンタエリスリチルエステルズ、1,2-ヘキサンジオール、グリセリン、クロレラエキス、グルコース、フルクトオリゴ糖、フルクトース、エチルヘキシルグリセリン、ペンチレングリコール、ジフェニルジメチコン、トリエチルヘキサノイン、水添レシチン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ジラウラミドグルタミドリシンNa、トロメタミン、キサンタンガム、パンテノール、乳タンパクエキス、エチルヘキシルグリセリン、セリン、レシチン、グリシン、ヒスチジン、アルギニン、グリチルリチン酸2K、カプリリルグリコール、エチルヘキシルグリセリン、トコフェロール、クエン酸、セテアリルアルコール、ステアリン酸、セラミドNP、セラミドNS、フィトスフィンゴシン、コレステロール、セラミドAS、セラミドAP、セラミドEOP(公式サイトより)
実際に使ってみた【複数回】
検証中のアイテムが多く、私は乾燥肌でも敏感肌でもないため、今回は“テクスチャと使い心地”に絞ってレポートします。
◆ ミルキーセラムとアンプルの違い
バリアダームには2タイプの美容液があります↓↓↓
- ミルキーセラム:普通〜乾燥・敏感寄りの肌向け
- アンプル:みずみずしい処方で脂性肌向け
重ね塗りも試しましたが「アンプル→ミルキーセラム」の順だと瑞々しさが活きず、逆に「ミルキーセラム→アンプル」では保湿がダブる印象。私の結論は「基本はどちらか1本で十分」。どうしても重ねるなら、ミルキーセラムのあとにEGFなど修復系をプラスするとバランスが取りやすいです。
◆ 単品で感じた保湿力
ミルク由来のテクスチャは肌にのばすとすぐに薄い水膜へ変化し、1分ほどで表面はさらっと馴染みます。試しにセラム単体で様子を見てみたのですが、朝までつっぱり感はなく、クリームを厚く重ねなくても平気でした。ただ、乾燥する季節は厳しそうです。SKIN&LAB(スキンアンドラブ)商品は姉妹ブランドも含めて、共通してのクリームが容量少なめです。それは「美容液で十分保湿される設計」と考えると合点がいきます。
◆ 入浴後だけワンクッション
SKIN&LAB(スキンアンドラブ)ミルキーセラムは水分感が控えめなので、お風呂上がりのほてりがあるときは先に鎮静系化粧水を入れたいです。あわせるなら同ブランドの緑×白ボトルの「トリシカバリア スージングトナー」が良いと思います↓↓↓
◆ こんなときにストック推奨
乾燥肌や敏感肌でなくても、レチノールやピーリングで角質がめくれそうなときに肌が一気に敏感化します。そんな非常事態の「保険セラム」として置いておくと安心。私もレチノール集中期間が来たら再テストして追記する予定です。
総合評価
◎ GOOD:おすすめ度高め
保湿がしっかり完結するうえ、重ね使いで迷わないシンプル設計。乾燥肌・敏感肌は「スキンケア<インケア」なので、インケアでの栄養補給と組み合わせれば、乾燥・敏感対策の心強い味方になります。
まとめ&購入先
SKIN&LAB(スキンアンドラブ)バリアダーム ミルキーセラム50mlは、「乾燥肌」や「敏感肌」に悩む方にぴったりの美容液です。肌バリアを強化し、乾燥から守ってくれる優れた成分が豊富に含まれており、肌に優しく保湿力も高いです。乾燥肌にお悩みの方は、ぜひライン使いを試して、肌本来の力を引き出してみてください↓↓↓
WWW.QOO10.JP
🔗Amazon.co.jpで「SKIN&LAB」を検索
🔗楽天市場で「SKIN&LAB」を検索
🔗iHerbで「SKIN&LAB」を検索
🔗オリーブヤングで「SKIN&LAB」を検索
🔗Qoo10で「SKIN&LAB」を検索
以上です。
Byさちお
※尚、こちらはあくまで個人的な感想です。商品のご使用やご購入に関しては、自己責任でご判断いただきますようお願いします。
この記事を書いた人

ブログ24年/美容15年/育毛研究13年/ゆる筋トレ5年/46歳/東京/独身/テレビ出演7回/雑誌掲載7回