【メディア情報】Nontitleで話題になった平川エリナさんの恋リア番組にさちお(ハゲ)が出演しています!YouTubeにて公開中!

【メディア情報】Nontitleで話題になった平川エリナさんの恋リア番組にさちお(ハゲ)が出演しています!YouTubeにて公開中!-00

こんにちは、さちおです!

このたび、YouTubeで公開中の恋愛リアリティ番組『Pink Monster LOVE』に僕も出演しています!

ヒロインは、あの話題の女性――

YouTube番組 「Nontitle(ノンタイトル)」でのブチギレ号泣や「リアルバリュー」でホリエモンとのバトルが話題になった平川愛里菜(エリナ)さん。

SNSでは「血管ネキ」などの愛称で注目を集めた彼女が、今回は恋リアのヒロインとして登場しています。

僕は、美容ブロガー・WEBクリエイターとしての視点……ではなく、

薄毛(ハゲ)いじられ役(ミッション)担当として(笑)出演させていただきました。

この記事内でも動画を観ることができます。

「Pink Monster LOVE」ってどんな番組?

分かりやすく言うと、これは“バチェロレッテ”スタイルの恋リア(恋愛リアリティーショー)

ヒロイン・平川愛里菜(エリナ)さんをめぐって、7人の男性陣が4つのミッションをこなしながら競い合う構成です。

さらにここに…

「人狼」要素が加わっています。

なんと男性陣の中には、実はエリナさんのことが“大嫌い”という人が「複数名」いるという設定。

誰が“人狼”なのかを探りながら観ると、心理戦としても楽しめる番組になっています。

果たして誰が彼女の心を射止めるのか?

“本物の恋”が生まれるのか、それとも――?

ぜひ予想しながら楽しんでみてください!

YouTube番組はこちら

僕の出演シーンは、最初のほうとラストシーンにあります!

※ここから先はネタバレを含みます!

まずはぜひ動画を観てから読んでくださいね!

CAX(カックス)って何?

実はこの番組、美容PRでもあるんです!

この番組は恋リア番組でありながら、実は、増毛スプレー「CAX(カックス)」のPRも兼ねています↓↓↓

🔗 Amazonで「CAX」を検索
🔗 楽天市場で「CAX」を検索

CAXは、goodbody株式会社さんが開発・販売する「スプレーするだけで髪が増えて見える」アイテム。

特徴はこちら👇

✅ 特許取得の3Dファイバーで立体的な仕上がり
✅ 微粒子パウダー&固定ミストのWアプローチ
✅ 汗や雨でも崩れにくく、自然な髪感
✅ シャンプーで簡単にオフ

美容目的だけじゃなく、人前に立つ、カメラに映る、写真映えを狙いたいって人にもおすすめです。

僕が出演したシーンの見どころと裏話(怒られない範囲で)

【メディア情報】Nontitleで話題になった平川エリナさんの恋リア番組にさちお(ハゲ)が出演しています!YouTubeにて公開中!-01

今回、僕の出演にあたって与えられたミッションは――

「ハゲいじり枠」担当(笑)

全体の撮影時間はなんと約13時間!朝から晩まで一気に撮影したので、体力も気力もフル活用でした。

台本は無し。だけど進行表も無し。つまり、みんな手探り状態で進行してました。

その中でも僕に課せられたのは、薄毛キャラのアピール役。

セリフはすべてアドリブ、というよりリアルな空気感のまま収録されています。

さらに実は――

あの“薄毛スタイル”は、メイクさんが作ってくれた特殊ヘアなんです!

メイクさんがずっと付きっきりで、登場シーンのたびに髪型をちょこちょこ調整。

程よい毛量バランスと、どの角度から見ても薄毛が目立つ工夫など、実は手間がかかってます(笑)

正直、ヒロインより僕の方がメイク手間がかかっていたかも(笑)

あと、地味にキツかったのが…

出演シーン以外の約10時間、ずっと待機。

しかも、最後のサプライズ登場のために、トイレに隠れて待機したり、密室で暑さと孤独に耐えてたりと、なかなか過酷な裏側もありました(笑)

共演者の中で面識があったのはタロウさんだけ。

撮影前半は「他の人と喋っちゃダメ」ルールがあったので、現場の空気もややピリつき気味でしたが、後半は会話OKになって、ラストにはみんな仲良くなれていました。

いや~濃い1日でした。

映像制作はTELESAクリエイティブプロダクションさん

今回の映像制作を担当したのは、株式会社TELESA(TELESAクリエイティブプロダクション)さん。

🔗 https://telesacp.com/

YouTube番組「ノンタイトル」から生まれた会社です。

「恋リア×美容PR」という難易度高めなテーマを、見事にエンタメに昇華してくださったプロフェッショナルチームです!

映像のクオリティもテンポも最高なので、ぜひその目で観てください。

最後に

以上を踏まえた上で、再度動画をチェックしてもらうと、また新しい発見があるかもしれません。

僕自身も、普段のブログやSNSとは違う一面を見せているので、ぜひチェックして、感想なども教えてくれたらうれしいです!

以上です。

Byさちお

この記事を書いた人